99のなみだ: 涙がこころを癒す短篇小説集 (Linda BOOKS!)

制作 : リンダブックス編集部 
  • アース・スターエンターテイメント
3.39
  • (32)
  • (67)
  • (124)
  • (25)
  • (4)
本棚登録 : 774
感想 : 79
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (236ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784803001266

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 古本市へ初めて行ってみました。
    そこで購入した本です。
    この本はDSで99のなみだで発売されているようです。
    さらさらと読める短編小説です。
    遠い世界ではなく、身近な自身も経験する事があるかも知れないお話です。
    静かに染みていくような、悲しいけれどもこころが温かくなるそんな小説でした。

  • 感動的な数々のショートストーリーが詰まっています。どの話の主人公も恋に悩んだりして、でも必ず自分なりの答えを見つけ出して現実を向き合っている主人公に強さを感じます。地震が起き実家で復旧作業をしているときに合間を縫って読んでいました。家族を守らなければならない自分にとって、彼らの生き様は大きな励みとなりました。

  • ものすごく泣けた本
    「屋上から」が自分的には好き

  • いろんな人のいろんな日常。
    少し心が優しくなる。
    誰かの心を知るということが、やっぱり一番大切なんだなあ。

    最後の「恋しくて」が一番良かった。
    約束を果たせそうにないという一文を読んだ時に目線がフリーズしてしまった。
    たまにこういう本を読んで、ふと優しくなるのもいいんじゃないだろうか。

  • ちょっと感動したい時に読むと良い。前日に読んだ本も短篇集だったが、個人的に短編だと感動も少ない気がする。
    とはいっても、収録中最も感動したのは「会いたくて」でした。これは、ちょっときました。

  • 泣き過ぎで、旦那から禁止令発令。
    途中までしか読めませんでした。
    心を動かす力はすごいとおもいます。あまり覚えてないけど…

  • 積ん読本から読了。
    1話完結の短編集。12タイトル。
    家族愛。家族のいろんな形。

    いつかはきみと
    恋しくて


  • 「恋しくて」は、何度読んでも泣いてしまう。

  • 99のなみだ、という本を勧めていただいたのだがこのタイトルの本がシリーズ物でまた別にあり、どれを読めばいいか少し悩んだ。とりあえず一冊で完結しているこちらを読んだ。
    一話完結の本当に短い短編が集められているのだが、とても美しく、そして胸を優しくえぐるような感性の鋭いエピソードも入っており、正直を言うと私にとっては読み進めるのがかなり辛い部分もあった。登場人物は若い女性であることが多く、感情移入しすぎてしまった。そしてこれも傾向として挙げられるが父親と娘という関係にフォーカスした話が多く、ここが最も自分としては辛い部分だった。不器用ながらも娘を愛する父親との、本当に一般的な、そして涙せずにはいられないストーリーは個人的事情でわたしには体験できないものなので、悲しい、羨ましいが半々でこみ上げてしまった。でもその点で言えば、私はこの本が伝えてくれるものの尊さを最もかんじられる読者の1人でもあったと思う。
    珍しく男性が主人公だったという意味では、「会いたい」はかなりお気に入りの話になった。ここでは妻と夫という他の話とは一味違う関係が題材になっていて、やはり父と娘というテーマはちらついたけれども、蛍のはかなくて優しい光が導いてくれる展開にグッときた。あと最後に入っていた初恋の話は、ある程度の長さの小説に延ばしてもすごく面白そうな話だなと思った。ああいう「淡々と変」な恋愛ストーリーが私は本当に好きだ。
    この歳になったからだと思うけど、ただ涙するだけではなくて、自分の中にある人生経験に応じてその深みを増していく短編ばかりだと思う。これは例えば結婚したあと、子供ができたあと、など、人生のステップごとに読むとまた違った感じ方ができるかもしれない。
    (お勧めしてくださった方、本当にありがとうございました!)

