強いカラダ・ココロ・アタマをつくる はたらく人のコンディショニング事典 (Business Life 2)

  • クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
3.13
  • (8)
  • (21)
  • (33)
  • (20)
  • (3)
本棚登録 : 409
感想 : 36
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784844374435

作品紹介・あらすじ

毎日の疲れとサヨナラ。トレーニング、栄養学、メンタルタフネス、脳科学からベストパフォーマンスを引き出す決定版。この1冊でOK!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • カラダ、ココロ、アタマのコンディショニングについて
    総合的に整理している本。

    以下、読書メモ


    カラダを鍛える

    ポイントは酸欠状態の解消

    疲れ目はビタミンA
    緑黄色野菜、ウナギ、レバー

    食後にコーヒー
    太陽の光を十分に浴びる
    20分の昼寝
    22時から26時の間が
    メラトニンタイムかつ代謝のゴールデンタイム
    夕食よりも睡眠

    寝る前のルーチン
    3時間前の食事、1時間前のリラックス
    30分前のスマホ離れ、直前のストレッチ

    酒と水は交互に飲む

    筋肉は下半身を鍛える
    二〜三日に一回で良い


    アタマを鍛える

    イメージトレーニングをクセにする
    チロシン バナナ、空豆、黒胡椒
    マインドフルネスは今この瞬間だけを意識する


    ココロを鍛える

    イライラには匂いが有効
    カタルシス効果の活用
    カラオケ、会話、文章、絵、映画

    イライラしても笑顔

    セロトニンを増やす
    日の光、前向き、運動、ヨーグルト、納豆、バナナ

    筋弛緩法
    ガチガチにかためてからリラックス

    あえて空気を読まない

  • カラダ、アタマ、ココロと3つの切り口で、コンディショニングのポイントを研究結果を元に述べている。本質は、日常生活を理想系に見直す事が必要であるが、これがなかなか出来ない。そのため、身体にとってなにが良い影響か知る事でベストではなくベターな生活とするための指南書的な役割が本書である。
    良好なコンディショニングは、食事・睡眠•運動・習慣・環境を自らコントロールすべし!さあ、最高の状態で仕事をする事で最高の成果を出そう。

  • 選んだ目的

    コンディション全般のことに書かれていそうだったので自分のセロトニン的幸福を満たすために必要なことがあるかなと思ったから

    読んだ感想

    色々新しい知識が手に入った。
    眼精疲労の仕組み 目には毛様体筋という筋肉の厚みによって調整しピント合わせる機能がある 毛様体筋は自律神経によって調節。

    狩猟採集時代は遠くに焦点があり、交感神経優位
    夜は家族団欒近くに焦点があり、副交感神経優位

    コーヒーは体にいい
    肝臓がんのリスク軽減効果
    ダイエット効果カロリーがほとんどなくお腹にたまるから食欲が減る

    人間が1日に消費するエネルギー(代謝)3つ

    生活活動代謝 食事誘導性熱代謝 基礎代謝

    基礎代謝が1日に消費するカロリーの6から7割 脳や心臓など生命維持に必要なエネルギー

    脳に新しい情報が記憶される時、脳の中ではニューロン同士が新しい繋がり方をするため、記憶を増強するためには脳細胞を成長させるbdnf が必要不可欠

    具体的には有酸素運動がうってつけ。

    脳には感情を司る大脳辺縁系と思考や言語を司る大脳新皮質があり、視覚、聴覚、視床下部を経て大脳新皮質へ行き、それから大脳辺縁系に行く。しかし嗅覚だけは別で大脳辺縁系に直接アクセス。

    感情の乱れを整えるには臭いが有効。




  • 働く上でのコンディション維持に必要な情報を食事、運動、睡眠、メンタルの観点から分かりやすく解説しています。
    個人的に食事、運動はもともと知っている知識が多かったです。
    メンタルにおいて
    「自分に完璧を求めない、他人からの評価を気にしない」これは心に刺さりました。
    いい人を装い過ぎて疲れてしまう事が多々あります。もう少し、自分に素直に生きてみようと思いました。

  • 笑顔を作ると楽しくなる、8時間睡眠、疲れたら全身に酸素を巡らす、有酸素運動は脳にも精神にもgood。

  • うーん
    たいしたこと書いてない

  • つまみ読み。あまり目新しい情報はなかったかな?

  • 心身のコンディションを上げて仕事のパフォーマンスを上げたいと思って読みました。

    働く上で、というのもありますが、
    普通に健康的な暮らしをする上で何が大切かも分かる本。

    大きく分けて、
    カラダを鍛える
    アタマを鍛える
    ココロを鍛える
    の3カテゴリに分けられていました。

    どのカテゴリにも軽い運動と食事については触れられていました。

    細かくたくさん実践することはありましたが、
    まずは下の3つから実践することに決めました!
    寝る3時間前に食事をする
    寝る1時間前に入浴したりリラックスできる音楽を聴く
    寝る30分前にスマホ、パソコンから目を離す
    寝る直前に、ストレッチ、腹式呼吸をする
    これは気持ちよく眠りにつく方法。
    私は寝るの大好きなんで、気持ちよく眠りたい。
    あとは、普通に健康にもよさそうなので。

  • ビジネスパーソンのための健康読本。ベストパフォーマンスを実現するための方法をカラダ・アタマ・ココロの働きを元に解説している。
    内容は非常に幅広い。浅く広く書かれているため、これ1冊手元にあればリファレンスとして役立ちそうだ。
    内容の大半は既知だと思っていたが、意外と知らなかった事実が多くて勉強になった。

