改訂新版 コンピュータの名著・古典100冊

  • インプレス
3.64
  • (8)
  • (10)
  • (20)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 179
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784844323044

作品紹介・あらすじ

コンピュータの本質を理解するための基本図書100冊を分野別に徹底紹介。紹介書籍を読むための入門ガイドや、先輩エンジニアの読書術などコラムも充実。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 図書館で斜め読みしました。これはいい!コンピューターの開発初期から最新のインターネットまで網羅されています。この中の本を大学でITを学ぶ人にできるだけ多く読んで欲しいと思います。現在のネット社会もITの歴史の中では通過点に過ぎない。もっと新しい技術がじゃんじゃん出てきて欲しい。

  • 100冊中70冊程度は読んだ記憶が?
    遥か昔の学生の頃,就職してから数年に読んだ本が多い。
    懐かしい本が多い。

  • コンピュータ関連書籍のブックガイド。
    どうしても最近のとか製品関連のものを優先して
    読みがちになるので、本書に挙がっているような古典となると
    読んだことのある本が少ないのだった。

  • コンピュータの名著100選、読了。
    永続的な教養としていろいろ読み直すことにした!

  • 教員からの推薦図書。
    教員からのコメント:若きエンジニア必読のブックガイドとして、コンピュータの世界を作り上げた画期的な研究開発の物語、歴史と発展の概要紹介を含む幅広い100冊の本が紹介された。この本だけで、コンピュータと関連ある業界についての全体像をある程度つかめます。さらに特定の分野に興味があれば、原著を読むのはお勧めです。

  • 報系の大学の教授であれば、全部読んでいて欲しい本。
    コンピュータ系の会社の管理職であれば、半分は読んでいて欲しい本。

    プログラマなら、10冊は持っているとよい本があると思った。
    自分で持っていたのが10冊だったから。

    半分くらいは読んだが、半分はまだ読んでいない本があった。
    なるべく早く全部読もうと思う。

  • ソフトウェアエンジニアとして読んでおきたい名著を体系的にまとめた一冊。
    紹介されている書籍の中でいくつか読んだことがある書籍があったが、確かに名著と言われるにふさわしい書籍だったと思う。
    恐らく紹介されている書籍にハズレは少ないと思うので、手っ取り早くコンピュータの分野について学びたい場合はこの本を最初に読むと効率的だと思う。

  • 題の通り、100冊の名著を紹介している。カタログ的役割。

    ポインタとして持っていたいが、例えば
    http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/bt_contents.cfm?GM_ID=1828&SPM_ID=1
    とかでも代用できそう。

    本の紹介は、1冊約1ページでそれほど詳細でもないので、アマゾンで十分かも。
    100 冊の紹介がまとまっている、という所にこの本の価値があるのだとは思うが。

全15件中 1 - 10件を表示

石田晴久の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ロバート キヨサ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×