  • 記録

  • 泣きたい人のための本。

    泣きました。

    親子愛やばい。

  • あまり泣けませんでした。

  • やっぱり電車の中で読むのは危険。
    でも後半あまり心を動かされなかった。残念。
    ーーー
    幼くして逝った息子の病室を掃除する母親。息子が七夕の短冊に書いた願いとは…。母親の悲しみを描いた「七夕の雨」・自殺しようと学校の屋上に登った紗矢は、突然、知らない少女に声をかけられる。暖かな希望に包まれる「屋上から」・深夜になっても帰らない痴呆症の祖父。優子は祖父の部屋にしまってあった子どもの頃の絵を見つけ…。家族の愛情を描いた「お帰りなさい」ほか。

  • 家族や恋の話。よくある話だけどウルウルきちゃいました。

  • 教育福祉学科 2年 りんごさん

    短編集でそれぞれ感動します。

    資料ID:C0036427
    配架場所:本館2F文庫書架

  • タイトルに反して泣けなかった。
    ほっこりとは出来たかな。

  • 電車の中で読んだら、ほんとになかなかヤバかった…(>_<)
    色々な「家族」の形や物語があって、自らの今や感情と一部分でも重ねて読んでしまうものも、全く別の小説として読む話も心にくる影響力は強く、「物語」の力を感じた。
    他のシリーズも読んでみたい!

  • 短編集。読みやすい文章で、感動が、まっすぐ伝わってきた。「七夕の雨」や、「屋上から」、「おかえりなさい」がよかった。子供がでてくる作品に、弱いんだよなぁ。

  • 元々涙腺がゆるいので 泣いてしまいました。

    「十五年目の祝福」と「おかえりなさい」がよかったです。

    どちらも 大切な家族(ペット)の存在を感じさせてくれ
    自分を省みる瞬間もありました。

  • 電車で読むにはキツい・・・。泣いちゃう話が確かに多いです。
    お弁当の話が好き。中高6年間、母はどんな思いで作ってくれてたのかなと思い出しながら読んだ。茶色いだのゴハンが染みてただの文句言ってごめんなさいと今更ながら謝ってる。

    最後は何か胸がいっぱいになっていく話ばかりです。オススメです。

    ただ一つ、「贈る言葉」で「役不足」をおそらく間違って使っているのが、残念。間違って使用されているって結構有名だからなぁ。話は、素晴らしいです。

  • 積読していたものをようやく消化。。
    泣けると前面に押し出しているせいか
    泣けなかった。
    短編集でさくっと読めたのは良かった。
    似た話が多くて印象には残っていない。
    他のシリーズは違うかもしれないとの期待を込め
    ★x3にしてみました。

  • 数年前の誕生日に頂いて、今になって読んでみたら
    自分の今の状況と重なる部分が多く、素直に泣けました。

  • 分かってるのに、不覚にも読んでて涙が出てきました。

  • 自分ではまず買わない本。
    人より借りました。このシリーズを数冊。

    で、1冊目。短編集、12話。
    1話1話はかなり短いので隙間時間に読めてしまう。

    やっぱり自分とリンクするところがある話はちょっとジーンとくる。でも、作者の”泣かせてやるぞ~”っていうのがすっごい伝わってくる(笑)
    中には、強引な展開に持っていって泣かせようとしているな~と感じるものもあり。好みではない話もいくつかある。

    何も考えずに素直なキレイな心で受け入れて読むべき本。

  • お父さんは、少し赤い目を細めて笑った。


    12編の短編小説。
    テーマは親子だったり、恋愛だったり、友情だったり。
    どうもあたしは親子ネタ、特に父と娘ネタに弱いらしい。
    どの行事にもビデオカメラを持って幸せそうにやってくるお父さんが、私自身の父と重なってじんときた。

