映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術

  • フィルムアート社
3.88
  • (41)
  • (33)
  • (41)
  • (4)
  • (2)
本棚登録 : 824
感想 : 42
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (370ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784845909278

作品紹介・あらすじ

拙いシナリオからは、どんな名監督の手にかかっても、良い作品は生まれない。徹底したディテールと構造の考察が、傑作をうむことを教えてくれる。世界で一番読まれている脚本術。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 脚本の書き方のクラシックらしいです。一人で文章を書くむずかしさとか、すごい。あとパートナーと合作の時に気を付けること。とか。大変勉強になりました。

  • かつて別冊宝島で出たものしか翻訳ものがないといわれていたシド・フィールドの著作。自分としては外国人が書いたものとしては「クリエイティブ脚本術」「ハリウッド・リライティング・バイブル」に次ぐシナリオ指南書。個人的にはペキンパーとの交流が話しとして興味深かった。

  • とても明解で、ユーモアと読者への励ましがあって、これは名著と思う。「ハリウッド3幕方式」について分かった。重要なことが率直に、いくつも書かれている。

    脚本を書く前に考えるべきこと。
    1.エンディング
    2.オープニング
    3プロットポイント1
    4.プロットポイント2
    しかも、この順番で。

  • システム化・マニュアル化、アメリカのお家芸が存分に発揮される。ただし本書は巻末にもある通り、How-toではなく、構造を分析・解説するWhat-toと称している。日本は「見て覚えろ」「自分で盗め」から脱却できているのだろうか。そして山ほどのネタバレ。

  • 知っていることもあったが、繰り返し読むと本質(に近い部分)を掴める、というのがわかった。
    あとは実践だけ……

    主題、登場人物、展開とどうしてそうするのか「選択」をし、それには「責任」が伴う、というのがよかった。

    また、小説とシナリオの違いも興味深かった。

    良質な映画も多く紹介されているので、それもいいかも。

  • うーん。まあ、いいか。

  • よい映画の脚本には決まったパターンがある。
    この本では、著名な作品を例示しながら、脚本のパターンを一般化。
    2時間という決められた時間で、映像によってストーリーを伝えるには、
    描かれている構造、手順は確かに効果的だろう。

    もちろん、本書にも書いているとおり、
    このとおりにやっても決してよいストーリーが作れるようになるわけでなく、
    結局は地道に考えて、書き続けるしかない。
    脚本を書くことは、学びであり、人として成長する道である。

    選んで読んでいるわけではないが、最近こういう
    「日々是修業」っぽい本によく出会う。

  • 映画を書くため以外にも、示唆されることの多い本でした。

  • 大変参考になった。

  • アイデアを具体化し、ドラマにするためには、主題(テーマ)が必要である。主題とは、アクション(行動)とキャラクターを意味する

    アクションとは、どんな行動に関するストーリーであるのか
    キャラクターとは、誰に関するストーリーなのか

    主題
    アクション 身体/感情
    キャラクター 必要性の決定/アクションこそキャラクター

    アクションとキャラクターに関して、一、二行にまとめて書いてみる

    人生とは、アクション(行動)からなり、その終わりもまたアクション(行動)の一形態であり、質の変化ではない(アリストテレス「詩学」)

    全ての主要登場人物は、強烈なドラマ上の欲求も持っている
    ドラマ上の欲求とは、脚本の中で、その人物が手に入れたい、成し遂げたいと思っていることである

    よい登場人物を作るための、4つの絶対不可欠な要素
    ①登場人物は強力ではっきりした"ドラマ上の欲求”を持っていること
    ②その人個人独自の考え方、ものの見方を持っていること
    ③あるものに対する態度を体現していること
    ④何かしらの変化や変身を遂げること

    会話の目的
    ①会話によってストーリーが前に進む
    ②主要登場人物の情報を明らかにしていく

    この順番で考える
    ①エンディング
    ②オープニング
    ③プロットポイントⅠ
    ④プロットポイントⅡ

    オープニングに関する大切な6つのルール
    ①動きの中でストーリーを運んでいるか?
    ②登場人物が明確に紹介されているか?
    ③ドラマ上の前提が設定されているか?
    ④状況を作り上げているか?
    ⑤登場人物が直面し、乗り越える障害を作っているか?
    ⑥登場人物の「ドラマ上の欲求」が何かを述べているか?

