ハーバード大学はどんな学生を望んでいるのか? ~日本人が抱く大いなる誤解~ (ワニブックスPLUS新書)

著者 :
  • ワニブックス
2.86
  • (1)
  • (1)
  • (2)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 62
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (252ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784847060694

作品紹介・あらすじ

ハーバード大学と聞くと、漠然とアメリカの、というか世界の超名門大学、なんとなく日本の東大みたいなものかな、と考えている人が大多数かもしれません。あるいは、『ハーバード白熱教室』でその授業風景を目にした人も多いかもしれません。現実に著者のもとへは、ハーバード大と東大を併願したいという受験生からの相談が増えているといいます。しかし、ハーバード大学がどんな選考を行って入学者を選んでいるのかを知る人は少ないはずです。日本の一般入試のように学力試験のみで合格者を決定しているのではありません。じつは、ハーバードがどんな学生を望んでいるのかを知ることで、アメリカという国家、そして社会の輪郭が明確に見えてくるのです。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ハーバードの話よりもアメリカの高等教育に対する考え方が多く、とても参考になった。
    アメリカの大学進学へのやり方のほうが自然で人間らしいと思ったよ。就職も然り。
    日本からはイノベーションが起こりにくいのも、多様性を求めない教育に終始しているからなのだろうね。

  • アメリカの入試制度について、主にハーバード大学の事例を用いて紹介している読みやすい書籍。著者が主張するように単純に偏差値主義に偏った日本の大学選抜を批判できるかはわからない。大学についての捉え方の多様な視点という点では本書を見る価値はあると考えられる。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

留学カウンセラー。栄陽子留学研究所所長。米ティール大学名誉博士。1970(昭和45)年、帝塚山大学卒業。1971年、米セントラル・ミシガン大学大学院教育学部修士課程修了。1972年、栄陽子留学研究所設立。1988年、栄陽子留学研究所ボストンオフイス設立。1993(平成5)年、米メリー・ボールドウィン大学理事就任。 2000年には栄陽子留学研究所大阪オフイスを設立し、現在に至る。1990年にエンディコット大学栄誉賞を受賞し、サリバン賞、メダル・オブ・メリット(米エルマイラ大学)などを受賞。主な著書に『留学・アメリカ高校への道』『留学・アメリカ名門大学への道』『留学・アメリカ大学への道』『留学・アメリカ大学院への道』(以上、三修社)、『ハーバード大学はどんな学生を望んでいるのか?』(ワニブックスPLUS新書)、『英語は勉強するほどダメになる』『留学で人生を棒に振る日本人』(以上、扶桑社新書)などがある。

「2016年 『留学で夢もお金も失う日本人~大金を投じて留学に失敗しないために~』 で使われていた紹介文から引用しています。」

栄陽子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×