ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 5-4 (ハリー・ポッター文庫)

  • 静山社
4.21
  • (44)
  • (40)
  • (18)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 422
感想 : 24
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (384ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784863891722

作品紹介・あらすじ

「一方が生きるかぎり、他方は生きられぬ」闇の帝王との宿命に操られ、動かされるハリー。たった1人の大切な人も囚われの身に。急ぎ救出に向かうハリーと仲間たち。囚われの地は、夢で見た黒いドアの部屋。魔法省「神秘部」。しかし、そこに待っていたものは…。「騎士団」と「死喰い人」の対決の末に、大切なものが指先からこぼれ落ちる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • シリ……ウス……

    知ってはいたけど。あなたが死んでしまって凄く悲しい。
    ハリーの年齢の頃って、自分の考えが正しくて大人が間違ってるって思っちゃう。そして大人もきっと、子供には分からないだろうって思っちゃう。

    子供を子供として扱わないことの大切さ。
    きちんと伝えることの大切さ。
    コミュニケーションの難しさ。色んなものを感じる。楽しいシーンの多かったハリーポッター。最近は中々辛いところも多いけど。
    それでも気になって続きが読みたい。でも、シリウスが居ないんだなって思うと、それはものすごく寂しい。

    追記: アンブリッジとの戦いの日々がとっても好きです。

  • この本の中で一番面白かったのは、双子のウィーズリーの退校シーンである。最後の最後までふざけつつ、今後の宣伝までしっかりとやって飛び立つ双子のことは、ホグワーツの歴史に残ることだろうと私も思った。

    そして名付け親のシリウスが亡くなるシーンは、何とも悲しい気持ちになった。騎士団員がダーズリー家に釘を指していたシーンは、最高に良かった。ここにシリウスがいたら、どんなに良かったことか…。

  • しばらく以前に読了。「ハリー・ポッター」シリーズ第5巻の4巻目。
    ダンブルドアの告白が、ぐだぐだと言い訳しているせいで誠実さを示すものというより卑怯に思えた。自分の発言の正当性を守るために、あえて責任を感じているというパフォーマンスをしている感じ。血のつながりによる守護という展開は、前巻(5-3)一度くじかれた家族幻想を再発させている気がするのだけど、父の人間性への疑念は今後再登場するのかしら。
    最終巻までの道のりはまだ長い…。

  • ハリーとあの人のつながりが段々分かってきたけど、とにかく最後までアンブリッジが酷かった。同じくらいハリーの感情の起伏も酷かったけど。いわゆる反抗期?的な感情の移り変わりで、いくら感情を共有してる時間があるかと言っても、その癇癪っぷりは少ししんどかった。出来た友達やダンブルドアに助けてもらって切り抜けた感じがした。

  • 双子のウィーズリー兄弟の去り際に惚れ惚れ。

    クライマックスでの戦闘シーンに大興奮。
    根性見せるネビルに涙。

    あっという間にシリーズ後半へ、この先どうなるのか楽しみでしょうがない。

    ささ、次巻へ。

  • ハリーのせいでシリウスが…と悲しくなったし、それでダンブルドアにあたるハリーの子どもっぽさにうんざりもしたけれど、実際自分がハリーの立場だったらそうなっても仕方ないか…とも思ったりして…その容赦なさがハリーポッターシリーズの凄さなんだろうな。
    今まで超人めいていたダンブルドアの人間味も。
    ファンタジーの中のリアリティ。

  • いろいろと首を傾げたくなる巻だった。
    まずデスイーターが弱いこと弱いこと。唯一まともなのがベラトリクスだけという…情けない。あと変な呪文を掛ける意味がわからない。最初からアバタケタブラで瞬殺すれば良いのに訳の分からない踊り出す呪文をネビルに掛けたり、素手で向かってきたりとやってる事が意味不明である!
    その他にもダンブルドアの告白がハリーを甘やかしすぎでしたには驚きでした。これだけ引っ張ってそれかいって!
    でも最終的にアンブリッジが追い出されてスッキリしたから良し!個人的にはもっと懲らしめてやっても良いのにと思ったが。

  • 購入

  • 前半の見せ場は、フレッドとジョージの華麗なる退学劇!

    原作の描写は、爽快さ以上にお別れの寂しさが胸に迫ってじーんとした。
    どの道あと数カ月なんだから卒業しておいた方がいいに決まってるのに、何の未練もなく自主退学を選ぶ双子が本当にかっこいい。
    それができるだけの自信と能力あってこそだもんな。

    退学後の身の振り方はかなり前から準備してあったし、派手なパフォーマンスの裏ではアンブリッジの目を自分達に引き付けることでハリーがシリウスと接触する時間を作ってくれたし、破天荒に見えて超クレバーなのがフレッドとジョージのかっこいいところです。

    そして後半は………シリウス………
    ハリーはもちろんだけど、ルーピン先生の隠しきれない傷心ぶりが悲しい…
    暖炉の前で笑いあいながら学生時代の話をするシリウスとルーピン先生、かわいかったなあ…!

