世界一わかりやすい英作文の授業

著者 :
  • 中経出版
3.95
  • (12)
  • (19)
  • (11)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 156
感想 : 21
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (238ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784806131564

作品紹介・あらすじ

「ネイティブにはこの世界がどう見えているか」を徹底的に解説。だから、「なぜ、ネイティブはこう言うのか」がわかる。細かい知識や例文の丸暗記ではなく、いまある知識を最大限に使って英文をつくる方法を紹介。日本人なら誰もがしてしまうミス・思い込みをばっちり解説。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 《英作文の3つのコツ》
    (1) メッセージを伝える
    ex, 《比喩》猫の手も借りたい→《意味》忙しい
    (2) 知っている表現を使う
    (3) 子どもに説明するように
    ex, 留学→海外で勉強する
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    <1> 一般化←→具体化
    ex, one of the insects ←→ cicade
    (昆虫の一種) (セミ)

    <2> 事実←→気持ち
    ex, (事実) "あの件どうなっているかな?"
    ←→(気持ち)"あの件について話したい” 
    " I'd like to speak to you about that matter."

    <3> 否定←→肯定
    ex, (否定)月曜日以外は手があいていない。
    ←→(肯定)月曜は暇です。" I'm free on Monday."

    ex, (否定)There is no smoke without fire.
    ←→(肯定)Where there is smoke, there is fire.
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    【Youの意味】
    1、あなた
    2、あなた含めたみんな=総称(★)
    ex, You can't buy friendship.

    【Weの意味】"仲間意識のWe"
    WeはTheyとの対立概念。Weを使うと、それ以外の他集団が意識される。

    【I think の使い方】
    (日)「思います。」→断定を避けることで丁寧さ・謙虚さ
    (英)「I think 」→他にも色んな考えがあるでしょうが、私はこう思う。
    ex, I think it's nice.(△)
    (意味:私はすてきだと思うけど、他の人はどうだかねぇ。。)
    →だから、プラスの表現、褒めたいときに使うべきでない。

    【And, But】
    文頭のAnd, Butはダメ。
    ex, S V. And S V.(×)
    → S V and S V.(◯)

  • 世界一かどうかは別として、確かに分かりやすかった。特に、日本語と英語の語順の重要度を説明する際に、カードを並び替えさせるという手法は成程真似したいと思った。また、日本語をそのまま英語にするのではなく、「子どもに説明するように分かりやすく言い換える」「ビジュアル化する」「使う状況で覚える」という発想で英語を理解し、覚えていくのはとても大切だと感じている。この一冊を読むだけで、中学校に蔓延る英訳式英作文指導が大きく変わると思うのだが、この一冊ですら読まないんだろうな、大多数が。2時間もあれば読み終わるだろうに。

  • 英語はなるべく簡単に、子供に理解してもらえるよう配慮してというたとえがとても勉強になった。
    伝わりやすい英文を考えるのとが重要ですね。
    後半の「よく使う日本湖表現を英語にしてみよう」「似たもの単語の使い分け」「ミスしやすい文法ワンポイント」はとても参考になるし、記録して都度確認したいです。

  • 久々の再読。英文法、英作文とハシゴ読み。初心に帰るの大事だ。

  • 小平図書館

  • なるほどと思えたことがたくさんあった。

  • 曖昧な文法のチェック、使い方の確認にとてもよかった。
    巻末の問題集も知識の確認に役立ち、アウトプットの場があるのもよい。

    you→私を含むみんな we→対比を想定した我々/お菓子には三種類→①紙に包んだcandy②カリカリcookie③それ以外のcake/方位は範囲なのでin/日本語でのイキイキした表現をすべて英語にしようとしない/英語でのemailは相手への置き手紙感覚/時計は○時に向かって「~分過ぎた」か「向かって~分」と表現/in~→~経ったら動作が完了する/may well→たぶん~なる may→可能性は五分/and so→相手が想像できること such as →便宜上略すだけ/口が閉じるときはm(ex.december)/Mr.などは氏、のような改まった語なので、先生などにつかう→ふつうは肩書きにこだわらない/all→100%全員 most→だいたいみんな/関係代名詞で文をつなげすぎない/英語は「動詞」で文を詳しくする言語/I'm afraid→いいにくいこと/use→物を動かさずに借りる/at last →ついにできた after all→いろいろあったけど残念だった/the→みんなのイメージは同じ a→可能性のうちの一つ 無冠詞形→とりあえず全部/and、butは接続詞なので、文の間に使うもの/even if→実際はさておき even though→実際~だけど/because→新情報 since→旧情報/could→当時はできていた was able to→あの瞬間たまたまできた

  • 英語に興味がわく

  • 学生時代にこんな先生がいてくれたらなぁ。。。

  • デビッド・バーカーさんの本と似たような内容を日本人視点で書いてある本。こっちのほうがわかりやすいところもあった。巻末に練習問題がついているので、こっちのほうが好みの人もいるかも。これもまた何度も読み返して身につけたいな。

全21件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1975年東京生まれ。埼玉県立浦和高校、慶應義塾大学文学部(英米文学専攻)卒業。TOEICテスト990点満点。リクルート運営のオンライン予備校「スタディサプリ」講師。スタディサプリでの有料受講者数は年間20万人以上。今までの予備校では、250人教室満席、朝6時からの整理券配布、立ち見講座、1日6講座200名全講座で満席など、数々の記録を残した英語教育業界の革命児。著書は『世界一わかりやすい英文法の授業』(KADOKAWA)など累計300万部突破。英語を学習する全世代に強力な影響を与えている。

「2023年 『大学入試問題集 関正生の英文解釈ポラリス[1 標準~応用レベル]』 で使われていた紹介文から引用しています。」

関正生の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ウォルター・アイ...
マーク・ピーター...
ロバート キヨサ...
デールカーネギ...
ジェームス W....
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×