誰も教えてくれない 問題解決スキル

著者 :
  • 日経BP
3.78
  • (2)
  • (4)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 80
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (280ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784822238476

作品紹介・あらすじ

あらゆるビジネスは問題解決です。
本書を読めば「ビジネス力」が上がります!

好評の「誰も教えてくれない」シリーズ本の1冊です。仕事をする上では必要なんだけど、会社(もしくは学校)で教えてもらうことがまずないスキルにフォーカスしています。

本書のテーマは「問題解決」です。

「問題解決」には基本となるプロセスがありますが、単純に「このステップを踏んでいけば問題を解決できますよ」というものではありません。
問題解決に至るまでには質問力や文章力が必要で、解決までのプロセスを設計して計画する力も欠かせません。
また、それらの大前提として「ちゃんと考える」こともしなければなりません。

問題解決とは総合力なのです。

本書では問題解決力を確実に身につけられるように、手順ではなく「プロセス」を解説しています。
プロセスの特徴は思考法を解説していること。ステップごとに求められる思考法をマスターすれば、「ビジネスに必要な問題解決スキル」を身につけることができます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「考えるスキル」につづいてこの著者の本はハズレがない印象。「考える~」で登場したネタも随所に登場しており、「考える」ことと「問題解決」が深い関係にあるということなのでしょう。
    問題とはあるべき姿とのギャップ、課題とは具体的な取り組みのことであると筆者は語っており、日ごろ仕事をする中で以外特別せずに使っている言葉でもこうしてしっかりと区別、認識して使うことがスキルアップにも欠かせないですね。第2章にあるように「問題設定がもっとも重要」ということなのですから、そもそも問題と課題をあいまいにしたままでは適切な解決ができないということかと。

  • ■感想
    問題解決がすごい複合的なスキルをあわせもつ内容だと理解できた
    問題解決のプロセスと具体例がわかりやすかった
    ■気づき
    人のせいにしない。仕組みを変えること。人のせいにしてしまうことがあったので、人ではなく真因を考える。
    事実を見ること。意識してもどうしても解釈を入れてしまう。肝に銘じる
    ■ToDo
    現状の理解に努める(事実の収集)
    観察から全て始まる→STPDサイクルを回す
    要因、真因、問題を分ける

  • 問題解決するためには、考える、書く、質問する、計画するを基本として総合力にて、これにあたること。
    そもそも、問題とは?を考える。現状とあるべき姿や、ありたい姿とのギャップ。

全5件中 1 - 5件を表示

芝本秀徳の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×