    インサイティング・インシデント(誘引する事件)
    1ページ目の最初の言葉から、ストーリーを進めていく道具として使われている
    「事件」によってストーリーが動かされる
    観客と読み手の注意を掴む

    キー・インシデント(鍵となる事件)
    インサイティング・インシデントによって生み出される
    プロット・ポイントⅠで起こる

    インサイティング・インシデントは、この事件が起こることで登場人物が初めて投げ込まれ、ストーリーが動き出すのであるが、それはあくまでもきっかけの出来事に過ぎない。キー・インシデントこそが本質であり、本当のストーリーが始まる

    プロットポイントでは、人物の感情面と身体面のアクションによって引き起こされる。外面の出来事が、人物の内面に影響を与え、その人物の感情の動きによって、脚本が一つ上のレベルに移行する

    正反合

    正しい行いによって、ヒーローになる

    シーンの目的
    ①ストーリーを前に転がすこと
    ②人物についての情報を明らかにしていくこと

    一つのシーンでは、ストーリーに関する情報を一つ明らかにするのが原則

    シーンの2つの種類
    ①視覚的に何かが起こる
    ②会話シーン

    シーンの目的を設定し、その上で場所と時を設定していく。次にシーンの文脈を設定し、内容を決めていく。シーン内で使える構成要素を見つけ、効果的に使っていく

    コメディでは、おもしろおかしく演技するのは最悪なこと。コメディでも、ドラマと同様に、リアルな状況の中での、リアルな登場人物たちを必要とする

    シーンの場所

    シーンは、文脈を作り、その中で内容を組み立てていくことで作っていく
    シーンの目的、意義を考え、その上で「時」と「場所」を設定する
    ドラマを動かす、内的・外的葛藤を作り出すための、シーン内にある構成要素を見つける
    ドラマとは葛藤である。それを見つけるのだ
    ストーリーは常に前に進んでいく
    少しずつ、シーン毎に解決に向かって、転がっていく

    そのシーンの目的は何か?
    その存在意義は?
    ストーリーを展開させているか?
    シーン内で何が起きているか?
    そのシーンに人物が登場するまで、彼らはどこにいたのか?
    そのシーンの間、どのような感情の動きが人物たちにあるのか?
    その感情の動きは、シーンの意味にどれだけ関係してくるのか?
    なぜ、その人物がシーンに必要なのか?
    シーンの目的が何か?
    人物のアクション、会話がどのようにストーリー全体と関係してくるのか?

    シークエンスとは、一つの共通な目的に向かっていく、"発端""中盤""結末"という明確な形を持ったシーンの集合体

    シークエンスを、葛藤・矛盾によって組み立てる

    脚本を組み立てる作業と、実際に脚本を書いていくということが全く別のものであるということを理解する

    カードを使って、脚本を組み立てる

    リアクションだけでは駄目。人物の本質はアクション。受け身な主人公がアクションを決意する=プロットポイント1

    よい脚本は、1ページ目の一文字目から状況設定ができている

    会話の意義
    ①ストーリーを前に転がす
    ②人物についての情報を明らかにしていく
    ③観客と、必要な知識や情報を共有する
    ④人物同士の関係を組み立てる。関係がリアルで、自然で、現実味を帯びているようにする
    ⑤人物に深みと心、そして存在意義を与える
    ⑥ストーリーと人物の葛藤を明らかにする
    ⑦人物の心情を明らかにする
    ⑧人物のアクションを説明する

    シーンのアクションを、"発端""中盤""結末"に分ける
    ・シーンの意義は何か?
    ・人物はどこから登場するのか?
    ・その人物の、このシーンでの目的は何か?

全42件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

国際的評価を得る脚本家。ジャン・ルノワール、サム・ペキンパーらに師事。プロデューサー、教師、ベストセラー作家。『映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術』(原題:SCREENPLAY)は22ヵ国語に翻訳され、全米 400以上の学校でテキストとして使用。彼の関係した映画は『ゴッドファーザー』『アリスの恋』『アメリカン・グラフィティ』など。門下生には、ジェームズ・キャメロン、テッド・タリー、キュアロン兄弟など、ハリウッドを代表する錚々たる映画人が名を連ねる。20世紀フォックス、ディズニー・スタジオ、ユニヴァーサル・ピクチャーズ、トリスター・ピクチャーズほかの脚本コンサルタントを歴任。全米脚本家協会で初の名誉の殿堂入りを果たした。2013年死去。

「2019年 『最高の映画を書くためにあなたが解決しなくてはならないこと』 で使われていた紹介文から引用しています。」

シド・フィールドの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村上 春樹
デールカーネギ...
ヘミングウェイ
デールカーネギ...
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×