「福」に憑かれた男 人生を豊かに変える3つの習慣

著者 :
  • 総合法令出版
4.14
  • (214)
  • (189)
  • (92)
  • (18)
  • (4)
本棚登録 : 1410
感想 : 187
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (180ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784862800954

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 導入が面白かったので一冊読んでしまった。何が描いてあったかは忘れた。零細本屋で客ひとりひとりに声をかけて本を探してあげたら成功するという話なのだが、エロ本を買いに来た人にはどんな対応をしたのだろうか…。
    ブクログにでも成功の条件が三つ引用されているが、あの条件をひとつふたつ満たしている気がするのに別に福の神に憑かれていない。その場合はやっぱり「あなたの信心が実はまだ足りないから」という宗教的な話になってしまうのだろうか。
    というか人知れずいいことをするのはともかくとして、人の成功を心から喜べなかったり、全ての人を愛せないと福の神に憑かれる人にならないとはどういうこった?そういう負の感情を自分で持っていなければ、例えば人の成功が妬ましくて嫌がらせをしている人とか、全ての人を愛せずに暴力を振るいまくる人とかの気持ちは分からないし、そういう人たちにシンパシーを感じて愛を注ぐこともできないのでは、はてな。
    別に幸せになることや成功することを人生の目的としていないのであまり染みなかったのであった。

  • この物語に登場する福の神さんは、どんな姿をしてるのかな。
    ティンカーベルのような羽根のついた妖精さんだろうか、
    それとも恵比寿さんのような、ふくふくとした達磨さんだろうか、

    そして、私には福の神さん憑いてくれふかしら?
    憑いてくれるとしたら、どんな姿形な神様なんだろうか
    そんなことを考えながら読んでた。
    自己啓発本だけど。

    小説形式ということで、「ユダヤ人大富豪の教え」に近いと思った。
    あっちはお金に関することことが中心だから本書とはまた違うけれど。

    人は人と出会うことで変わることができる
    人の手で生まれた本も、人との出会いと一緒だと考えられる

    そんなことを福の神様がこっそり?教えてくれる本

  • 本屋の店長に憑いた福の神が語り手という面白い設定。ただこの設定が絶妙で、福の神は憑いた本人の成長のために試練を与えたり、出会いをアレンジしたりするとのこと。これは実世界でもたまに感じることで、偶然の出会いが奇跡を起こしたり、試練を乗り越えるために変化を起こして成長したりするのは福の神が関係していたのかと思うと合点がいくこともある。
    福の神を呼び寄せる方法は次のどれか一つでも備えていればよい。この本を読むと、普段からあの人にはいい福の神に憑かれてるなぁって思うかも知れません。
    「人知れずほかのひとのためになるいいことをする」
    「他人の成功を心から祝福する」「どんな人に対しても愛をもって接する」

    この本の舞台である本屋はきっと清水克衛店長の読書のすすめという店で間違いないと思います。

  • 私も「福」に憑かれたい!

    1.人知れずいいことをする
    2.他人の成功を心から祝福する
    3.どんな人に対しても愛を持って接する

    志を持とう。そして行動!

  • 人知れず他の人のためになるいいことをする

    他人の成功を心から祝福する

    どんな人に対しても愛をもって接する

  • 本を読むと自分の中にある何かが変わる。必ず変わるんじゃ。


    せっかく縁あって。
    その人が誰で、何をしている人で、その人のために自分ができることはないか。真剣に考えること。
    目の前にいる人に心から興味をもつ。

  • ≪内容覚書≫
    自己啓発のための小説。

    本屋を継いだ男。
    その男についた福の神。

    さて、福の神の力とは?

    ≪感想≫
    これは、良い。
    自己啓発本だけれども、素直に読める。
    たまに、わかってるけど、できないから困ってるのに!と、
    イラッとする本がある。
    これは、そういうことはなかった。

    主人公を見守る視点で、
    直接「自分」に向けて放たれたことばじゃないからだろうか。
    第三者を通して、実例を見せることで、
    ストンと心に落ちてくる感じがした。

    「福の神」は、なんとなく宝くじをあててくれる神様という
    イメージだったけれど、言われてみれば、
    「福の神」ってそういう神様じゃないよな、と妙に納得。
    気持ちのよいくらいイメージが置き換わった。

    特に難しいことは書かれていない。
    他の自己啓発本なんかにも書かれていそうなことだけれど、
    とても読みやすく受け入れやすい本だった。

    でも、やはり、実行するのは、簡単じゃない。

  • 福の神が、憑いた人に福を呼び寄せた方法について、エピソードを語りながら説明している、というスタンスの本。

    まず、「福」とは何か?
    ということを考えた本。

    文章もきれいでとても読みやすい。
    なんとなくほっとできたり、がんばろうと思える本。

  • 本屋を引き継いだ主人公と、その主人公に憑いた福の神

    2人(?)からの視点にした、人生を豊かにするためのお話。

    重要な事は、3つ。
    そして、使命を持って生きること。

    この事をとても分かりやすく、心に入りやすく読めるようになっています。


    3つのことと、人生の使命。
    当たり前の事、かも知れませんが意外とできていないなぁとかんじたので。この本をきっかけにして、意識して→無意識にできるようになりたなと思いました。

  • 「君と会えたから・・・」に続き、喜多川さんの本は2冊目になります。いやー読んでいて、目から鱗が落ちるような想いでした。サブタイトルの「人生を豊かに変える3つの習慣」、つまり福の神が憑く条件には納得です。

    ☆「人知れずいいことをする」
    ☆「他人の成功を心から祝福する」
    ☆「どんな人に対しても愛をもって接する」

    そしてこの問いかけ!

    ☆「おまえさんは、おまえさんの人生を使って何をしようと思っているんだい?」

    これには数日間考えさせられてしまいました...。その他に共感した言葉は下記です。

    ☆「考えなければならないのは、どうやって自分の欲しいものを手に入れるかではない。どうしてそれを手に入れなければならないかである。」
    ☆「おまえさんが、自らの生きる目的をしっかり持ったとき、手に入るものすべてはそれを実現するために必要な道具になる。」
    ☆「すべては本当の夢を実現するための手段でしかないのです。」
    ☆「受けとる準備が整っていない人に対して、数多くの成功体験を経験させるのは、福の神のやることではありません。貧乏神がよく使う破滅へのプロセスです。」

    喜多川作品最高です。残りの「賢者の書」「手紙屋」「「手紙屋」蛍雪篇」も順次読んで行こうと思います。

全187件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

1970年生まれ。愛媛県出身。東京学芸大学卒。2005年から作家としての活動を開始。『賢者の書』でデビューする。10年『「また、必ず会おう」と誰もが言った。』が13万部のベストセラーとなり、映画化、舞台化された。「喜多川ワールド」と呼ばれるその独特の世界観は、小学生から80代まで幅広い年齢層から愛され、その影響力は国内にとどまらず、多数の作品が台湾・韓国・中国・ベトナムでも翻訳出版されている。執筆活動だけではなく、全国各地での講演やセミナーも開催している。主な著書に、『おいべっさんと不思議な母子』『One World』『秘密結社Ladybirdと僕の6日間』『[文庫]福に憑かれた男』『君と会えたから……』『手紙屋』『株式会社タイムカプセル社』『運転者』等がある。

喜多川泰の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジェームズ アレ...
ロバート キヨサ...
デイル ドーテン
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×