君は、こんなワクワクする世界を見ずに死ねるか!?

著者 :
  • マガジンハウス
3.51
  • (86)
  • (183)
  • (167)
  • (62)
  • (15)
本棚登録 : 1688
感想 : 207
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (222ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784838724468

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • とてもいい本だと思った。
    ただ海外に行けというのではなく、どの国のどんな大学が良いか、どのタイミングで行くかといったアドバイスが大変いいと思った。
    絶対海外に留学しようと決めた。

  • 読めば必ず世界に飛び出したいと思うでしょう。そういう意味では取り扱い要注意が必要である。

    今巷には「日本はもう危険だから海外に飛び出せ」という主張の書籍は多いが、この本がそれらの本と一線を画している部分は、まず著者がアメリカの国家戦略を起案する超名門シンクタンクに勤めている方であり、それ以前も海外を舞台に戦っていらっしゃる方で説得力があること、また、実際に海外で活躍されている方の事例が豊富なこと、そして居ても立ってもいられなくなった方向けに、具体的な海外進出方法(主に進学と進出前の準備)について延べられている点にある。

    氏がおっしゃっているように、飛び出す前に①コミュニケーションツールの英語を徹底的に鍛えること、②日本で実績を残すことにまずは取り組む必要がある。

    私もこれから2年間海外に行くので、この2つを出発までに高め、最高のパフォーマンスを発揮して帰国したい。

    「君は、こんなワクワクする世界を見ずに死ねるか!?」
    答えはもちろんNoである。

    ☆印象に残った言葉
    ・空気を読むキャラで日本人は無敵キャラになれる。ただし、日本人は空気を読むだけ読んでそれを利用しないことが多い。

    ・逆張りを意識する

    ・「インドである母親が自分の赤ん坊の体を折ってまで物乞いをしている光景を目にしたとき、母の愛という一番尊いものさえも変えてしまう貧困の現状を目の当たりにし、自分一人でどんなにがんばってもどうにもならないことが世の中にはあるのだと痛感した。でも私はここはーハードビジネススクールで、教えることができる。あなたたちに教えることで、私は、世の中を変えることができる。あなたたちは、、ここを卒業したら、どんな場所であれ、必ず世の中にいい変化をもたらす人になるでしょう。そのとき、自分の判断が、どのような変化を周りの人、社会、国に及ぼすかを考えてほしい。あなたたちはそれができる人なのだから。これからの2年間、自分に頑張って投資すればするほど、リターンは大きいものになるでしょう。ぜひ楽しんでほしい。」(ハーバードビジネススクールの有名教授)

    ・「何ができるか」を磨いておくことが海外展開の第一歩だ。

    ・自分の持ち場で、グローバル化やテクノロジーに取って代わられない力をつけよう。自分にしかできない働き方をみつけ、他者の追随を許さない成果を出そう。

    ・外に出るための資金繰りこそが海外生活の第一歩。国内で海外へ出るための資金調達ができない時点で、海外でのサバイバル力が不合格と判定される。

    ・「ギブ・ギブ・ギブ&テイクの法則」
    何かしてほしかったらまず、相手に3倍与える。何より先に、それなりの相手の期待にこたえれる自分であることが第一

  • 一気読み。メッセージは熱いが、具体的に、なぜ今、海外に出るべきなのか、という点はかなり冷静な視点で書かれている。生産人口ピラミッドの話など、書かれていることに新しさはないかもしれないが、本として、読み物としてすばらしい。行動を促される久々の本でした。シンガポール、ありかも。

  • エール大学、ランド研究所など、海外経験が非常に豊富な田村耕太郎氏の新刊。
    とにかく、内容が深い。
    本当のグローバル人材とは何か、といったことが垣間見えてくる。

    今月から留学予定であるが、この本を時に読み返し、目標を明確にして留学先でも頑張りたいと思った。

  • 精神論的な内容で、さらっと読みました。

  • 世界には自分が知らないことがたくさんあって、それらをネットなどを用いて間接的に接するのではなく、自分の目、心、体で感じることが大切だと感じた。
    特に、貧富の差についての話が興味深く、もっと高みを目指す必要性を感じた。

