7つの習慣―成功には原則があった! (CD付)

  • FCEパブリッシング
4.37
  • (73)
  • (25)
  • (9)
  • (2)
  • (6)
本棚登録 : 409
感想 : 34
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (492ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784863940000

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自己啓発やビジネス本をよく読むことがあった、聞いたことがある言葉がいくつもあった。
    しかしその言葉はこの本から来てる物なのかと言うことを感じられる内容に感じられた。

    ・パラダイムとはなにか
    ・バランスの重要性
    ・緊急ではなく重要なものの必要性
    ・信頼残高と言う概念
    ・相手をほんとに理解する為には
    など興味深いことが深く書かれてた。

    これからの生活に活かせられる様に、
    何度か読み直したいと思わされました。

  • 長く支持される意味が分かった。
    自分の成長によって、心に響くポイントが変化しそうで、定期的に読んでいきたい。

  • 基本的に、自己啓発書についてはこの7つの習慣と、デールカーネギーの人を動かすだけで十分。また、日本人の儒教文化とは異なっているので、清く正しい心がけが書いてある訳ではない。いかに、困難を減らすための行動を効率よく行うにはどうすべきか、その際の心構えと思考の仕方について記載されていると考えるべきであろう。

    私としては特に第4章をしっかり読んで実行に移せば自ずと道は開けるのではないかと思った。

  • 基本的に、自己啓発書についてはこの7つの習慣と、デールカーネギーの人を動かすだけで十分。また、日本人の儒教文化とは異なっているので、清く正しい心がけが書いてある訳ではない。いかに、困難を減らすための行動を効率よく行うにはどうすべきか、その際の心構えと思考の仕方について記載されていると考えるべきであろう。

    私としては特に第4章をしっかり読んで実行に移せば自ずと道は開けるのではないかと思った。

  • すでに『7つの習慣 最優先事項―「人生の選択」と時間の原則』を読んでいた。時間の作り方・使い方という点を集中的に書いているこの本に比べると、『7つの習慣』のほうは書かれている内容が広く、返って具体的ではないというイメージを受けた。

    ただ、「原則中心」と表現される習慣に基づいた生活が、本当に我々の生活によい影響をもたらすだろうなという点では、そこらの啓もう書とは格段に違う説得力を持っている。

    ビジネスにおいて活用できるテクニック(という言葉は適切ではないかもしれないが)であることはもちろん、家族間における信頼度を高めるというバランス感覚、また「人として」信頼をされる人格を形成するためにはという指針が詰まっている。
    個人的には、教育者と呼ばれる人たちがこれを読んでくれればいいなと思った。私も、短期間ではあるが講師として仕事をしたことがあり、この本で何度も繰り返される「相手を理解すること」「自叙伝を押しつけないこと」などの内容は非常に重要であり、また教育をする側としては本質的なポイントであると感じた。

スティーブンR.コヴィーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×