本調子II プロは逆境でこそ笑う 成功への糸口が見つかる思考法

  • 総合法令出版
4.15
  • (28)
  • (22)
  • (15)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 240
感想 : 23
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (295ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784862801432

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 場の雰囲気を良くする「基本」はあくまでも「目の前の人を喜ばすこと」(p42)
    ・笑顔でいること
    ・良い言葉を話すこと
    ・人の話は頷いて聞くこと

    本気で世の中を良くしようと思ってやっていたら、お金は後から湧いてくる。(p49)

    本気ですれば大抵のことができる。本気ですれば何でも面白い。
    本気でしていると誰かが助けてくれる。
    人間を幸福にする為に本気で働いている者は、皆幸せで、皆えらい(p77)

    習慣とは、最高の召使か最悪の主人である。
    ーナサニエル・エモンズ(p104)

    成功者はなぜ夢を実現できたのか?
    それは、まず「夢を持ったことである」
    脳が思いもしないことは、実現しない。(p113)

    僕たちが失敗や、逆境と呼んでいるものは、今までのやり方を変えなければうまくいかないという「サイン」でしかない。(p133)
    逆境というのは、いつの時代でも、新しいことを始めようと思う人にとっては大きなチャンスでしかないのです。(p135)

    逆境とは乗り越えることができなくてもその辛さを味わうことができるだけでも充分学ぶことがある。(p174)

    遅刻を止めようと努力するより、早起きが大好きになるアイデアをいっぱい考えるほうが結果的に遅刻しなくなると思う。
    要するに人や何かを大好きになることには物凄い力があるということ。(p201)

    お金はくだらないよ。一晩で価値が変わってしまうから。お金があったら本を買いなさい。
    頭に入れた知識は誰にも盗られないし、その知識は、必ず新しいことを生み出すから。(p228)

    「苦労」や「つらさ」、を改善することは、すべて新しい仕事の種。
    逆境は自分で作り出してでも体験したほうが良い。(p266)

    よくよく考えたら、僕はあきらめ方を知らなかった。
    なぜなら、小さいころから、偉人の伝記ばかりを読んでいたから。
    伝記には、あきらめ方が書いていなかった。(p276)

    すべての人が、自分の心の中に閉じこめられている、幼児の記憶を呼び覚まし、
    「どーせ無理」という言葉を使うのをやめ、「だったらこうしてみたら」
    と提案し続ければ、必ず社会は変わる。(p285)

    人の感情にからめて伝えることは非常に重要。
    そのためには否定的なことは先に話し、肯定的なことは後に言う。
    そうするとまったく受ける側の印象が違う。(p292)

  • 不安があるから成長する。宇宙は膨張し続けないと時間が止まってしまう。不安定だから成長する。

    誰からも愛されていない独りほど人間を弱くするものはない。

    逆境こそ一歩前へ出ろ。
    弱っているときは、人の話を聞く=経営者も同じ。うまくいっていないときは意見をいいやすい。

    大企業=より安くより多く。公務員=失敗は許されない=前例は許されない。中小=大企業の下請け。
    より安く、より多く、は間違いではないのか。

    正直なら怖いものなし。
    やり切ったら開き直る。

    不安を解消するためにお金が必要と勘違いさせられている=不安を知らなければお金はなくても不安ではない。

    ブッダの集中力、天才エジソンの秘密、幸福の探求、宇宙が味方する経営、奇跡の経営、

  • 場の空気を良くする人になる 笑顔、良い言葉を話す 人の話をよく聞く 人を活かせば、自分も活かされる 本気ですれば大抵のことができる。本気ですれば何でも面白い 人が自分の存在価値を感じるのは、他人に認められた時です 何はなくとも自信満々に生きる この不景気という逆境は、自分なりの自由な発想で成功へのレールを作れる、最大のチャンス

著者プロフィール

書店「読書のすすめ」店長

NPO法人読書普及協会理事長



1961年、東京生まれ。

大学在学中、司馬遼太郎の『竜馬がゆく』を読み、突如として商人を志す。大学卒業後、大手コンビニエンスストアの店長を10年間つとめた後、「本をすすめる本屋をやろう」と一大決心し、周りの猛反対を押し切り1994年に会社設立、95年には書店「読書のすすめ」を東京都江戸川区・篠崎にて開業する。

立地の悪さをがんばるバネにし、汗と知恵を出し切って商いを続けた結果、全国からお客さまが押し寄せる大繁盛書店となる。

「読書のすすめ」の売れ筋情報や、本のソムリエとして出演したテレビ番組などからベストセラー本が生まれる現象が続出し、注目を浴びている。



「2008年 『出会いの成幸法則』 で使われていた紹介文から引用しています。」

清水克衛の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×