  • ふむ

  • 【私なりの要約】
    ・若いうちに海外に行け
    ・リスクを取らないことは最大のリスク
    ・日本の常識は世界の非常識
    ・日本に生まれただけで金メダル(と思えるくらい、日本は恵まれている)
    ・海外で揉まれて経験を積んで、日本に帰ってきて、日本を良くしていこう

    【感想】
    元参議院議員だった筆者から、「消費税60%の時代が来るのでは」という意見があった。元国会議員からそのような悲惨な現実を突きつけられ、年金受給開始が遅くなり死ぬまで働くことになるのか、と感じた。死ぬまで自分で稼ぐ必要があるので、自分でキャリアを作りながら自分の力で生きていく必要があると感じた。
    そんな中で、英語を使用できることが最低限のルールになると思う。全世界の情報のうち、日本語の情報はわずか2,3%だそうだ。英語をビジネスで使えてようやく一人前なのかな、と感じた。

    本全体に筆者の熱いエネルギーが溢れていて、熱血漢な人にはもの凄く刺さるのだろうけど、「自分で家庭を持たない自由なうちに行動しろ」と書いてあって、家庭が邪魔、みたいな表現だなぁと思い納得できなかった。筆者の言っていることには大方agreeだが、エネルギーにちょっとついていけなかったかな。

    【Action Item】
    ・4月にTOEICを受ける予定。前回の845点を上回る点数を取る。
    ・TOEIC Speaking and Writingを受ける予定。こちらも粛々と対策を進める。
    ・英語を使える環境に転職する。

  • 読み切り 2018/06/25 21:00
    サマリー
    価値観や考えなどは他と比べるから、作られる。だからこそ、世界に出て今の日本を外から見ること,多様な人に出会いマインドセットすることが大切。メンターやロールモデル見つけることが、モチベ維持出来るし,近道やな。ただ、2012年出版やから、エビデンス古い。やから、こういう系は最新の読んだ方が良いな。
    あと、古典や美術,歴史,哲学etc..など普遍的なものは触り程度はやっぱりいるなー



    ・当たり前の常識:日本国内だけ
    →世界:人の数だけ常識がある
    ・悩むには知識が必要,知識になる情報が必要
    ・日本:常識という言葉をよく使う
    →アメリカ:異文化の人間が入り混じるとこでは、使えないことば
    ・考えるのはよいこと。だが、決断が必要
    →決めたことが正解などクイズではないので分からない
    →決めたら自分の意志と情熱で正解にするしかない
    ⚠️→選択は意志:決めてからが勝負

    2章
    ・結果出す人:なるべくして、なる
    ex)情報感度の高さ,目線の高さ,チャンスにすぐ飛びつく貪欲さetc..
    ⚠️働く場所に関わらず,日本人としてのアイデンティティを持つことが愛国心となるのでは
    ・日本で生まれたのは財産であって,制約ではない

  • 若者向けの自己啓発本。
    ネットのコメントを読むと、作者に対する批判も多いようですが、そういう色眼鏡で見ないほうがいいと思う。
    純粋に書いてあることは「ごもっとも!」ということばかり。
    世界はすごい勢いで動いている。
    当社は英語を使える社員が結構いる。
    もっと世界のビジネス市場に出て行ってよいのではないだろうか?
    これからは保守的では生きていけない。
    自分の身を守るためにも、外に飛び出して攻めるしかない。それをワクワクと楽しんで出来ないといけない。
    さぁ、我々はどう生きていくのか?
    (2014/6/30)

全207件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

田村耕太郎(たむら・こうたろう)

国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院 兼任教授
米ミルケン・インスティテュート フェロー/一橋大学ビジネススクール 非常勤講師

早稲田大学卒業後、慶応大学大学院(MBA)、デューク大学法律大学院、イェール大学大学院各修了。オックスフォード大学AMPおよび東京大学EMP修了。

証券会社社員、新聞社社長を経て、2002年に政界入り。10年まで参議院議員。第一次安倍政権で内閣府大臣政務官を務めた。日本人政治家で初めてハーバードビジネススクールのケース(事例)の主人公となる。

その後、イェール大学研究員、ハーバード大学研究員、世界で最も多くのノーベル賞受賞者(29名)を輩出したシンクタンク「ランド研究所」で唯一の日本人研究員を歴任。他、米国、シンガポール、イスラエル、アフリカのベンチャーキャピタルのリミテッド・パートナーを務める。

「2023年 『地政学が最強の教養である』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田村耕太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×