ネット右翼の逆襲--「嫌韓」思想と新保守論

著者 :
  • 総和社
3.33
  • (3)
  • (4)
  • (5)
  • (1)
  • (2)
本棚登録 : 53
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (295ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784862860705

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ネット右翼の逆襲--「嫌韓」思想と新保守論 単行本 – 2013/4/25

    ネトウヨと実態を分析した本
    2013年10月15日記述

    古谷経衡(ふるや つねひら)さんの著書。
    いわゆるネトウヨに関しての分析をした本である。

    実はネトウヨとはレッテル張りの結果、実態と相当かけ離れたイメージを持たれるに至っているという指摘には納得感があった。

    一章にあった2009年の衆議院選挙でよく見たネトウヨのイラストと対比させてある民主党支持者のイメージ図には苦笑してしまう。
    その後の民主党の現実を思うとこんなイラストを書いた人はどう思っていたのか・・
    この一点を見ただけでも単なる印象操作であったことに疑いはない。

    対談していた三橋貴明氏も指摘していたけどワープアで生活が苦しい人たちがネットに夢中になりすぎている余裕はないはず。

    秋葉原は政治的に無色。2005年にヒットした電車男やブラック企業に勤めているんだが
    俺はもう限界かもしれない等の作品、または麻生太郎の秋葉原の誤解などが相まってネトウヨのイメージが構築されたとする。

    低所得、無職、低学歴といったレッテル張り以外のなにものでもなかったことが
    著者自身の1000人にも渡る調査から明らかになってくる。

    在特会問題、新保守論にまで本書は述べていく。
    昔の保守、自民党がソ連との対峙の中で韓国に対し友好であったこと、
    保守側に嫌韓感情を持つネトウヨが表現の場をネットに求めたという解説はなるほどと思った。

    本書の内容は興味ふかいし分析も面白かった。
    しかし誤字がやや多くないかと思った。
    ちょっとその点は残念に感じた。

    • mayuotukaさん
      誤字多かったですね。
      誤字多かったですね。
      2022/08/24
  • ネット右翼と言われる人たちの存在とは何か?

    巷間言われているような、過激な排他主義のイメージのネット右翼。
    著者は調査とインタビューを繰り返しながら、それに対する反論を行っている。

    本書にもあるように、「在特会」というレイシスト集団について、保守を自認している20〜60代の方々は批判的である。

    「在特会の下品な活動や、それを支持する粗悪な言説が大手メディアで取り上げられればられるほど、日の丸や愛国の価値が下がっていくような気がする」

    「保守派の集会と在特会の集会は、日の丸や君が代といった共通点があるので、事情に疎い人は在特会と保守をどうしても混同してしまう。
    在特会が知性のない、下品極まる振る舞いをして保守の評判が下がるのはやるせない」

    などなど。

    マスコミなどで報道される「ネット右翼」ひとくくりにした言い方には語弊がある。
    リベラル⇄保守、左翼⇄右翼、革マル⇄在特会など、ある程度整理が必要であると思う。

    敗戦後、日本人の心の中に頚となっている「保守」的なものへの恐れ。

    世の中をフラットに考えるためには、リベラルこそが素晴らしいという考えを疑ってみるのも必要ではないだろうか。
    新自由主義の名のもとに行われた「改革」がはたして国民のためになったのか?

    歴史や伝統というものには意味があるからこそ、現在でも続いている。
    我々は歴史の中では点でしかない。
    そいうった過去の遺産を我々の代で無くしてしまうことの恐れが保守の本質にはあると思う。
    それは過去に対する敬意であり、未来に対する責任である。
    時代とともに伝統や文化も変わる。
    それはしょうがないにしても、熟議した上で緩やかに変えていくことが大切なのではないか?

    保守というのは、軍国主義になるとか、外国人を排斥するというのとは全く関係のないことだということを、もっと発信してもいいと思う。

    本書においては、保守に対する間違った認識に対するひとつの答えを示しているだけではなく、変更報道や知識人といわれる人々の保守層への差別的発言など、様々な問題を鋭く指摘している。

    在特会=保守という認識をもたれている方にこそ読んで欲しい一冊。

  • ネット右翼登場の背景分析は面白い。でも、ネット住民への思い込みが強すぎない?

著者プロフィール

古谷経衡
1982年札幌市生まれ。作家・評論家。立命館大学文学部史学科(日本史)卒業。(社)令和政治社会問題研究所所長。(社)日本ペンクラブ正会員。NPO法人江東映像文化振興事業団理事長。インターネットとネット保守、若者論、社会、政治、サブカルチャーなど幅広いテーマで執筆評論活動を行う一方、TOKYO FMやRKBラジオで番組コメンテイターも担当。『左翼も右翼もウソばかり』『日本を蝕む「極論」の正体』(ともに新潮新書)、『毒親と絶縁する』(集英社新書)、 『敗軍の名将』(幻冬舎新書)など著書多数。

「2023年 『シニア右翼』 で使われていた紹介文から引用しています。」

古谷経衡の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×