(簡易版カラーチャート付) さぁ、写真をはじめよう 写真の教科書

  • インプレス
3.31
  • (3)
  • (1)
  • (6)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 129
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (128ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784844380221

作品紹介・あらすじ

東京工芸大学芸術学部写真学科の学生が授業で実際に使用している写真の教科書。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】
    https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/757095

  • 桃山学院大学附属図書館蔵書検索OPAC↓
    https://indus.andrew.ac.jp/opac/book/590472

  • 旭川

  • 第1部 制作演習(適正露出と被写界深度
    光の向きと質による仕上がりの違い
    反射と拡散
    フィルムカメラによる撮影・現像・引き伸ばし
    ホワイトバランスコントロールとRAW現像
    RAW現像とデジタルプリント
    焼き込みと覆い焼き)
    第2部 基礎知識(カメラの仕組み
    レンズの仕組み
    露光の仕組み
    フォーカシングコントロール
    シャッター速度
    露出モード
    ホワイトバランス
    その他のカメラ設定
    カラーマネジメント)

  • 私たちは音も匂いも動きもない一枚の写真を見て、様々なことを連想する。夕日の温もりと忍び寄る夜の冷気、湖の静けさとそれを遮るように一斉に飛び立つ渡り鳥たちの羽音…。自分が撮った写真であればその場にあった色々な出来事を思い出すことも出来る。写真の場合、誰か別の人が撮った写真であっても、見る人はそこから何かを感じ取ることが出来る(外示)。この不思議さに注目したのがフランスのロラン・バルト。「イメージの修辞学」(「映像の修辞学」所収)。外示を通してそこからさらに連想して間接的に何かを読み取る作用が「共示」。

  • カメラの仕組み、撮影ポイント、現像/デジタル処理、露出と深度、光の向きと質、反射と拡散、ホワイトバランス。フィルム、デジタル処理。シャッター速度、カラーマネジメント。

    同じシーンを設定を変えて撮影、パラメータとともに並べてあるのが、わかりやすいです。知識が自分のモノになるかと言えば、Auto任せなのでなかなか難しいですが。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

大和田 良 / 1978年宮城県仙台市生まれ。東京工芸大学大学院芸術学研究科メディアアート専攻修了。2005年にスイスのエリゼ美術館主催による「reGeneration: 50 Photographers of Tomorrow」に選出され以降、国内外で作品を発表。代表作に、盆栽をモチーフとした「FORM」、ワインの色をテーマに制作された「Wine collection」等。2011年、日本写真協会賞新人賞受賞。主な写真集に『prism』(青幻舎)、『FORM』(深水社)、『R』(kesa publishing)等。www.ryoohwada.com

「2023年 『BEHIND THE MASK - 面の裏には、百句燦々。』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大和田良の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
トマ・ピケティ
リンダ グラット...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×