仏教と医療・福祉の近代史

著者 :
  • 法蔵館
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 1
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (234ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784831881649

作品紹介・あらすじ

近代日本の医療は、技術進歩に専念するあまり、医の倫理を構築する努力を欠いてきた。その結果、生命の尊厳すら脅かされる事件が続発している。仏教は、この問題にいかに対応してきたであろうか。本書は、従来明らかにされてこなかった、仏教者の医療・福祉活動の軌跡を解明するとともに、医療・福祉との連携の道を探った意欲作である。

著者プロフィール

1961年三重県に生まれる。88年龍谷大学大学院修士課程修了。京都女子大学事務職員・筑紫女学園大学人間福祉学科准教授を経て、2011年龍谷大学准教授。現在、龍谷大学文学部教授。著書に『日本近代の仏教女子教育』(法藏館、2000)、『仏教と医療・福祉の近代史』(法藏館、2004)、『植民地朝鮮と日本仏教』(三人社、2013)、『植民地台湾と日本仏教』(三人社、2016)、『雑誌『國教』と九州真宗』(不二出版、2016)、『近代西本願寺を支えた在家信者――評伝 松田甚左衛門』(法藏館、2017)、『明治前期の大谷派教団』(法藏館、2018)、『新仏教とは何であったか――近代仏教改革のゆくえ』(法藏館、2018)、『明治仏教研究事始め』(不二出版、2020)、『近代本願寺論の展開』(三人社、2020)。

「2022年 『真宗女性教化雑誌の諸相』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中西直樹の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×