ケチャップマン

  • 文芸社ビジュアルアート
3.76
  • (3)
  • (7)
  • (7)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 67
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (23ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784862645999

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ケチャップ容器のケチャップマンは、自分の個性を活かしたいと考えています。
    フライドポテト屋で働くことになりますが、物語は思わぬ展開に…。
    不思議で滅茶苦茶で楽しい絵本です。

  • おもしろかった

  • 3歳0ヵ月
    こっ、これは・・・!!
    大人向けだな・・・!

  • 図書ボランティア交流会でおすすめの本

  • ケチャップ容器の身体のケチャップマン。個性を生かせる仕事をと、ポテトフライの専門店で働くことに。人出が足りないからと雇われたものの、ケチャップの出番がなく只々ポテトを揚げる毎日。そんなある日、トマト頭のトメイト博士が、ポテトフライと一緒にケチャップを注文。何度も何度も訪れ、その度にトメイト博士の頭が膨れてゆき──。
    これまたシュールな……。トメイト博士の最期がけっこうエグいし、子ども向けの絵本ではないです。ケチャップが空っぽになったら、自分で追加するのかなσ^_^;?ラストの背中には哀愁が漂ってます(笑)

  • ケチャップマンがおりなす
    ちょっとシュールな物語

    りょうたんには
    ちょっと難しかったな

    でも大人には
    ちょっと心に響くものがあります

  •  本屋に立ち寄ってぶらぶらと本を見て回っていたら,1冊の絵本がなぜか美術関連のコーナーにでーんと陳列されていました。表紙の不気味さに目を奪われて手に取って見ると,ケチャップの容器にリアルな人間の手足が生えたクリーチャーが八百屋でトマトを選んでいる絵が。シュール。あまりにもシュール。これが私と『ケチャップマン』(鈴木のりたけ著,文芸社ビジュアルアート,2008年)との出会いです。
     ケチャップマンはその名の通りケチャップの容器で,中にはおいしいケチャップが詰まっています。体を押したりかがんだりすると,頭の先からケチャップが出てしまう,ちょっとコミカルな一面も持っています。
     そのケチャップマン,自分がケチャップ容器であるという「特技」を活かした仕事をしようとハンバーガー屋に就職しますが,店長はポテトを揚げさせるばかりで,ケチャップマンに活躍の機会を与えてくれません。そんな折,店に現れたトメイト博士によって,ケチャップマンは一躍脚光を浴びる存在となりますが……というお話。
     ある特殊な特技を持った主人公が,働くことを通じて次第に町の人々に受け入れられていく,という点では,乱暴ですが「魔女の宅急便」と同じテーマを持っていると言っても過言ではないこの『ケチャップマン』。ところが結論が正反対で,ケチャップマンは自分のケチャップが町の人々に受け入れられるようになっても「ちっとも嬉しくない」というのです。いったいなぜ。最初はケチャップを自分から売りにしていたというのに,そのケチャップを求めて客が行列を作るようになっても嬉しくないという,その心境がわからなくて何度も読み返してしまいました。
     買わずに帰ってきたのですが,この結論がどうにも納得がいかなくて,気になって仕方がありません。買えば良かったかなぁ。

  • 見た目が個性的なケチャップマンのシュールな日常が描かれています。哀愁を帯びた、ケチャップマンの姿が、なんともいえず、いい味を出しています。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

1975 年、静岡県浜松市生まれ。『ぼくのトイレ』(PHP 研究所)で、第17 回日本絵本賞読者賞、『しごとば 東京スカイツリー』(ブロンズ新社)で、第62 回小学館児童出版文化賞を受賞。絵本の作品に、「しごとば」シリーズ、『ケチャップマン』『たべもんどう』(以上、ブロンズ新社)、「ゆうぐ」シリーズ、「ぼくの」シリーズ、『どこちゃん』(以上、PHP研究所)、『かわ』(幻冬舎)、『おしりをしりたい』『おつかいくん』(以上、小学館)、『とんでもない』『ねるじかん』(以上、アリス館)などがある。

「2022年 『ぼくのねこ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鈴木のりたけの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
tupera t...
ヨシタケ シンス...
モーリス・センダ...
高畠 那生
中村 牧江
佐々木マキ
かがくいひろし
酒井駒子
マージェリー カ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×