クヨクヨからスッキリへ、こころのクセを変えるコツ: 自分でできる“認知療法”エクササイズ

  • 大和出版
3.38
  • (3)
  • (4)
  • (16)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 115
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (191ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784804703381

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 4-8047-0338-1
    C0095¥1400E

    クヨクヨからスッキリへ、
    こころのクセを変えるコツ
    自分でできる認知療法 エクササイズ

    2005年4月17日 初版発行
    2005年5月27日 2半発行
    著者:姫野友美(ひめの ともみ)
    医学博士、心理内科医
    画:江村信一(えむら しんいち)

    発行所:株式会社大和出版

    この頃の(今もかもだけど)大和出版らしい本

    よく言えば、丁寧に繰り返しわかりやすい言葉で、
    悪く言えば、同じことを、チマチマと
    この頃の流行りだったのか、やたらに意味の薄いキャラ付けの挿絵
    かわいいと感じれる人は良いが、面倒くさく感じる人はマイナスポイントになるかな。

  • イライラエネルギーをうまく利用してポジティブにアウトプットできるようになりたい。
    脳内に熱交換器みたいなもの置いとけばいいのかな。

  • マイナス思考からニュートラル思考、さらにはポジティブ思考へと、こころのクセを変えるための本。
    ストレスにまけないこころづくりのためのメンタルトレーニングが紹介されている。
    ・口ぐせを変える……どうせ、でも、だって、ダメだ、どうしよう、できない、しょせん、しなければならない→きっとできる、大丈夫、私はやれる、なんとかなる
    ・自分の考え方を書きとめる習慣をもつ……不快になったきっかけ、頭に浮かんだマイナスの考え、客観的な考え方、自分で導き出したプラスの考え
    ・他人も自分もよくほめる
    ・いいこと探しのクセをつける

  • 自分も他人もよく褒めること。ネガティヴ⇒ポジティブに考える、認知療法。

  • ひとつひとつの悩みの出来事に沿って書かれている。
    なぜそう考えてしまうのか…そのクセを具体的に書いてくれていて
    とてもわかりやすい。

    なかなかそうなるには訓練がいることですが、考え方のクセに気づくことの大切さを知りました。

  • 仰る事はごもっとも。

  • 心理的なストレスを生む問題にぶつかった時「ここはどう考えたらいいのだろう?」と立ち止まって考えるように努力する。
    できればその考えをその場でメモする。
     ① 不快になったきっかけを書き出す
     ② 頭に浮かんだマイナスの考え(へこたれ思考)を書き出す
     ③ 客観的な考え方で別な見方を書き出してみる
     ④ 自分で導き出したプラスの考え(すこやか思考)を書き出して次回からはこう考える!と念じる


    ※ トレーニング
     ● マイナスの口癖をやめて、いつもプラスの言葉を口ずさむようにする
     ● よく目に入る場所にプラスの言葉を貼っておき、それを毎日朗読する
     ● 目標とするプラスの言葉を毎日100回ノートに書く
     ● ストレスにぶつかった時、プラスの言葉を呪文のように唱える


    ※ メンタルトレーニング
     ● 自分の目標を明確にする
     ● イメージトレーニング
     ● 結果にとらわれない
     ● プラス思考を植え付ける
     ● 練習を楽しむ
     ●セルフトーク
     ●自信をつける

  • 認知療法とはなんぞや。

    運は自分で引き込む。
    悩み苦痛落ち込みいろいろあるが、それらを乗り越えるべし。

  • まぁまぁ

  • 断捨離本。

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

心療内科医。医学博士。日本薬科大学薬学部教授。静岡県生まれ。東京医科歯科大学卒業。現在、ひめのともみクリニック院長として診察を行うかたわら、ストレスによる病気・症候群などに関するコメンテーターとして、テレビ東京系列『主治医が見つかる診療所』等のテレビ番組や新聞・雑誌等で活躍。
著書には『心療内科に行く前に食事を変えなさい』(青春出版社)、『美しくなりたければ食べなさい』(三笠書房)、『成功する人は缶コーヒーを飲まない』(講談社)、『心療内科医が教える疲れとストレスからの回復ごはん』(大和書房)など多数。

「2020年 『認知症になりたくなければラーメンをやめなさい』 で使われていた紹介文から引用しています。」

姫野友美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×