戦国法の読み方 (塵芥集と伊達稙宗の世界)

  • 高志書院
4.00
  • (2)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 46
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (300ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784862151360

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 伊達稙宗の『塵芥集』はなんか難しそう(実際難しいのだけれど)だったけれど、この本ではすっきり分かりやすく整理されている。(とはいえ一度読んだくらいではさっぱり分からないですが)
    売買契約の「年季売り」と「永代売り」「本銭返し」などのしくみは、ずっと混乱していたのでこの本のおかげで整理できて良かった。
    あとは下人の「身売り」。対談では佐竹昭広氏の『下克上の文学』(1967,筑摩書房、ちくま学芸文庫で1993年にも出ているらしい)で主人から殺されそうになった下人は「新開」(土地の開墾)をこっそりしていたのが理由という分析ということが紹介されていた。直接見ていないのでそちらも読んでみたいと思う。
    他にも末尾には解説された条文の一覧や、系図などもある。

  • 素人には難解だったが、一語一語に拘って資料を解釈していく過程はスリリング。中世史には文学的センスが必須なのだなぁと、実感させてくれる。フィールドワークの必要性について、考え方が色々ある点も興味深かった。

著者プロフィール

東京大学教授

「2023年 『日本経済の歴史[第2版]』 で使われていた紹介文から引用しています。」

桜井英治の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×