入社1年目のメール仕事術

著者 :
  • 秀和システム
3.09
  • (2)
  • (1)
  • (6)
  • (0)
  • (2)
本棚登録 : 35
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (241ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784798042145

作品紹介・あらすじ

「送った」を「伝えた」に変える一生モノの作法。見た目じゃない。礼儀でもない。返信スピードでもない。相手の心を動かす「できる人」のメール作法。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 47.興味がわくメールとは
    Attention 注意 :枠で囲う、太字
    Interest 興味:興味をひくための仕掛け
    Desire 願望
    Memory 記憶
    Action 行動
    ◆読み手に具体的メリットを感じさせる、具体的数字

    64.メール作法の「理由」を理解しよう
    1件名に用件をきちんと示す 差出人/件名:読む・読まないの判断←時間節約 Re:/FW:元の件名(基本)
    2冒頭には、相手の名前を書く 本当に読んでほしい人を全員連名(読んでもらわなくても構わない(CC:))相手の時間に配慮
    3「いつもお世話になっております」などと挨拶する 話し言葉の延長(御社) 丁寧な話し言葉
    4メールの本文でも必ず名乗る
    5なるべく改行して1行は短く 
    6話の内容が変わる時は空白行を設ける
    7「以上、ご確認宜しくお願いします」などと締める

    86.メールチェックを効率化する方法
    ☑メールソフトはタスクトレイに登録する
    ☑不要メールは、Shift+Deleteで一気に削除
    ☑メールは方向キーとマウスホイールの二刀流で読むといい

    119.メールのレスポンス力を高める
    メール:最大の連絡先情報源
    署名
    1.会社名(正式名称)
    2.部署名
    (3.肩書)
    4.住所(郵便番号)
    5.電話番号/FAX番号
    自社HP URL

  • ーーーーー↓くまお2016/10/8↓ーーーーー
    【概要】
    仕事に必要なメールの活用法だけでなく、メールの特性にも触れられているため、社会人歴が浅い人にはぜひ読んでもらいたい書籍の一つです。
    【評価】
    70点(社会人歴によって評価は変わってくると思われる)
    【共有したい内容】
    メールを送った→伝わったとは限らない
    【悪いところ】
    本のことをすべて鵜呑みにするのではなく、自分にあった活用法を考えていくのがベスト。
    【どういう時に役に立つか】
    日常的に。仕事はもちろん、プライベートでもメールに対する意識は変わるでしょう。
    【自由記述】
    メールは学校で習うわけでもなく新人研修でもがっちり教わる部分ではありません。だからこそ自分でメールの特性を理解し、状況に応じてつかいこなしていくためには、こういった書籍を1冊は最低読むべきです。

  • 非常に基本であるが、メールの書き方といった教育を受けることが少ないため、改めて気づかされることや新しく活かせることを見つけることが出来たのは良い収穫でした。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1965年、兵庫県生まれ。株式会社ユア・ブレーンズ代表取締役社長。1989年、東京大学法学部卒業後、株式会社リクルート入社。同社退職後、フリーランスとして活躍。パソコン誌・ビジネス誌などの編集長を歴任した後、ユア・ブレーンズを設立。編集・出版活動のほか、経営コンサルティング、人材育成等を行っている。70万部超のベストセラー『たった3秒のパソコン術』(三笠書房知的生きかた文庫)、『入社1年目のエクセル仕事術』(秀和システム)など著書多数。

「2020年 『マウス禁止!たった1秒のパソコン仕事術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中山真敬の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×