書けない漢字が書ける本: 語呂合わせで覚える超難書漢字 (角川SSC新書 60)

著者 :
  • KADOKAWA(角川マガジンズ)
3.00
  • (1)
  • (1)
  • (4)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 71
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (175ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784827550603

作品紹介・あらすじ

この本は、書けない漢字が語呂合わせで書けるようになる本である。今まで何十回となく書き写しても書けなかった難しい漢字が、たった一度で、しかも面白いくらい簡単に「一生」覚え続けられるという、驚愕の掘り出し物的な本である。流行歌のフレーズが耳に残るように、印象的な語呂の流れが字形を自然に脳に刻み込んでくれるのだ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 真行寺君枝世代は誰もが「憂鬱」を書いたものです。

    漢字の構成を語呂にして覚えるシステム。語呂と漢字の意味的相関関係が薄いので、面白いけれどなかなか役には立ちにくい。

    但し本書に取り上げられている80字はやはり書けるようになりたいと思わせられる文字ばかり。センスのある選定だと思う。


  • 「憂鬱」「薔薇」「葡萄」
    一発で覚えられて一生忘れないという売り出し文句は伊達ではありません

    ただ,最近普通の漢字が出てこないんですが…

  • [ 内容 ]
    この本は、書けない漢字が語呂合わせで書けるようになる本である。
    今まで何十回となく書き写しても書けなかった難しい漢字が、たった一度で、しかも面白いくらい簡単に「一生」覚え続けられるという、驚愕の掘り出し物的な本である。
    流行歌のフレーズが耳に残るように、印象的な語呂の流れが字形を自然に脳に刻み込んでくれるのだ。

    [ 目次 ]
    第1章 さらりと書けたらかっこいい漢字(鬱;薀蓄;顰蹙;懺悔;痙攣;颯爽;滑稽;俯瞰;燦燦;薔薇;檸檬;林檎;葡萄;蜜柑;藁;葱;蜥蜴;蜘蛛;牡蛎;鼠;繭;麒麟;鰐;駱駝)
    第2章 読めるけどなかなか書けない漢字(杜撰;淘汰;捏造;乖離;嫉妬;慟哭;嗚咽;瞑想;咄嗟;奢る;憑依;軟膏;醤油;山葵;蒲鉾;喉;髭;膚;皺;脊髄;堰;窯;蛇;蟹;鴬;燕;鳳凰;贅沢;放蕩;絨緞;琥珀;石鹸)
    第3章 大人の常識として書きたい漢字(挨拶;躾;懸命;壱萬;自粛;癒す;真摯;監督;約款;謄本;窃盗;癌;隙;奔走;静謐;箔;流暢;甥;山鹿;罵倒;海苔;鰻;鶏;鷹)

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 17ページ 懺法(ルビ:さんぽう)
     ◆さんぽう→せんぼう

    79ページ 奢侈(ルビ:しゃた)
     ◆しゃた→しゃし

    85ページ 「醬」の「將」はの部分は、「麴」を示す。
     ◆はの部分→の部分

    109ページ  金衣公子(ルビ:きんしこうい)
     ◆きんしこうい→きんいこうし
     ※ウグイスの異名。

    161ページ 「甥」を使った熟語としては「甥姪」がある。意味は読んで字の如くだが、読みが難しい。皆さんは読めるだろうか?正解は「セイチツ」である。
     ◆セイチツ→セイテツ


    167ページ  「苔衣」は、「世捨て人や僧侶が捨てた着物」
     ◆捨てた→着る 

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

根本浩(ねもと・ひろし) 文筆家、高校教師。1973年生まれ。茨城県出身。明治大学文学部卒。著書は40冊を超え、特に漢字本については定評があり、メディアからの取材も多数ある。日本テレビ『世界一受けたい授業』の漢字講師としても出演。

「2021年 『語呂合わせで覚える 書けない漢字が書ける本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

根本浩の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×