ヒュッゲ 365日「シンプルな幸せ」のつくり方 (単行本)

制作 : ニコライ・バーグマン 
  • 三笠書房
3.71
  • (66)
  • (73)
  • (79)
  • (16)
  • (8)
本棚登録 : 1619
感想 : 91
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784837957836

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • デンマークの「ヒュッゲ」と幸福度について学べる一冊。

    ヒュッゲを日本語にひとことで訳すのは難しいなと思いました。でも読んでると感覚的にわかります。読んでいると北欧諸国の幸福度が高いと言われているのが分かってくる気がします。手厚い社会福祉をベースに「土地」「気候」が国民性に影響していると感じました。決して恵まれていない気候をよりよく生活するために生まれた文化や国民性、気持ちの持ちようが幸福度に繋がっているのではないでしょうか。不便なくらいが良いというのは本当なのかもしれません。

    社会福祉が異なり、気候も国民性も違う日本人の自分はこのデンマークの生活をまるまる取り入れるよりは、前向きな気持ちという姿勢を見習うべきかと感じました。ストレスはあるけれど今の自分もよく考えたら十分幸せでヒュッゲがたくさんあると気づきます。この気づきと感謝を持ち続けたい…。

  • ヒュッゲな時間を過ごすための指南本。
    著者はデンマークのコペンハーゲンにある、ハピネス・リサーチ研究所勤務。
    なぜデンマークは世界一幸福な国と言われるのか、大きな要素であるヒュッゲをテーマに書かれた本書。
    世界中でベストセラーになったそうなので、幸福に関する関心は万国共通なのだと思われます。
    イェンスさんの「日本で、ヒュッゲに暮らす」の方がよりヒュッゲの心地よさが伝わってきましたが、具体的なノウハウ、分析が紹介されているのがこの本の特長。
    幸福には感謝が必要、重要というくだりが心に残りました。


  • 北欧から来た日本在住のイケオジふたりが
    「僕たちもっとヒュッゲしたほうが良いよね」ってテレビで話してるのを見て、生き方について考えたくなりました。

    ニコライバーグマンさんが監修なのも、
    読むきっかけになりました。

    キャンドル、本、ブランケット、ロウなおらつ、あたたかな飲みもの。
    全てわたしがおうちで過ごすのに、必要なものばかり。コロナ禍でも、気持ちは暖かく過ごせるといいですね。

  • 幸せとは、誰かが与えてくれる華やかな贈り物ではない。幸せは日常生活の中にあり、自分で小さな幸せを見出して、それを心から楽しむことである。私は常々このように考えていたが、本書を読んで確信に変わった。

  • ほんとにシンプルでわかりやすい暮らしのヒントが書いてある

  • キャンドル買ってヒュッゲしてる

  • ルール
    1.雰囲気(ほのかに明るい
    2.今ここ(電源を切る
    3.お楽しみ(甘いもの
    4.公平、平等(meよりwe
    5.感謝(ありがとう
    6.調和(勝負や成功をひけらかすのはカッコ悪い
    7.気楽さ.(リラックス
    8.平和(波風立てるのはやめよう。
    9.一体感
    10.安らぎ(穏やかな場所を大切に

    ヒュッゲを感じる
    1.馴染みのある甘くて安心できるもの
    2静寂(火の音
    3懐かしい匂い

    デンマークはなぜ幸せ?
    「自分の人生は自分の思いどおりにできる」
    仕事と生活のバランスがうまく取れている。
    自由時間が多い。
    身近な家族との関係。
    「幸せを強く感じれば感じるほど、社会との結びつきが好転する。」
    数でも質でも充実した友人関係を持ち、家族との関係も良好です。
    豊かな人間関係は幸福につながり、幸福によって豊かな人間関係も生まれる。
    感謝の念を持つ。今この時を生きること、この瞬間に全力を傾けること、日々の暮らしを大切にして、自分が持っていないものでなく、持っているものに目を向ける。

  • キャンドルってそんなにヒュッゲだったのか…。というか、キャンドルの効果をあまり考えた事がなかったので私の目には斬新に映った。

    私のヒュッゲな時間。それはあったかいお布団の中で本を読むこと。とても幸せだなと前々から感じてたけど、ヒュッゲというならこれがまさにそうだなと。あとは誰かがいることも条件になる。それなら、家族でご飯食べてるときも、またヒュッゲだなと思った。

  • 文化が違うのでなかなか実践は難しいと思ったが自分なりのヒュッゲを探していきたいと思った。
    小さな幸せが大切。
    寝る前に読んでほっこりできた。

  • 全体的に「ヒュッゲ」祭り。
    日本人的には一生分の「ヒュッゲ」という文字を読むことになる。

    日本人と違う心地良さを感じる動作項目など、興味深い内容があちこちにある。

著者プロフィール

1978年、デンマーク生まれ。デンマーク幸福研究所所長。幸福と生活の質政策ネットワーク・ラテン・アメリカ創設者の1人。その研究はワシントン・ポスト、タイムズ、CB S など多数のメディアで特集されている。TEDxにも登壇。『ヒュッゲ 365日「シンプルな幸せ」のつくり方』(アーヴィン香苗訳、ニコライ・バーグマン解説、三笠書房)が世界でベストセラーになる。同じシリーズの『リュッケ 人生を豊かにする「6つの宝物(こと)」』(アーヴィン香苗訳、三笠書房)と合わせ、世界累計100万部を超えている。

「2018年 『デンマーク幸福研究所が教える「幸せ」の定義』 で使われていた紹介文から引用しています。」

マイク・ヴァイキングの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村田 沙耶香
トーン・テレヘン
佐々木 圭一
辻村 深月
スティーヴン・ガ...
エラ・フランシス...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×