「3人で5人分」の仕事を無理なくまわす! ― 「欠員補充ゼロ」の職場術

著者 :
  • プレジデント社
3.30
  • (4)
  • (42)
  • (64)
  • (13)
  • (0)
本棚登録 : 411
感想 : 51
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (205ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784833419505

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 仕事を効率化するためのヒントがたくさんです。
    読み始めは「そうはいってもねぇ…」と思うこともありましたが、読み進めているうちに自分でもできるかもと思えるヒントがたくさんありました。

    管理職はもちろん、組織で働く人は誰でも読むべき本。

  • やはり、朝の1日の予定の確認と夕方の振り返り。

    5分タスクリスト

  • 残業に対する最初の意識改革が肝

  • 減った人材分の仕事を残りに振り分けるのでは無く仕事の棚卸をする機会とする
    周りを育成しない限り仕事は自分に返ってくる。育成を評価に組み込む。

  • 自分1人ができるようになっても仕事は早く片付かない、
    むしろ増えてくる
    目に見える形で仕事を管理

    いかに残業をせず、最高のパフォーマンスで仕事をするか・・

    今の自分の会社を変えたい!

  • 質を高める。マニュアル化にする。

  • 参考になる。
    アルバイトや派遣社員を育てることは、結局自分たちのためになる。
    上司に必要なのは部下のためのインフラを整えること。

  • 手段としては著者の得意とするレパートリー。朝メールは自分とチームのためにも、どこかでやってみたいかも。
    ところで、この生産性向上->ライフの充実は「生活者の視点をワークにも活かす」ことにつながるとくり返し出てきますが、少し違和感を感じました。それよりももう少し厳しい状況認識として、これからの高齢化・孤立化が見込まれる社会の中で、その構成員として必須となるバランスモード、と言うべきかなと考えています。

  • 『6時に帰るチーム術』とほぼ同じ内容。連続で読んだので、流し読み。古い本だから、仕方ないか。

全51件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役社長。公立学校250校、民間企業2000社、7省庁の働き方改革コンサルティング実績を持つ。文部科学省「中央教育審議会」委員、「産業競争力会議」民間議員など複数の公務を歴任。2児の母。『男性の育休』(天野妙氏との共著、PHP新書)など著書多数。

「2023年 『先生がいなくなる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小室淑恵の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×