    新たに学んだ点:
    ・疲れの原因は自律神経の乱れ。血行を良くしたり、深呼吸をしよう。
    ・白米より玄米、玄米より胚芽米のほうがトータルバランスでは良い。
    ・交感神経が高ぶったままでとる食事は消化吸収が悪い。
    ・脂質は炭水化物・タンパク質と並ぶ三大栄養素の一つ。
    ・前向きな考え方、良い人間関係、感謝の気持ち、家事をすることは脳に良い。
    ・感情の整理には香りが効く。五感のうち嗅覚だけが大脳辺縁系に直接アクセスする。
    ・メンター、ウィークタイズに相談すべし。

  • 鬘悟錐縺ゥ縺翫j縲∝シキ縺?き繝ゥ繝?繝サ繧ウ繧ウ繝ュ繝サ繧「繧ソ繝槭r菴懊k縺溘a縺ォ縲√?碁」滉コ九?阪?檎擅逵?縲阪?碁°蜍輔?搾シ医い繧ソ繝槭?縲瑚┻遘大ュヲ縲阪b?峨??薙▽縺ョ隕ウ轤ケ縺九i繧「繝峨ヰ繧、繧ケ縺梧嶌縺?※縺ゅk縲
    豐「螻ア縺?m繧薙↑縺薙→縺梧嶌縺?※縺ゅk繧薙〒縲∝ヵ縺ォ谺?縺代※縺?k繧ゅ?繧偵メ繝ァ繧、繧ケ縲

    縺セ縺夐」滉コ九□縺代←縲
    繝サ驟偵r鬟イ繧?譎ゅ?豌エ縺ィ驟偵r莠、莠偵↓鬟イ繧?
    繝サ螟?0譎ゅ°繧?譎ゅ↓鬟溘∋繧九→閼りが縺ォ縺ェ繧九?縺ァ鬟溘∋縺ェ縺??
    繝サ螟夜」滓凾縺ォ縺ッ驥手除繧剃ク?蜩∬ソス蜉?縲
    繝サ繧ュ繝シ繝ッ繝シ繝峨?縲梧羅鬢ィ縺ョ譛晞」溘?阪?ゅ#縺ッ繧薙→蟆鷹?縺ョ荳サ闖懶シ郁i縺矩ュ夲シ牙袖蝎梧ア√→邏崎ア?∪縺溘?蜊オ縲∵棡迚ゥ縺ィ迚帑ケウ縲
    繝サTAG?医ち繝舌さ縲√い繝ォ繧ウ繝シ繝ォ縲√ぐ繝」繝ウ繝悶Ν?峨?蠑キ縺?絢豼?諤ァ縺ッ閼ウ縺ョ隱、菴懷虚繧貞シ輔″襍キ縺薙☆
    閼ウ遘大ュヲ逧?↓縺ッ縲
    繝サ霄ォ縺ョ蝗槭j縺梧淵繧峨°縺」縺ヲ縺?k莠コ縺ッ縲∬┻縺ョ荳ュ霄ォ繧よ淵繧峨°縺」縺ヲ縺?k縲
    繝サ鬆ュ縺ォ蜈・繧後◆遏・隴倥?縺昴?縺セ縺セ縺ォ縺帙★縲√←繧薙←繧灘?蜉帙☆繧九?
    繝サ濶ッ縺?ココ髢馴未菫ゅ?閼ウ讖溯?繧帝ォ倥a繧九?
    繝サ繧ォ繝ゥ繧ェ繧ア縺ォ陦後¥縺ィ?井クュ逡・?画キ?繧薙※縺?◆繧ウ繧ウ繝ュ縺後&縺」縺セ繧頑エ励o繧後◆繧医≧縺ェ迥カ諷九↓
    繝サ閾ェ蛻?↓螳檎挑繧呈アゅa縺ェ縺??∽サ紋ココ縺九i縺ョ隧穂セ。繧呈ー励↓縺励↑縺
    繝サ諢溯ャ昴?豌玲戟縺。繧呈戟縺、縺ィ縲瑚?蛻??濶ッ縺上↑繧後k縲阪→縺?≧閾ェ蟾ア蜉ケ蜉帶─縺碁ォ倥∪繧願ィ俶?蜉帙d閼ウ縺ョ讖溯?縺御ク翫′繧九?
    逹。逵?縺ッ縲
    繝サ?匁凾髢鍋擅逵?縺檎カ壹¥縺ィ?俶凾髢鍋擅逵?縺ョ莠コ縺ォ豈斐∋縺ヲ?募?阪b蛻コ豼?縺ォ蟇セ縺吶k蜿榊ソ懊′驕?¥縺ェ繧九?
    縺ェ縺ゥ縺ェ縺ゥ縲∵イ「螻ア縺ョ遉コ蜚?′縺ゅ▲縺溘?

    隕√??厄ス橸シ俶凾髢灘ッ昴※縲√ヰ繝ゥ繝ウ繧ケ縺ョ濶ッ縺?」滉コ九r鞫ゅ▲縺ヲ縲∫援莉倥¢荳頑焔縺ォ縺ェ縺」縺ヲ縲∵ー玲戟繧医¥莠コ縺ォ謗・縺吶k縲

    繝サ繝サ繝サ縺薙l縺碁屮縺励>繧薙□繧医?縲
    縺ァ繧ゅ?∵悽閾ェ菴薙?縺ィ縺」縺ヲ繧り憶縺九▲縺溘〒縺呻シ

全36件中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×