四十路越え!

著者 :
  • ワニブックス
3.50
  • (12)
  • (29)
  • (23)
  • (9)
  • (3)
本棚登録 : 235
感想 : 44
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (190ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784847019470

作品紹介・あらすじ

オンナでつまずかず、女で生きろ。日本の女子にかけられた1億年の呪いを弾き飛ばす完全21世紀型生き方バイブル。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • Twitterでフォローしてる方がこの本について紹介されてて、とても面白そうだったので読んでみました。

    ワタシも四十路越えまして、たとえば求人にエントリーしても返事すら来なかったり、何かを始めたいと思っても「いまさら?」という心の声を聞いて躊躇したり、好きな服が似合わなくなってきたり、なんとなく今までになかった「生きにくさ」を感じることが多い今日この頃なので、なんかこう、共感できたり、ちょっとヒントになったりすることがありそうだなと。

    作者の湯山玲子さんは、アラフィフなクリエイティブディレクターさん。カタカナの肩書きからして、「普通のおばさん」ではない雰囲気が漂ってます。

    アラフォー世代のカリスマ的存在の女性はあらゆる分野にいますがに「恋」も「仕事」も「子育て」も!前向きに夢を持ってポジティブに~~!みたいなメッセージの人が多くありません??

    勝間和代さん的な生き方に代表されるみたいな。

    でもどっちかっていうと私は、女性エッセイストでは、酒井順子さんや、益田ミリさん、向田邦子さんみたいなおひとりさま系の人が、ぽつぽつと書くもののほうが共感できることが多いんだよなぁ。(別にこの方々のお書きになったものがポジティブじゃないと言ってるわけではありません、念のため)

    さて、ではこの本の感想ですが、

    基本ポジティブです!

    でもなんというか、やるぞー!夢を叶えるぞー!的な自己啓発ってな感じではないです。ああ、わかるわかる!と共感しながら読めちゃいました♪


    特に共感できたのは「四十路と健康」の章。

    いや、40年も生きてると体のどっかが常に不調っていうのがデフォになってきます。湯山さんはそこんトコロについて

    “40代が陥りがちなトラップが、「体調悪い」を日常化し逃げこむというパターン”

    と書いてます。

    “「年なんだから無理するのは止めようよ」ムードに包まれたら、一刻も早くその場を離れること。彼女たちは無意識にも、健康で活動的なアナタを、「体調不良があたり前の年相応の王国」に引きずり込もうとしています」

    面白いことはたいてい無理をしたときに出合える、と言っていい。無理をせず、安全圏で行動していると、もはや心はワクワクする機会を失い、非活動の坂を転げ落ちてしまう。”

    などなど、ああ、わかるわかる。

    また、「四十路と仕事」では

    『仕事の第二エンジンを点火すべし』

    と。アラフォーは仕事人生においても分岐点になるポイントだと。

    "止まったまま我慢してやり過ごすには先の人生は長すぎるし、冒険してもその先は必ずしもバラ色ではないかもしれない。止まるも地獄、進むも地獄なのですが、経験上ここで意識的に何らかの第二エンジンをふかさなかった人は、60歳以上の本格的な老いに向かって、早過ぎる精神的退廃を迎えてしまうことになりまねません。”

    実際のところ、自分の周りの友達が仕事に行き詰まってたとしても、もはや「辞めちゃえば?」とか「他にやりたいことを探してみたら?」なんて、たとえ心で思ってもそんなことは言えないのがこの年かなぁ。むしろこんな時代だし、「絶対にやめないほうがいいよ」っていうかも。

    そして別に他人にそう言われないまでも、今までも同じことをやってきたんだから、「なにも変わらないこと」を理由にわざわざ自ら会社を辞める人はほとんどいないと思います。

    別に、会社を辞めて新しいことをすることだけが第二エンジンではありませんが。

    でも。

    あくまでも「仕事」という中でなにかもう一度、エンジンをふかす事の「意味」、というのはすごい共感します。

    ではどうやって?

    “30代まで満足のいくキャリアが積めずだらだら生きてきて、考えてみれば捨てるものもなくどん底状態だという人は、実はこの四十路越えが大チャンスです。なぜなら、失うものがなにも無ければ無いで、恐怖心が無くなり、実は思った以上のポジティブなパワーとやることの論理性が出てくる。そうした人にとっては、第二エンジンで飛び立つチャレンジの沃野は思ったよりも広大で豊かかもしれないのです。”

    湯山さんはおすすめは起業だといいます。ひえ~~と思いつつも、ライフスタイルの中で、仕事と生活のバランスが変化しやすい女性にこそ起業が向いていると。それは一理あると思う。ま、まあ人それぞれの性格的向き不向きもあるでしょうが。。

    いま、私は仕事での「今はいいけどこの先どうしよう?」みたいな悩みがあるので、やはりこの部分に一番ぐっとくるモノが多かったです。
    でも私の周りでも、起業というほど大掛かりなものではないとはいえ、自力で商売?し始めたり、そのための準備をし始めたり、そういう人が40過ぎてから出てきました。

    それぞれに背景はいろいろですが、なんか自分も思うのは、この年になると分かってくるのは人生が一回だってこと。やる後悔とやらない後悔だったらやったほうがいいな、なんてね。

    まあ他にも、仕事や健康の話だけでなく、四十路と恋愛、四十路とセックス、四十路と美容、四十路とファッション、などなど、それぞれに悩み?を抱える人にとってヒントになる言葉があるかもしれません。

    そんなふうに、ざくっと、アラフォー女が「生きやすく生きる」ヒントがいっぱい散りばめられた本です。とはいえ自己啓発本みたいなマニュアルっぽさや、これからの女性の生き方!的なフェミ臭さはないので、おもしろく読めますよん♪

