9年めの未病生活 不調な私のセルフメンテ術

著者 :
  • メディアファクトリー
3.65
  • (7)
  • (13)
  • (15)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 106
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (141ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784840148948

作品紹介・あらすじ

身体がだるい、微熱がある、手足が冷える、なんだかしんどい…。数々の病院で検査を受けたものの、数値にまったく異常なし!これってやっぱり「未病」なの…?片っ端から健康法を試したものの、劇的な改善はなく、未病ライフも9年めに突入した青木光恵がいきついた「勝手にセルフメンテ生活&未病とのつきあい方」とは。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 病気、とは判定されないもの。

    はっきりと出てしまえば、もうちょっと楽なのですが
    そこまでいかないと、仮病? と思われてしまうもの。
    そんなものに付き合っている人生は
    大変だな、と。

    常に具合がわるいけれど、どう説明したものか、ですし
    行った病院の医者の、適当さ加減。
    後で恐ろしい現実も知ってしまうわけですし
    もしかしたら…と思わずにはいられません。

    きなこのゴマクッキー、美味しそうですw

  • 2019年11月8日


    未病 これって私?
    ってくらいしっくり来る本でした。
    気分の落ち込み、疲れ、鬱ではない でも
    病気でもない状態、これがいちばんしんどい。
    未病というものは原因は定かではないけれど
    冷えやストレスは大きな要因なのね。
    この感じはわかるので、私も冷え対策しなければ。

  • こういっちゃなんだけど、読んでも役には立たない。

    著書の悪態と「私には合わない・これ嫌い」がやたら多くて…。

  • 青木光恵先生のエッセイコミックが好きだということと、私自身不定愁訴が長く続いていると言うことで買ってみました。

    青木先生というと元気なイメージがあるのですが、長いこと体調不良に悩まされてきたのですねぇ。
    そんななか、「自律神経が弱い体質だから上手に付き合っていきなさい」と精神科医に言われるのだけど、これって、かなり革命的なことだなぁ~と思います。
    この先生エライ!
    変に治療を続けて(治らないじゃん!)とヤケになるより(体質だからな)と受け入れるほうが精神的に楽な気がします。

    さて、これからは、私が気になった健康法。
    まず、靴下4枚履き。
    絹・綿・絹・綿・・・と重ねて履いていくというもの。
    しかし、私、極度の暑がりで靴下ギライ、これは・・・デキナイ~~(T∇T)
    基本は冷えない生活を心がけるそうです。

    もう一つは、サプリメント外来。
    作者は、普通に栄養に気をつけて食事してるのに足りない栄養があるって・・・と、ちょっと納得いかない感じでしたが(私もそう思う)、ここで指示された通り飲んでみたら(全部ではなく、懐事情に合わせて)これが一番効いたらしい。
    ただ、診察に1万5千円近くするという・・・(;-_-) =3

    現代社会に健康に生きるというのは難しい・・・せめて、この本を読んで、心をリラックスさせますか<(; ^ ー^)。

  • 2014.3月末 市立図書館

  • 自分の体調を把握する、知ろうとすることは必要なことだなあ、
    と痛感しました。

  • 「洋服を9枚に減らしてみた」が、いろいろ微妙だったので心配したが
    わりと読めた。

    全ページカラーでカラフルで楽しげ。
    ハードルあげずに紅茶やコーヒー飲みながら、のんびり読みたい本。
    「洋服を9枚に減らしてみた」より役に立つと思う。

    本文でもあったが、体質や性格など自分に向き合って
    うまく付き合ってくことで、もっと楽に、もっと気持ちよく日々が過ごせるんだろうな。

全11件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

(あおき・みつえ) 1969 年2 月生まれ。魚座。A 型。兵庫県尼崎市出身。1988 年ごろデビュー。女子ウォッチングが大好きでライフワーク。現在は、娘と夫とともに海辺の町で暮らす。『スマホで光恵ちゃん』を電子書籍で大好評配信中! 著書に『中学なんていらない。』『洋服を9枚に減らしてみた 服の賞味期限、見直し大作戦』『9年めの未病生活 不調な私のセルフメンテ術』(いずれも小社刊)ほか多数。

「2017年 『不登校の17歳。 出席日数ギリギリ日記 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

青木光恵の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×