執着しないこと

  • 中経出版
3.72
  • (13)
  • (15)
  • (12)
  • (7)
  • (0)
本棚登録 : 175
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (207ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784806142553

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ブッダの教えを、”執着”をテーマに分かりやすく解説している。それぞれはとても分かりやすく、ブッダの教えも一貫していて良く理解できる。

    ただ、分かりやすく書いている、というより口述筆記のようで話がサラサラと流れて行ってしまっている。
    読みやすいと言えばよいが、200頁で文字も行間も大きいから、どうしても物足りなく感じてしまった。

  • 落ち着いた内容でしたが、参考になる箇所はそれほど多くなかったと思います。

  • 「いまを生きる」。
    たとえば、いま、
    この1分でできることを
    しっかりやる。

    そして、次の1分に
    できることにも集中する。

    そうやってシンプルに生きていけば、
    ストレスを感じることはないのです。

    (アルボムッレ・スマナサーラ/スリランカの僧侶
    『執着しないこと』より)

    * * *

    ココロが過去や未来に
    さまようと ゆらゆら揺れて
    不安定になってしまう

    考えない練習をしよう

    過去も未来もない
    いまを感じること

    目の前のことだけに
    気持ちを込めて集中する

    ただ淡々と……

    この1分をしっかりと
    次の1分をていねいに

  • 【抜粋】
    親しい人の死に直面した場合、どうするべきか説明しましょう。
    まず自分の中にわいてきた悲しみのショックをジーッと味わってみて下さい。心に、悲しむための時間を数時間あげるのです。悲しまないように、泣かないように、と無理をする必要はありません。

    その状態で2〜3時間たったら、「この現実は誰にも避けられないことだ。人は誰でも亡くなる。それは当然なこと。世に起こる普通の現象だ。自然法則だ。」と自分に言い聞かせるのです。
    すると、悲しみがゆっくりと減っていくはずです。そうしたら、すく気持ちを入れ替えます。いま自分は何をすべきか、いまの自分の義務は何なのか、などを考え、行動に移すのです。どんなに悲しくても、黙っていてはいけません。身体を動かすのです。それで冷静になれます。
    そして、一連の「自分がすべきこと」をきちんと務めたら、その後は、亡くなった相手への感謝の気持ちを持ち続けることです。たとえば、お母さまが亡くなったのだったら、お母さんにしつけられたように、よい人間になることが、お母さんへの恩返しだ。の思いを持ちつづけながら、自分の人生を歩んでいくのです。

  • 結構納得できるものだった。過去や未来に振り回されない方法だと思う。

  • 読みやすい仏教本。他人を理解するには自分を理解すること「自分は他人から何をしてもらうと嬉しいのか」。将来の夢は持たない方がいい、今に集中すると良い←←これはコーチング系の本とは真逆を言っていて大変好感が持てる!d

  • 1/27〜1/30

  •  人は、「怒り」「嫉妬」「欲」などが原因で、エネルギーを減らしてしまいます。
     しかし、大人になってもエネルギーを満たし続ける人たちも存在します。彼らの秘密は「明るさ」です。
     著者は、この明るさは仏教的にいえば「捨てる道」を選択し、あらゆることに対して執着しない潔さにあると強調します。

     詳細なレビューはこちらです↓
    http://maemuki-blog.com/?p=1943

  • 仏教の教えを用いて書かれていて解かりやすい本です
    子育ての話で「愛情」で育てるのではなく「慈しみ」で
    育てるという言葉は印象的でした。
    見返りを期待せず淡々と自分の義務を果たす事だそうです。

    こだわり、執着、怒りとか沢山もってるものも
    少し捨てて楽になれそうな本でした

  • 執着についていろいろな角度から書かれています。
    本当に執着を手放すことが出来たら、すごく楽に生きられる
    と思います。

全18件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

アルボムッレ・スマナサーラ
Alubomulle Sumanasara

テーラワーダ仏教(上座仏教)長老。1945年4月、スリランカ生まれ。13歳で出家得度。国立ケラニヤ大学で仏教哲学の教鞭をとる。1980年に来日。駒澤大学大学院博士課程を経て、現在は(宗)日本テーラワーダ仏教協会で初期仏教の伝道と瞑想指導に従事している。朝日カルチャーセンター(東京)講師を務めるほか、NHK Eテレ「こころの時代」「スイッチインタビュー」などにも出演。著書に『サンユッタニカーヤ 女神との対話 第一巻』『スッタニパータ「犀の経典」を読む』『ダンマパダ法話全集 第八巻』『ヴィパッサナー瞑想 図解実践─自分を変える気づきの瞑想法【決定版】』(以上、サンガ新社)、『怒らないこと』(だいわ文庫)、『心は病気』(KAWADE夢新書)、『ブッダが教える心の仕組み』(誠文堂新光社)、『ブッダの教え一日一話』(PHP文庫)、『70歳から楽になる』(角川新書)、『Freedom from Anger』(米国WisdomPublications)など多数。

「2023年 『無常の見方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

アルボムッレ・スマナサーラの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジェームス W....
佐々木 圭一
佐藤 優
チップ・ハース
又吉 直樹
稲盛和夫
ジェームズ アレ...
デールカーネギ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×