  • DSのsoftが書籍化したもの。
    映画化決定にもなり大変反響があるとか。

    そんなことも知らず、目についたので読んでみました。

    涙がでそうになる感動短編集。
    しかも1話10分程度で読めます。
    バイトの最中や試験場の休憩で読んで、泣きそうになっては休みまた読みを繰り返しました。
    12話中でも女性が主役の4話に心が惹かれました。

    ①シングルマザー
    入院している息子の担当男性看護師の横でなく主人公
    …重い腰を上げ大木を見下ろしてようやく気付く。
     大木は慰めも励ましもなかったけれど、ベンチを立つこともしなかった。…
    他人からの優しさはちゃんと気づけていないのではないか。

    ②イジメにあって自殺をしようとする女子中学生
    …「13年前、紗矢さんのお母さんはあの病院の窓からこの町の空を見てた。
     夏から秋にかわりゆく空を見てた。
     おなかの赤ちゃんに危険があるからって3ヵ月も入院してたんだ。」
     「知らなかった。わたしにとってお母さんは、”いつも楽しそうな人”でしかなかった。」…
    私は長女だから、母さんは不安だった。
    今ではふくよかな母さんは40kg台だった。
    一度小学校に企画で、母から出産時の手紙をもらった。
    肉が食べれない偏食だった母が、食事に気をつかったこと。
    生まれてから、なんで私が泣くのがわからなくて義母さんに相談したこと。
    …たぷり遊んで泣いた後、いつもお父さんに肩車してもらって喜んでいたじゃない。…
    私も父さんに肩車してもらえるのが誇らしかった。
    そんな父さんも私の大学院入学式の日、キャンパス内で泣きそうになったとか。
    お預かりした二人の大事な娘を無事に育ててかえせましたと。
    最近、実家にいると気が重くなる。
    それはひとりよがりかもしれない。

    ④不倫が部下にばれ、仕事をやめたキャリアウーマン
    …「お母さんの口癖って『嘘つきは泥棒のはじまり』だったよね。」
     「教え子にはいつもそういってたけども。
     嘘をつくかつかねかより、一番大事なのは、正直な気持ちでいることだと思うよ。」…
    ありのままの自分をだすのは怖い。
    でも繕った自分では疲れてしまう。
    正直な自分をうけとめられるための、ほんの少しの勇気がほしい。

    ⑪育児に疲れて家でする若いお母さん
    …自由になったのに、なぜわたしは娘のことばかり考えているのだろう。…
    …娘の体温を感じた。
     あんなに嫌だったはずなのに、ほっとしている自分がいる。
     わかっていた。ここが私の居場所なのだ。
     だからわたしは戻ってきた。…
    私は自分で望んでここにいるはずだ。
    自由にやっていたつもりが、いつのまにか不自由に感じてしまっている。
    その居場所・人に甘えていたのかもしれない。
    感情の葛藤でまわりが見えなくなることがよくある。
    それでも受け止めてくれる人がいることに感謝したい。

  • 友達の奥さんに借りた本。
    あとくされなく、ただ泣きたいな~って人にはいいかも。泣けるお話が沢山入ってます。
    一つのお話がとても短いので読みやすくて、短時間しか時間が取れないような方には読みやすい量だと思います。
    ただ、泣かせる感が途中からチラチラ見え始めて、しらけてしまう部分も。
    読み終わった後に、余韻が残るような本が好きな方には、向かないかもしれません。

  • "屋上から" のお父さんみたいに、私も今日の空を撮りました。
    いつまでも、何度でも、思い出してみたいきょうの空でした・・

  • 入院中の私に友達が貸してくれた。
    題名の通り最初から最後まで泣きっぱなしだったけど、気分が落ち着いて穏やかな気持ちになれるようなお話が沢山。

  • 涙を誘う短編集。
    まんまとのっかり、大号泣でした。
    泣きたい時に泣ける本。

全79件中 1 - 30件を表示

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有川 浩
東野 圭吾
東野 圭吾
あさの あつこ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×