100円のコーラを1000円で売る方法2

著者 :
  • 中経出版
3.86
  • (102)
  • (216)
  • (120)
  • (16)
  • (4)
本棚登録 : 1371
感想 : 135
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (222ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784806144069

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 前回に続き、会計ソフトをどう売るかをテーマにストーリーが展開する。
    ライバル会社とどう戦うかが中心になるのでランチェスター戦略の話題が多かった。

    弱者は差別化し参入障壁を築け

    最後に引用図書リストが載っていてより深く知りたい内容に手を出しやすい

  • ここ数ヶ月社畜鬱になっていたので、
    めちゃくちゃインプットを怠ってしまった。。
    クソ反省。。
    続編読んだ!!
    マーケティングの入門編としてはスーパー読みやすいのでマジでオススメ!
    3も即座に読もう。

  • 面白かった

  • Vol2のテーマは競争戦略。
    既知の内容が多いので詳細割愛。

    ●PDCAサイクル:螺旋
     目的もなくPDCAを同一平面上で繰り返すのではなく、先にストーリーの設計が
     あり、それに対して最速最短でどう登っていくかをPDCA回す。

    ●リーダーシップの役割
     予め計画的な戦略を作り上げることではなく、新たな戦略が出現するように
     戦略的な学習プロセスをマネージすること

  • マーケティング理論だった1の続編で、今回はビジネス戦略がテーマ。

    すごく読みやすくてストーリーも面白いし、門外漢ですがビジネス戦略を簡単に説明してくれるのでとても楽しい。ちょっと
    『ソフィーの世界』を思い出しました。

    続編が楽しみです。

  • 論点思考。現象を論点としてとらえた問題解決は成果につながらない。

  • マイケルポーター
    (リーダー企業への)攻撃戦略の基本原則は挑戦者の資源や耐久性がどうであれ、似たような戦略で真っ向からぶつからないこと

  • 日本IBMのマーケター 永井孝尚 氏の著書です。

    キャッチーなタイトルでベストセラーにマーケティングの入門書の続編になります。
    1冊目より、より具体的な内容になって実践できる部分も多くなっています。
    読みやすさは変わらないので、短時間で読むことができます。

    内容的には、以下のような内容の概要が学べます。
    ・PDCA
     主にプラン部分の課題を集中的に解説
     - 日本型コンセンサス
     - 仮説思考
     - 論点思考
     - 網羅思考
     
    ・ランチェスターの戦略論
     - 差別化戦略 = 弱者の戦略
      - 集中と選択
     - 同質化戦略 = 強者の戦略

    ・ミンツバーグの創発戦略

    今回も巻末に参考にした著書の一覧がありますが、
    変わらずにこちらのリストは参考になります。

    この本の内容も社会人として知っておきたい内容です。


    この本の出版は2012年になります。
    読んだのは2020年ということで、
    この本で取り上げられている事例についてもその後がどうなったかわかるものがあります。そういった事例を見てみるのも面白いです。

    ・コミー
     ミラーというニッチな事業で好調をキープ。
     マスメディアにも登場する機会が増えている。

    ・マツダ
     最近、新型エンジンを開発した。
     性能のバランスは専門紙などの評価は上々、
     機構を複雑にした分、コスト面で苦労があるよう。
     ただ、シャシーなどの共通化で新型エンジンも
     多くの車種に積めるメリットで解消していけそう。
     それより、電気自動車化というパラダイムシフトに対応できるかの方が課題。

    ・マクドナルド
     一時期、低迷していたが、近年、復調している。
     変わらず、リーダーのポジションをがっちり支配。

    ・パナソニック
     テレビ、家電、全てで大きく存在感をなくす。
     BtoC→BtoBに舵を切って一時復調するも、近年、低迷。
     この本で、販売店系列改革と記載されているが、実際は販売店切り。
     もともと、真似した電器と言われたように、
     販売力と同質化戦略で勝ってきた会社だったため、
     強みでもあった販売網を解体したことで、結果的にポジションを失った。
     販売網は他社との差別化ポイントだった。

  • 1から引き続き読んだ。
    相変わらず、面白い。

    発生している"現象"と解決すべき課題である"論点"とを分けて考えれば、効果的な対策を立てることができる。
    しかし、論点は沢山あるので、最も重要な2,3個の論点に絞って、対策を考えることで、迅速に対応できる。これが、"論点思考"である。
    論点思考を推進するためには、余分なものは捨てる勇気が必要である。
    マーケットの弱者の場合は、他者に真似されない差別化を強化することが大事

  • 一作目同様、こちらも物語としてわかりやすく書かれているので、非常に勉強になりました。

全135件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

マーケティング戦略コンサルタント。慶應義塾大学工学部卒業。日本IBMに入社しマーケティングマネージャーや人材育成責任者を担当。2013年に日本IBMを退社しウォンツアンドバリュー株式会社を設立。執筆の傍ら、企業への戦略策定支援や「永井経営塾」を主宰。2002年多摩大学大学院MBA修了。主な著書に、『世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた』のほかシリーズ60万部突破!『100円のコーラを1000円で売る方法』(KADOKAWA)など多数。

「2021年 『世界の起業家が学んでいるMBA経営理論の必読書50冊を1冊にまとめてみた』 で使われていた紹介文から引用しています。」

永井孝尚の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
稲盛和夫
内田 和成
スティーブ・シー...
リチャード P....
池井戸 潤
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×