食卓の向こう側 コミック編 1

  • 西日本新聞社
3.96
  • (8)
  • (7)
  • (9)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 83
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (127ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784816707377

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 新聞記者の主人公が取材を通して《食》に改めて触れ、考えを巡らせる話。
    まだ若いからと外食・飲酒などの不摂生をしていた主人公が、改心して食生活を見直す…というわけではなく、「もしかしたら、ちょっとまずい…かも?」くらいの塩梅なのが、脅迫にも押し付けにもなっていないのでちょうどいい。「今までの食生活をスッパリやめるわけじゃない、でも何も思わなかったわけじゃない」というのが、まさに「半歩先」の表現といえる。
    主人公はあくまで取材をする側=直接先生に指摘されたり怒られるわけではないので最初は他人事でも、そこから自発的に自分を顧みるので好感が持てる。若者らしく自分本意っぽいところはあるけど根は素直な子のようだから、主人公につられて読者も考えることができるんじゃないかな?
    巻末のレシピも、自炊しない主人公が教える体裁となっているので普通のレシピでは出てこない表現が新鮮だし(「『あちっ……』じゃなくて『熱い』」とか)、料理初心者の人にもわかりやすそう。

    絵柄は青年誌っぽいけど等身は低いので学習漫画っぽさもあり、大人でも子どもでも受け入れられそう。

  • 内容は一つ一つ衝撃的。自分の無知を恥じた。
    魚戸さんの作画も素晴らしい。

  • まんがじゃないところは漢字がむずかしくて読めなかった。
    けど、食べることやかむことやうんちは大事だと思った。

  • 食と健康に関するコミック。医食同源は、ある程度事実だ。

  • 2008年5月29日読了。

    「体が、心が、危ない!」

    新聞コラムのころから真面目に読んでて、当時は子どもも小さくてアトピーでいろいろ考えさせられたと思ってた。食の大切さについてはいろいろ叩き込まれたと思ってたのに。

    マンガにするだけでこんなにリアル!

    改めて、怖くなったし、涙が出てきたし、もう一度考え直さなければと思った。
    魚戸おさむさん、マンガにしてくださってどうもありがとうございます。
    何か出来ることはないかと、東京から福岡まで取材に来てくださって、本当にありがとうございます。

    「きっと、いちばん訴えなければならないのは、新聞も本も読まない層。漫画なら、彼らも読んでくれる」
    どれも読んだのにようやく感じた層もあります<(_ _)>

  • 本当に素晴らしい本だと思います。本が好きでない方々にも、楽しく「大人の食育」が学習できる本として、強くおススメです。

    一般書籍の方を読んだ方がより詳しいのでしょうが、尊敬する魚戸おさむ先生の作画なので、マンガ版を買いました。

    ・毎日の食事が未来の自分
    ・思春期内科での食育の必要
    ・食が変われば家庭が変わる
    ・母乳=血液!
    ・かまないでいい食事→顎が弱くなる→顎関節症の増加
    ・咀嚼力は生きる力!

    私がものを知らなかっただけですが、母乳は乳房に流れ込んだ血液が酵素の働きで白くなっているだけで、ほとんど血液に近いものだという話には衝撃を受けました!

    だからこそ、母体が摂取した食事が母乳に如実に反映するのですね。「母が摂取した食べ物→血液→母乳」

    何となく適当に食事をとっていれば、身体の神秘が適当に調節してくれて自分を生かしておいてくれる。少し前まで自分はそういう感覚だったような気がします。

  • 第三話の母乳に味があって、赤ちゃんが美味しくないから嫌がるという話は衝撃的だった。で、美味しくない母乳の方は赤ちゃん可愛くね〜って事で虐待する訳か。江戸時代の母乳が1番美味しかったに違いない。これから先の時代、和食を作る愛と母性あふれる母親なんて、働くママにあり得るのか。いや、あり得ない。余裕のある専業主婦ならあり得るのか。いや、もっとあり得ない。毎日3000円のランチをお食いになられるが、赤ん坊と旦那は粉ミルクとスーパー惣菜定食が関の山だろう。退院時、フランス料理を出す病院で産もうと考える妊婦が増えているのと、若い人向けに作ったと言うコミック編が1巻しか出てないのが証拠に。

  • 食事の大切さを再認識させてもらえます。自分の大学時代はひどい食生活だったなぁと改めて反省。今の体調の悪さはそのときのツケなのかもしれない。漫画なのでサラッと読めるのでオススメ。特に若い世代の人に読んで欲しい本ですね。
    「食生活を見直すこと それは命を貯金することである」

  • 11月11日、アサヒビール本社で聞いた、内田美智子先生の講演会より、西日本新聞のコラムの1つを漫画化。食べる事、生きる事、自分を大切にする事。読みたい。

  • 友達に借りて読みました。
    マンガだと、すごく心にズシンと響きました。
    四ミリ角の豆腐の味噌汁、これが愛情というのが、とても気になり、早速実践。
    いつもなら、2センチ角くらいでした。

    しばらくやってみようかな。

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1961年、福岡市生まれ。百姓を志し、東京農大農業拓殖学科に進学するも、深遠なる「農」の世界に触れ、実践者となることを断念。側面から支援する側に回ろうと西日本新聞社に入社。2003年から長期連載「食卓の向こう側」の企画、執筆にあたる。

「2015年 『ながのばあちゃんの食術指南』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤弘の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×