会社では教えてもらえない 残業ゼロの人の段取りのキホン

著者 :
  • すばる舎
3.53
  • (14)
  • (29)
  • (34)
  • (7)
  • (2)
本棚登録 : 462
感想 : 44
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784799106228

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 全1冊

  • 改めて段取りが重要と考えた。自分が気になったところを5点挙げる。

    ○ここは時間をかけるところではない、なぜなら、、
    →ムダな事をやらなくなる。
    ○上司にちょくちょくと確認をとる
    →やり直しを防ぐ
    ○予想力を高める
    →やり直しを予防する鍵
    ○予定は向こうから入ってくるものではなく、自分で作る
    →突発的な予定に縛られることがなくなる、隙間時間を活用できる
    ○3を意識する。3つ提案できるように。スケジュールも。

  • 仕事開始前に毎日少しずつ読んでみた。
    すぐにやれることが多く、効率があがったと時間できる部分もあった。

  • 人に説明できればとの思いで図書館から拝借。
    結果、自分のためにもなり有意義でした。

    この本を読む前までは、カレンダーを埋めるのが窮屈で正直嫌な気持ちのほうが強かったけれど
    "パズルのように予定を組み立てる"という表現をみてからは、ゲームのように考えればいいのかと思考変換でき、おかげで楽しく思えるように。単純ですが、私には効果あり。

    これを機に、他の段取り系の本も読んでみようと思います。

    ---------------------------
    段取りとは、
    「事を運ぶための順序。事がうまく運ぶように、前もって手順をととのえること」

    「何を目的とおくか」狙いを確認し、
    「複数の選択肢」をあげた上で「最適な案」を選ぶ力
    ---------------------------

  • このシリーズは本当にビジネス書初心者向けにわかりやすく文章と段落、見出しが整えられていて、
    合間のイラストも内容を補助する良いものばかりなので大好きです。
    忙しい上司と良いコミュニケーションをとり、うまく進めるにはどうしたらよいかが書いてある、とても良い本です。
    会社で察するよりも先に、この本で学べるととても良いと思います。

  • 端的でわかりやすい。仕事の段取りに関する本ですが、日常生活や勉強など様々な段取りに応用出来るいわば「時間の使い方」
    の教科書です。
    時間的な締切を決めることや優先順位をつけることなど、一見当たり前のことばかりですが、各作業を必要な作業とそれに付随する作業などに分けること、作業ごとの所要時間を予測し実測し修正するといった具体的な行動に落とし込み説明しているのが良いです。

  • 読みやすい。
    大きな文字と絵を見るだけで、かなり理解できるので、気軽に手に取りやすい本。

    ・タスク管理→所要時間のコントロール
    ・帰る時間を決める
    ・要素の分解
    ・TODOリストは前日に
    ・PDCAの「C」が大切。翌日(翌週)までに原因を検証しておく

    この辺りを意識しようと思った。

  • 残業を減らし、段取り力を上げるための様々な方法が紹介されており、1つ1つの項目は文量が少なく、スラスラ読めた。

  • 普段から会社で言っていることが、そのまま纏まっていた。若手で仕事に悩んでいる人にオススメ。

  • 10だけ早く帰るを積み重ねる
    具体的な改善策やステップがわかりやすく書かれていて参考になった。
    大きなことをやらなくても、まずは小さなことをコツコツと。

著者プロフィール

(株)らしさラボ 代表取締役
株式会社らしさラボ代表取締役。1991年リクルートグループ入社。法人営業職として従事。プレイヤー部門とマネージャー部門の両部門で年間全国トップ表彰4回を受賞。累計40回以上の社内表彰を受け、営業部長、(株)フロムエーキャリアの代表取締役を歴任。2011年、研修会社(株)らしさラボを設立。リーディングカンパニーを中心に年間200回を超えるセッション(営業研修、営業リーダー研修、コーチング、講演)を行っている。実践的なプログラムが好評で、リピート率は9割を超え、その活動は『日本経済新聞』『日経ビジネス』『The21』など多数のメディアで紹介されている。Webラーニング「Udemy」でも営業スキル、リーダーシップ、時間管理などの講座を提供し、ベストセラーコンテンツとなっている。

「2023年 『やる気ゼロからフローに入る 超・集中ハック』 で使われていた紹介文から引用しています。」

伊庭正康の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×