  • B933.7-ロリ-13 300290749

  • ハリポタシリーズ、第五作。ハグリッド、弟を連れてくる→神秘部で『あの人』たちと対決→ハリーの過去(主にヴォルとの関係性)・・と、流れはこんな感じ。ネビルが今のハリーの立場になる可能性もあったとは…!?そんな重要な人物とはおもいもしませんでした(^^; またダンブルドアもハリーに負けず劣らず苦悩を抱えていたんですねぇ…。残すところ、あと二作。どう完結するか楽しみだ!

  • 物語が大きく動いた回。
    ハリーの過去が少しずつ明らかに。

  • <追記>
    前に書いた感想の最後に追加で書きました////

    「炎の中から」まで読み終わりました!


    アンブリッジ先生。。怖い!怖い!!怖すぎる(ll゚◇゚ll)
    窮地に追い詰めらたハリーたち…

    真実薬を迫られたハリー
    スネイプ先生の対処の仕方はスッキリしたけど
    (フレッドとジョージのあの伝説も面白かった!)

    気になるのは
    ハーマイオニーは何を見せようとするのか?!


    外に行ったということは、もしかして禁じられた森にいる
    あれを見せようとしているのでは?
    なんてとんでもないこと考えてしまった。。笑


    シリウス助かるといい!
    スネイプ先生なんとかしてくれるといいんだけど!!
    ハリーの訴えに気づくといい。。

    シリウスとスネイプ…ハリーとスネイプ先生。。
    いっそのこと最後は和解してくれると嬉しいです////


    2014年5月26日 読了
    アンブリッジから窮地に追い込まれたハリーたちは
    どうなることかとヒヤヒヤしましたが
    169ページからのハーマイオニーはもう女優のよう。。
    演劇部に向いてるなと本気で思ってしまった(笑)


    後半。。
    …私もハリーと同じように信じられません(>_<)
    マクゴナガル先生だって光線が(しかも多い数で)
    当たったのに大丈夫だった

    テレビドラマでよく洋服のどこかに何かあって
    その固い物が当たって助かったっていう例もある

    死体があれば確実に分かってしまうけど
    まだ死体そのものを見ていない…

    ひょっとしたら
    死んだと一旦思わせて、実は生きている可能性も

    奇跡が起こって欲しいとずっと願いながら
    最後まで読みました。。


    ああ。。悲しい。:゚(。ノω\。)゚・。
    奇跡起こって欲しい…



    …あと、ダンブルドア校長先生から真実を聞かされても
    スネイプ先生をまだ憎んでいる。。信じようとしていない。。

    いつか信じられるようになったらいいな
    仲良くとはいかなくても
    少しは二人の関係が変わったらいいなと思います!


    まだまだいっぱい感想があるけど
    ここまで!

    今気づいたけど「不死鳥の騎士団」だけ巻が多いですね!他は多くても3巻までです。

    巻は多いけど、
    残すところシリーズがあと2つだなんて…
    ちょっと寂しいです。。;ω;

    よく読んだなと自分でも驚いています!

  • まずは、フレッドとジョージの兄弟が、すごくいきいきとしていて好きな巻。
    友だちのリーはちょっとかわいそうだけどね…。

    そしてこの巻は私が、ハリーポッターは普通の児童書ではない!と確信した巻でもあります。
    よくあるヒーローじゃなくって、ハリーのことを「英雄気取り」とかハーマイオニーなんか「人助け癖」とまで言ってる(笑)

    最後の、ダンブルドアの長い語りは、しみじみと聞き入って(?)しまいました。

  • シリウス...(´;ω;`)

  • 最終巻にて。

全24件中 1 - 24件を表示

著者プロフィール

J.K.ローリングは、記録的ベストセラーであり多数の賞を獲得した「ハリー・ポッター」シリーズの著者。世界中で愛読された本シリーズは、これまで累計5億部以上を売り上げ、80カ国語に翻訳された。8部作の映画は大ヒットを記録。著者は『幻の動物とその生息地』に着想を得て、『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』の脚本を執筆。この作品を皮切りとして、5部作の映画シリーズの公開が始まった。J.K.ローリングはまた、『ハリー・ポッターと呪いの子 第一部・第二部』の舞台も手掛けている。この作品は、2016年夏にロンドンのウェストエンドで初演され、2018年春にはブロードウェーでも上演された。2012年、J.K.ローリングはウェブサイト〈ポッターモア〉を開設。このサイトでは様々なコンテンツや記事、J.K.ローリングによる書下ろし作品を楽しむことができる。他、一般書『カジュアル・ベイカンシー 突然の空席』を執筆したほか、ロバート・ガルブレイスのペンネームで犯罪小説を発表している。これまで、大英帝国勲章、レジオンドヌール勲章、ハンス・クリスチャン・アンデルセン文学賞など、いくつもの賞を受賞してきた。

「2020年 『イッカボッグ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

J.K.ローリングの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×