プロフェッショナルサラリーマン ― 「リストラ予備軍」から「最年少役員」に這い上がった男の仕事術

著者 :
  • プレジデント社
3.58
  • (59)
  • (134)
  • (129)
  • (19)
  • (13)
本棚登録 : 1149
感想 : 144
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (305ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784833419864

作品紹介・あらすじ

30歳にしてリストラ候補者となった著者が社内ベンチャー創業をきっかけに年商14億円企業のトップに。さらにグループ130社の最年少役員に抜擢。そんな著者が書き残したプロフェッショナルになるための仕事術を初公開する-。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「プロとは最悪のコンディションでも胸を張って請求書を出せる人である」
    このフレーズが刺さった。
    いつでも心に留めておこう。

  • プロのサラリーマンになる術を説く。
    エッセンスを詰め込んだだけで、どこかで聞いたことのある話も多い。しかし、書かれていることに間違いはなく、どこを読んでもやる気のスイッチを入れることができる。プロのサラリーマンを目指さない者であっても、モチベーションを高めるきっかけになるはずだ。
    最後の「師匠の教え」だけでも読む価値がある。

  • 『会社員=社畜』と思っている人も多いと思うけど、一度会社組織を離れて自営してみると、会社という仕組みの中で働くことの良さも見えてきます。ずっと中にいると気づかないのかもね。

    この本は会社という枠組みの中でどう『仕事をするか』のやり方が具体的に書かれています。働くことのストレスは周りの人によって与えられることがほとんどだけど、主体的に動けるようになるとそのストレスはびっくりするほど減ります。

    20代にこういう考え方になれればもっとストレスなく働けたのに。でもその頃は起業がゴールの様な世間だったからなあ。私は出戻ることで気づけて良かった。

  • なるほど
    と思える内容がわかりやすく書いてあった
    これも著者がサラリーマンをやっていて社内で起業し成功した経験があるからなのだろう
    まだ若手のサラリーマンには読んで欲しい
    そしてもう引退かものサラリーマンにも読んでみて真似できることはないか探って欲しい本

  • 社会人になる前に一度は読んでおくと良いと思います。
    また、社会人になってからも振り返るのに大事なお話が
    記されています。

    上司を 仕事の仕入先 と思え
    目的と背景の確認
    事実と解釈との違いを理解する
    ○長になる前にそれらしく振る舞う
    などなどです。

    内容が 当たり前じゃないか と鼻につく方もいらっしゃる
    みたいなのですが、当たり前を 行動する のは難しいですし、
    日々の業務の中では無意識になっている場合もあります。

    どんな仕事でも、その仕事でお金をもらっている以上は
    プロですので、ここに書かれているような姿勢で臨みたいと
    思います。

  • PDCAを回せる人がプロ

  •  全てのビジネスマン必読です。独立せずに会社にいても、高い意識を持って取り組んでいけば、自分自身を成長させてスキルを磨けると教えてくれます。

     よくありがちなお偉い方の上から目線の説教じみた内容ではなく、若手社員と同じ目線で親しみやすく語ってくれるので好感が持てます。著者がリストラ手前の状況で一歩間違えれば窓際族であったのが、意識を変えることで最年少役員まで上り詰めているところに、読者としても意識を変えて自分も頑張ればできるのではと励まされます。

     74項目のトピックスで、プロのサラリーマンとはを語ってくれて、それでいて断片的になってなく纏まっているので、読後も散漫とした印象はありません。
     
     金言満載で紹介しきれませんが、特に印象に残った言葉を引用します。

     「上司は仕入先なので、人間性を求めない」
     
     「どんな上司だろうと出世させる」

     部下と上司の関係についての言葉が秀逸です。部下から見て、上司のここが気に入らいない、上司と性格が合わないと不満を言いがちです。それを上司は仕事を与えてくれる仕入先と割り切って、上司は仕事を与えてくれればそれ以上は求めないようにすれば、気持ち的にはかなりラクになると思います。

     そしてもう1つの、どんな上司でも出世させるというのは深い言葉です。このトピックの説明の前にダメ上司とはとの説明があり、結論で上司を出世させるだったので、著者の力量をうかがわせます。
    どんな上司だろうと、仕事を与えてもらってその仕事をこなすことで学ぶ点はある。ダメな上司であっても、数年経てば異動によって上司は替わると割り切って、上司を助けていれば上司のためにも自分のためにもプラスになるはずだと著者は述べています。

     この2つの言葉以外にも、含蓄のある言葉が数多く散りばめられているので、高いプロ意識を持ったサラリーマンになるために非常に参考になるはずです。

    目次
    第1章:プロの定義
    第2章:「時間」配分法
    第3章:「金銭感覚」の磨き方
    第4章:プロの「報・連・相」
    第5章:上司とこうつきあう
    第6章:入社1年目に知っておきたいこと
    第7章:入社3年目から差がつく考え方
    第8章:給料の10%を銀行の袋に詰めろ
    第9章:「空き地をみつけてみよう」
    おまけ:読むべき本リスト、チェックリスト

  • 会社員として、どう成長・成功していくかについて書かれているため、会社員なら共感できることも多い。
    今の自分の立場に不満や不安を持っているときに、読みたい。

  • 「方法論がわからないせいで、何かと空回している20代の人のために書きました」とはいうものの、それ以外の年代にも十分通用する内容です。

    肝は「まず仕事を通じて自己を磨く。無関係な資格など仕事に直結しないことに時間やお金を使う必要はない。本やセミナーには投資する。」ということか。
    若干章タイトルが内容を適格に表現できていない感が残念。

    ※プロフェッショナルサラリーマンとは、会社をやめずにサラリーマンであることの特権を120%生かして自分の仕事にやりがいを持つビジネスパーソンのこと

    【推薦図書】
    ・メールマガジン「ビジネスブックマラソン」
    ・メールマガジン「ビジネス発想源」
    ・ブログ「マインドマップ的読書感想文」
    ・経営学(小倉昌男)

  • 三十代が読むと、若かりし頃に考えが及んでいなかった点がよく分かる

全144件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

俣野 成敏(マタノ ナルトシ)

リストラと同時に公募された社内ベンチャー制度で一念発起。年商14 億円の企業に育てる。33 歳で東証一部上場グループ約130 社の現役最年少の役員に抜擢され、40 歳で本社召還、史上最年少の上級顧問に就任。2012 年独立。フランチャイズオーナーや投資家として活動。サラリーマン時代に副業で出版した『プロフェッショナルサラリーマン』でビジネス書作家デビュー。「仕事術」「お金」「コンディション」「副業」などテーマは多岐にわたり、異分野で10万部超えを3度達成。著書累計は49万部。これからは、サラリーマンでも副業やお金の知識向上が不可欠と実感し、啓蒙に尽力している。ビジネス誌やweb メディア掲載実績多数。『まぐまぐ大賞』を6 年連続受賞。

「2022年 『知らないと損をする税金の話』 で使われていた紹介文から引用しています。」

俣野成敏の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×