自然言語処理の基本と技術

著者 :
  • 翔泳社
3.57
  • (3)
  • (12)
  • (14)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 193
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (239ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784798128528

作品紹介・あらすじ

Webやクラウド上の膨大な文字情報の中から、「意味のある」情報だけを取り出して活用したい、文脈を読んで最適な文章を自動的に作成して欲しい…
そんな夢のような技術がすでに一歩ずつ現実のものとなろうとしています。

ハードウェア&ソフトウェアの高度化、高速化に伴い「自然言語処理」と呼ばれる「人間の言葉をコンピュータに理解させ、活用させる、結果を返させる」テクノロジーが実用化のレベルまで到達しつつあるのです。

本書は、この未来に不可欠となるに違いない自然言語処理の、技術的、ビジネス的基礎知識をくまなくコンパクトに図解した一冊です。

著者陣もそれぞれの分野の第一線で活躍するエキスパート揃い!
世界を大きく変えるであろうテクノロジーに一歩近付いてみませんか?

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自然言語処理とは「日本語や英語」などの自然言語をコンピュータにわかるように処理すること。

    自然言語は曖昧さがあるのでコンピュータには難しい

    自然言語処理の応用例
    ①日本語入力
    ②機械翻訳
    ③検索エンジン

    Siriなどの質問応答システムには二つの応答方法がある
    ①ファクトイド型応答質問
    ②非ファクトイド型質問

    1990年代後半に「統計的自然言語処理」の登場
    それまでは人手によって整備されたルールや基準によって処理していた

    テキストマイニング=確率、統計的な手法を用いて、大量のテキストから有用な情報を引き出す技術の総称。言語自体の処理よりも「役に立つ情報ゆ引き出すこと」に重点が置かれた分野 
    ex)企業のお客様の声などの評判分析など

  • 2月新着
    東京大学医学図書館の所蔵情報
    https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_link/bibid/2003315362

  • 読みものやイメージとしての学習には良いと思います。
    が、実装(コード)の話や数式での解説は皆無なので、そういうのを求めている人は注意です。

  • 言語処理が何に役立てられているか、が分かりやすく書かれている。NLPに興味を持ったら一番最初に読む位の話。一番具体的知識は別の本で。

  • むずかしい

  • 題名の通りの本。
    この分野の概論として主要なトピックのさわりを解説している。これだけで何か使える知識にはならないが、どんなトピックがあるのかを押さえる入門編としては読みやすい。
    もう少し次のステップへのガイドがあるといいのだが。

  • タイトルの通り、自然言語処理について基礎を学びたい人には適していると思います。
    説明もわかりやすいです。

    現在の技術がどこまで進んでいるのかが理解できます。

  • <目次>
    自然言語処理の概要
    自然言語処理の基礎知識
    日本語入力と自然言語処理
    機械翻訳
    情報検索
    Webと自然言語処理
    自然言語処理のこれから


    2018.05.02 Amazonで「自然言語」で検索
    2018.06.10 読了

  • 学生購入希望で購入した図書(平成30年度)
    【所在】3F開架
    【請求記号】007.63||OK

    【OPACへのリンク】
    https://opac.lib.tut.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=184283

    これまでに学生購入希望で購入した図書の一覧は
    http://www.lib.tut.ac.jp/irai/kibo.html#konyu_kibolist
    こちらで確認できます 

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール



「2016年 『自然言語処理の基本と技術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

奥野陽の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×