    • よっすーさん
      なんだか、すごーく心が元気になるね。
      レビューだけで、わくわくするよな力が
      わいてくるんだから、読んだらもっと
      すごい力がもらえそうな...
      なんだか、すごーく心が元気になるね。
      レビューだけで、わくわくするよな力が
      わいてくるんだから、読んだらもっと
      すごい力がもらえそうな気がする!
      2011/01/28
    • 猫丸(nyancomaru)さん
      何となく面白そう、、、
      何となく面白そう、、、
      2012/11/26
  • 相変らず過激だが、湯山玲子さんの指摘は全て真実ではないにしろ真実を突いていて痛快。
    結論。40過ぎたら、もう一度仕事に気合入れ直し、健康を維持し、ヘアには気を抜かず、おしゃれはアバンギャルドに生きよう!(恋愛ネタを略す。)
    そして、褒められたい願望や男性上司の甘やかしに甘んじていてはいけない。仕事も人生もテイクばかり求めずギブで行こう。

  • 「女性はこうあるべき」という回りの目を気にせずに、四十路からもう一回アクセル踏んでみましょうよというポジティブなメッセージを受け取りました。
    ちょっと内容が恋愛やセックスに偏りすぎかなとは思ったけれど、10年も前の本だし、少し古さも感じるのはそれだけ世の中の「女性はこうあるべき」が緩まってきているということなのかも?(そうだったらいいけど…)

    「ちょっと無理してみる」ことから新しい出会いが生まれる、というのは本当にそうだなと思いました。
    「不健康を理由に、無理をしない」沼に引き摺り込もうとする女友達はバッサリ切り捨ててよし、というのも読んでて清々しかったです。

  • 思ったより面白かった。

  • 思索
    自己啓発

  • 著者の湯山さんが190年の生まれなので、バブル世代の四十路、お金持ち、クリエイティブな業界人の話であることを差し引いても、それなりに学ぶべきことばがあったように思います。

    byわが家のアラフォー太郎姉ちゃん

    守りに入らずに外からの刺激を受ける機会を逃さないようなポジティブな精神が必要っぽいですな。

    誰からも嫌われたくないなんて考えじゃダメなお年頃であることを自覚することが必要だね。

  • 四十路とアラフォーが混じって
    ちょいちょい主張がわからなかった。
    まあ、自然体かな。

  • 図書館で。
    なんか、こういうハウツー本だとは思わなかった。著者を知らずに借りたからだとは思うんだけど結構有名な人だったんですね。

    40越えてまだ自分の生き方や働き方や恋愛の教科書が欲しいのかなぁというのが素朴な疑問。もう好きに生きたらいいよ、でも自分はこうして40代過ごしたよ、って本なのかと思ったら段々説教臭くなってきて途中で本を置いてしまった。大体、いまだにそんなにモテたいのかぁ…?著者も冒頭に全ての女性の共感は得られないだろうみたいに書いてらっしゃいましたがうん、あまり心に響かなかった。40過ぎてなおまだ恋愛脳って人、多いんだなぁ。

    性欲の話で思ったんだけど今の40代の半数ぐらいは既婚者だと思うんだけどなぁ。既婚者でも食い気味に若い男や惹かれた男をゲットしに行けってなると、その人は自分のダンナが若い女の子とデートやそれ以上を楽しむことに抗議出来ないと思うんだけどその辺りはどうなんだろう?いくらなんでも誰でもいいから行為を持ちたいってのはなんか物凄いオッサン化してる気がする。そして若い男性がある程度の年齢の女性と仲間意識で付き合えるのは男女関係にならないという前提条件があるからの気安さがあるからだと思うんだけどなぁ。そこで自分が恋愛対象と思われていたと知った時の居心地の悪さを考えると若い男性がちょっと可哀想に思えたりもする。(独身女性が既婚男性の方が気安く付き合えるのと同じ理屈で。お互い恋愛対象じゃないと思っているからこそのラクさ、というか)

    まあでも読んでいる本とかおすすめの映画が恋愛モノ中心で、いわゆる売れている作品ばかりなのでこういう考えの方が多いんだろうな、なんて思いました。

  • 憧れるけど、なかなかこういうことをできない人は多いんだろうな。アーティスティックな著者だからこその意見なんだろうか。

  • なかなかはっちゃけてる感じで、パワフルだった。
    そうありたい、と思うし、そう生きれてる人はすごいと思う!

全44件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1960年東京都生まれ。著述家。出版、広告の分野でディレクター、プランナー、プロデューサーとして活動。同時に評論、エッセイストとしても著作活動を行っており、特に女性誌等のメディアにおいては、コメンテーターとしての登場や連載多数。現場主義をモットーに、クラブカルチャー、映画、音楽、食、ファッション等、文化全般を広くそしてディープに横断する独特の視点には、ファンが多い。
クラシックを爆音で聴く「爆クラ」等のイベント、自らが寿司を握る美人寿司などの活動も続行中。著作に『女ひとり寿司』(幻冬舎文庫)、『クラブカルチャー!』(毎日新聞出版局)、『女装する女』(新潮新書)、『四十路越え!』(ワニブックス)、『ビッチの触り方』(飛鳥新社)など。メールマガジンも刊行(http://magazine.livedoor.com/magazine/37)。(有)ホウ71取締役。日本大学藝術学部文藝学科非常勤講師。

「2012年 『だって、女子だもん!! 雨宮まみ対談集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

湯山玲子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジェームス W....
池井戸 潤
角田 光代
三浦 しをん
シーナ・アイエン...
小池 龍之介
絲山 秋子
姫野 カオルコ
村上 春樹
大野 更紗
青山 七恵
湊 かなえ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×