ハリー・ポッターと死の秘宝 7-3 (ハリー・ポッター文庫)

  • 静山社
4.48
  • (60)
  • (26)
  • (9)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 398
感想 : 23
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (384ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784863891784

作品紹介・あらすじ

「ハリー・ポッターを差し出せ。刻限は午前零時」圧倒的多数で城を包囲する闇の帝王。ついにホグワーツ対闇の軍団の戦いの火ぶたが切って落とされる。死の秘宝と分霊箱。2つの謎に翻弄されるハリーは、戦いのさなかにダンブルドアの真の意図を知る。ひとり、帝王の待つ「禁じられた森」へと向かうハリー。生か死か-愛と勇気と信頼の大長編。圧巻の完結編。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 最終章のいっちばん最後。
    ハリーポッターの長きに渡る青春(というにはあまりに惨すぎるが)の日々が終わった。

    2ヶ月近く、ハリーポッターを読んでいたことになる。あまりにも長かったけど、ちっとも嫌にならなかった。
    大好きだったキャラは何にも死んでしまうし、悲しくもあるけど、それでも最後まで読んでよかったと心から思う。

    映画を見て、これどういう事だろう?? となったところも、小説だとほとんどが明かされて、「なるほど!」と納得する。
    キャラの一人一人がよく書かれ、味方キャラだけでなく、悪役にも不思議な情が湧く。
    本当の意味で嫌いになれるキャラクターなんていなかったかもしれない。あ、アンブリッジ…

    この小説のテーマは「死」
    これについて少し書きたい。
    読んでいて伝わったのは、
    死を受け入れるのが大切ということ。

    大切な人も、自分自身も、いつか死ぬ。
    それは突然かもしれないし、ずっと先かもしれない。途方もなく悲しいことだろう。
    だけど、受け入れなくてはいけない。
    というより、悲しむことの対極に受け入れるがあるのではなく、悲しむことは受け入れることに内包されているのだろう。
    自分も、他人も、いつか死ぬ。それは凄く悲しいけど、凄く悲しいけども。これ以上は安っぽくなるから言葉には出来ないけど、受け入れる。が1番近い言葉に感じる。

    受け入れられなかったのがヴォルデモートで、彼はずっと生に固執していた。それも自分の生にだけ。死を怖がっていた。


    自分はそんな風にとらえた。
    ハリー、ロン、ハーマイオニー、ジニー、ネビル、ルーナ、マルフォイ、ダンブルドア、マクゴナガル先生、スネイプ、ヴォルデモート。

    上げたらキリがないからこの辺に。
    じっくり練り上げられたキャラクターと、表現の多彩さ、物語の展開や、ありきたりだけど馴染みやすい世界観。

    とっても楽しく読めました!! 読書っていいなあ。

    豊島園に新しく出来るハリポタのやつ。
    3か月前までは興味なかったのに、今ではとっても楽しみです。間違いなくこの本は、僕の人生を彩ってくれました。

  • ハリーの仲間がたくさん死んだのには驚いた。特に双子のウィーズリーの片方(どっちか忘れた)が死んだのはショックでした。でも、あんなに激しい戦いで誰も死ななかったら違和感があるので仕方ないかな。。モリーがめっちゃ強かったのにはびっくり!
    最後にようやくドラコが活躍してくれたので嬉しかった。ダサい形でしたが。これでようやくスリザリン生の存在価値が証明されました 笑

  • あぁ、終わってしまった。

    見せ場の連続で毎ページ楽しい。
    ホグワーツの戦いではもううるうるしっぱなし。
    スネイプのことはなんとなく知ってたからなぁ。
    でも、そうだとしてもハリーに対しての嫌がらせのことを考えると結構、意地悪なおっさんには変わりないよねぇ。

    ネビルも男を上げたね。こんなに成長するとは感動よ。

    最終的にバタバタ死んでいくのには驚き
    ホグワーツの戦いの描写がほんのりのどかだったりするもんだから余計に死んでいくということにショック。

    アンブリッジの最後はちょっと描いて欲しかったなぁ、胸のすく感じで。

    子マルフォイも改心して味方につくのかと思ったけど小悪党のまんまやったね。

    最後の最後までルーナがいい味。
    十九年後の姿が見たかった。



    シリーズを通して。

    ハリーって結構癇癪もちなのね、若さゆえね。
    ロンにしろ他の男性キャラにしろ思春期の愚かさ爆発。
    それに対して女性陣の賢さ、懐の深さよ。

    ヴォルデモートがなんで名前も言えないほど恐れられてたかがイマイチはっきりせんかったけど、そんなことはええ。

    少年漫画の要素がたっぷり入ったストーリーにわたしの少年部分が狂喜乱舞しました。

    大大大満足です。

  • 「ホグワーツの戦い」の、ネビルのおばあちゃんの誇らしげな「そうでしょうとも」、ロンがしもべ妖精を逃がそうとするところ、モリーのベラトリクスとの戦い、ネビルがグリフィンドールの剣で最後の分霊箱を壊すところ…泣いた…。
    ダンブルドアも過ちを犯す人間味があるところが良いし、ファンタビを見ている今読み返して胸熱。

  • ネビルのおばーちゃん
    モリーウィーズリー
    かっこよかった〜

    アバフォースじぃ
    ダンブルドア
    セブルス
    いろんな人の過去の想いが読めてとても良い

    ネビルの勇敢さ凄いわ

  • とにかくネビルが勇敢になっていた。「アレクトに質問したら、やられた。おまえにもアミカスにも、どのくらいマグルの血が流れてるかって、聞いてやったんだ」とネビルが言ったところを読み、とても驚いた。

    ヴォルデモート卿は倒された。彼らの世界には、平和が訪れた。
    この本を購入して、本当に良かったと思う。お気に入りのネビルのシーンがたくさん出ていて、映画の倍面白いと言い切れる。

  • 購入

  • ハリポタシリーズ、最終巻。長い物語だったなぁ…スネイプ先生を見る目が変わったよ!ホントはこんないい奴だったなんてね^^ 終わり方もハリポタ2が作れそうな感じでした♪(→ま、実際ありますしねw

  • B933.7-ロリ-19 300290806

全23件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

J.K.ローリングは、記録的ベストセラーであり多数の賞を獲得した「ハリー・ポッター」シリーズの著者。世界中で愛読された本シリーズは、これまで累計5億部以上を売り上げ、80カ国語に翻訳された。8部作の映画は大ヒットを記録。著者は『幻の動物とその生息地』に着想を得て、『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』の脚本を執筆。この作品を皮切りとして、5部作の映画シリーズの公開が始まった。J.K.ローリングはまた、『ハリー・ポッターと呪いの子 第一部・第二部』の舞台も手掛けている。この作品は、2016年夏にロンドンのウェストエンドで初演され、2018年春にはブロードウェーでも上演された。2012年、J.K.ローリングはウェブサイト〈ポッターモア〉を開設。このサイトでは様々なコンテンツや記事、J.K.ローリングによる書下ろし作品を楽しむことができる。他、一般書『カジュアル・ベイカンシー 突然の空席』を執筆したほか、ロバート・ガルブレイスのペンネームで犯罪小説を発表している。これまで、大英帝国勲章、レジオンドヌール勲章、ハンス・クリスチャン・アンデルセン文学賞など、いくつもの賞を受賞してきた。

「2020年 『イッカボッグ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

J.K.ローリングの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三浦 しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×