日本「国体」の真実 政治・経済・信仰から読み解く

著者 :
  • ビジネス社
3.63
  • (5)
  • (5)
  • (3)
  • (1)
  • (2)
本棚登録 : 48
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (238ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784828418063

作品紹介・あらすじ

戦後70年-反日包囲網、グローバリズム、「イスラム国」の危機を克服する21世紀の国家論!世界崩壊を阻止するヒントは「日本」にあった!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著者の元外交官である馬渕睦夫さんは、単なるウヨクという分類ではなく、まさにコミュニタリアンという言葉がふさわしいのかなと思う。
    今の社会は西欧の考えをもとに成り立っているところが多いが、それが正しいわけではなく日本の古来の考え方と照らしてどうか、そしてその国体はどのようなものかということを論じている。二大政党制は日本の政治を混乱させただけだとか、三権分立ではなくうしはく権力と知らす権威が支え合うニ権分立だとか、わが国の統治者になるということは武力による征服だけでなく産業を興して民生を安定させるとか、穢れ忌避や怨霊信仰など日本は元来の平和主義で9条は国体に合致するとか、日本製品の優れたもころは魂がこもっているところで、本当に国際競争力を取り戻すなら国内に回帰しメイドインジャパンを取り戻すべきとか、階級ではなく分掌分業とか。
    一神教はフィクションで、とかところどころその議論は少し粗っぽいのだが、心情とか信仰とかのレベルでは著者の意見になるほどと思うところも多い。

  • 天壌無窮の神勅
     単に武力で民を平定するだけでなく、産業を興して国を安定させてはじめて、国が一つにまとまると考えた

  • 2015/06/26:読了
     専門分野でなく、自分の趣味というか信仰というか、何なんだろうこの本は?と思った。
     この本を書くに当たって、いろんな資料は集めて、自分なりの整理はして、自分の思いを本にしてはいるんだろうけど、どこかで読んだような内容で、驚きは少ないし、他の本と比べて、本に熱量が感じられない。
     この手の情報なら、渡部昇一さんの本のほうが深みがあるし、古代の歴史と経済なら岡田英弘さんや、ちょっと違った視点の栗本慎一郎さんの本がおもしろい。
     なんで、こんな本を書くのだろう??

  • 子供の頃から、親から聞かされていた「お天道様が見てるから」が自己を戒める基本原理だった。

    日本「国体」の真実は、政治・経済・信仰から読み解かれている。ご先祖さまが残してくれた「古事記」「日本書紀」を著者のパースペクティブでもって。

    現今はやりの「専門家」ではなく、著者の感性で読み解かれている。

    外務省に勤め、色んな民族の方々との接触で、より日本人としての完成が磨かれたのだろう。

    GHQに刷り込まれた自虐史観、ユダヤ国際資本の原理、グローバリズムからの脱却を今こそ図っていかなければならない。

    後世の日本人に21世紀の日本社会はなんと酷い時代だったのだと言われないように(笑)。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

元駐ウクライナ兼モルドバ大使、元防衛大学校教授、前吉備国際大学客員教授。
1946年京都府生まれ。京都大学法学部3年在学中に外務公務員採用上級試験に合格し、1968年外務省入省。
1971年研修先のイギリス·ケンブリッジ大学経済学部卒業。
2000年駐キューバ大使、2005年駐ウクライナ兼モルドバ大使を経て、2008年11月外務省退官。
同年防衛大学校教授に就任し、2011年3月定年退職。
2014年4月より2018年3月まで吉備国際大学客員教授。
著書に『国難の正体』(総和社/新装版:ビジネス社)、
『知ってはいけない現代史の正体』(SBクリエイティブ)、
『米中新冷戦の正体一脱中国で日本再生一』(ワニブックス/河添恵子氏との共著)、
『天皇を戴戦くこの国のあり方を問う 新国体論一精神再武装のすすめ』(ビジネス社)、
『国際二ュースの読み方 コロナ危機後の 「未来」 がわかる!』 (マガジンハウス)など多数。
未来ネット 【ひとりがたり 馬渕睦夫】、 チャンネル桜 【桜無門関 馬渕睦夫x水島総】レギュラー出演中。

「2022年 『道標 (みちしるべ) - 日本人として生きる -』 で使われていた紹介文から引用しています。」

馬渕睦夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×