マンガでやさしくわかる起業

著者 :
制作 : 青木 健生  大舞キリコ 
  • 日本能率協会マネジメントセンター
3.89
  • (8)
  • (9)
  • (9)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 168
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784820719151

作品紹介・あらすじ

野菜農家に育ち、幼い頃から実家の野菜とおばあちゃんの漬物を提供する店を持つ夢をあたためていた秋吉はるか25歳。ひょんなことから起業コンサルタントの三条貴に出会い起業を決心します。「やる気や根性で成功するほど起業は甘くない」と覚悟を迫る三条に教えを請い、半年後の事業スタート、そして夢の実現に向けてゼロから準備を始めます!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • とても参考になる本。
    ただ少し中途半端な感じが否めなかった。

    個人的に思うのは、起業する人は2タイプいる。

    一つ目は何も考えず、よく言えば超行動派、悪く言えば馬鹿なタイプ。意外と社長はこのタイプが凄く多い。おそらくここに向けて書いた本だと思う。
    このタイプは活字や本が苦手でこういった人には漫画が適しているが、本書は漫画もあるが、キチンと活字で説明しているので、敷居が高いなと感じさせてしまう可能性がある。行動し学んでいく行動派にこういったことは、デメリットになってしまう。

    もう一つは活字で覚え万全を画すタイプ。このタイプに漫画は必要ない。

    どうせなら、全てを漫画で纏めると凄くいい本になったと思う。内容はいいのに、これでは人にはそんなに進められない。残念。

    起業の概要をつかむだけなら、とてもおすすめの本です。

  • 起業するつもりはないけど一応読んでおこうと思ってこの本を手に取った。漫画で説明されていたため専門用語が出てきても分かりやすく、しっかり理解することが出来た。もしかしたらいつか役に立つことがくるかも。

  • 【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】
    https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/704470

  • 起業を考えたときに、まず読む1冊として良書だと思います。マンガなので気軽に読めますし、起業までの流れと必要な考え方を学べます。とにかく最初のコンセプトが重要だと改めて実感しました。

  • 漫画はやっぱり読みやすいので気軽に読めるのが〇でした

  • 熱意がないと起業できないのか。

  • ▼福岡県立大学附属図書館の所蔵はこちらです
    https://library.fukuoka-pu.ac.jp/opac/volume/302676

  • イラスト…☆5
    ストーリーもとても良かった。

  • 2018/06/21読了

  • 起業に興味が出てきて、まずはどんなことが必要なのか全体像を知りたくて読みました。
    手続きの多さは頑張れば何とかなるとして、やはり起業するには情熱が必要ですね。生半可な気持ちで手を出しても怪我するだけ。この本だけではなく、他の情報もしっかりと収集したい。

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

起業コンサルタント®、税理士、特定社会保険労務士、行政書士、
ファイナンシャルプランナー(CFP®、一級ファイナンシャルプランニング技能士)。
起業コンサルV-Spiritsグループ代表(税理士法人・社会保険労務士法人・行政書士法人・
株式会社V-Spirits/V-Spirits会計コンシェル・給与コンシェル・FPマネーコンシェル・経営戦略研究所株式会社)。
株式会社ハンズオン 代表取締役。

起業家支援をライフワークとし、起業準備から起業後の経営に至るまで、窓口ひとつでまるごと支援する。
「起業支援を通して、この国を挑戦者であふれる国にしたい! 日本を元気にしたい! 」という理念のもと、
年間約300件の起業相談を無料で受け、多くの起業家を世に送り出している。
日本最大級の起業支援ポータルサイト経済産業省後援DREAM GATEにて9年連続相談件数日本一。
起業の最前線、現場での支援経験に基づく独自の起業・独立ノウハウに定評がある。

「2020年 『ネコ先生がやさしく教える 起業のやり方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中野裕哲の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×