アニマル・シンキング

  • 英治出版
3.23
  • (2)
  • (4)
  • (3)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 63
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784862760807

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 視点を変えて考えよう」なんていうけど、言うは易くて、行うのは難しい。ブレストをやってもなかなか新しいアイディアはでてくない。というときに、かなり強制的に新しい視点で考える方法を提案している。いろいろな動物になったつもりで考えてみるという方法。これは良さそうだな、と思うが、まだ実際にやってないので、評価はできない。
    実際にアニマルシンキングをやるためには、カードとかボードとかを購入する必要があって、これがちょっと高いかな???

  • 考えても考えても良いアイデアが思い浮かばないのは、いつも同じように考えているから。言われてみれば確かにそうだ。

    そんな思考のマンネリを脱して新たなインサイトの光を得ようと、我々は様々な思考法の本に手を伸ばすのだけども、この本は面白い。思考の箱を用意して、それに動物の名前をつけるのだという。思考のノウハウを教わっても、ああしなさい、こうしなさい、だけでは身に付かず、すぐに忘れてしまう、動物の比喩で名前をつけてしまおうというのはなかなかユニーク。寓話も秀逸で、動物の特徴を良く見て良く考えてるなと感心。

    どうしようか、と行き詰った時に、ロバのように敢えて愚鈍になったり、トカゲのように余計なものを切り捨てたり、イヌのように相手を変えることを考えたり・・・使ってみたいメソッドである。

    で最後に、ホームページを覗いてみた。ワークショップとかコンサルとか、既に日本でのビジネス化が始まっていて、この本はイントロダクションなんだ・・・って、この点も妙に納得。

  • ■シンク
    ①解決策を探す前に、課題をはっきりさせよ。
    ②はじめのうちは、アイデアの良し悪しより、数多くのアイデアを出すことにこだわる。
    ③すばやく考えよ。簡潔に自分のアイデアを発表し、次のアイデアに移れ。
    ④仲間以外とのチームワークも大切にせよ。異なる価値観を否定してはいけない。
    ⑤自分のアイデアと同じくらい人のアイデアを愛せ。
    ⑥人のアイデアを引き出せ。なぜなら、数多くのアイデアからのみ、新しい価値は生まれるのだから。
    ⑦進化することを決してやめてはいけない。同じパターンに留まるな。
    ⑧決定にこだわるな。柔軟に。ときには、後戻りもしろ。
    ⑨課題の解決策はひとつとは限らない。
    ⑩今ベストな解決策が次回もベストとは限らない。変化する状況に対応することを学べ。
    ⑪アニマルシンキング:アニマルカード

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×