はじめてのニーチェ (1時間で読める超入門シリーズ)

著者 :
  • 飛鳥新社
3.70
  • (8)
  • (14)
  • (12)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 111
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (115ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784864100205

作品紹介・あらすじ

要するにニーチェが書いているのは"われわれの時代"についてなのです。ニーチェは古くありません。それどころか、現代人が目覚めるための最高のツールです。本書を最後まで読むと、あなたの世の中の見え方が変化すると思います。ニーチェの教えにはそれだけのパワーがあります。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ニーチェ、これ以上やさしく解説できません、なバイエルブック。ニーチェになんとなく興味を持った人、手っ取り早く理解したい人、読もうとしたけど挫折してしまった人、ニーチェ哲学には何か大切なものが隠されていると直感している人のために、ニーチェのプロフィールからその思想の核心まで、各トピックを見開き単位でまとめた、短時間で読めるニーチェ「超」入門書です。

  • ニーチェはアンチ・クリストとしてキリスト教文明に全力で闘いを挑んだ。

    でも、イエスその人のことは「自由な精神を持った人」と評価していた。

    ニーチェの親友パウル・レーはユダヤ人だった。

    ニーチェのお父さんは牧師だった。
    ルターは反ユダヤ主義者だった。「ユダヤ人と彼らの虚偽について」でユダヤ人に猛攻撃してる。

    1929年2月11日、ローマ教皇ピウス11世はムッソリーニとラテラノ条約を結び、バチカン市国ができた。
    バチカンとファシズムは近かった。

  • 謳い文句どおり、一時間もあれば完読できます。

    「唯一の真の世界など存在せず、人間の感覚器官と脳が認識したものが世界を作っている。」

    一見事実であるかのようににみえる事象は、自分自身を含めた特定の誰かによる「解釈」にすぎない。

    世の中に溢れる情報は、「誰がどんな視点で解釈し発信したものか」という疑問を持ちながら読み解くと色々見えてくる。

  •  題名通りきっかり一時間で読めた。
    内容自体は浅いのかもしれないがおおまかな事柄はもう売らされていたと思う。

     意外とニーチェの考え方は自分にしっくり解きそうだがすべての面で意見が同じになることはないだろう。原書に当たってみる価値はある。

    世界は認識する者の視点により成り立っている。

  • とってもざっくりとニーチェについて教えてくれる教科書のような本だった。
    ただ、私自身がニーチェについてよく知らないので、ニーチェに関する嘘を正すという基本的姿勢に、なかなかついていけなかった。

    とにかく革新的な人ということがわかった。
    この本を期にもっと関連書を読んで、ニーチェに関しての理解をもう少し深めていきたい。

  • 最近、巷ではニーチェが流行っているらしい。永劫回帰の話は
    知っていましたが、ニーチェ自身のことはあまり知らなかった
    ので、いつか関連本を読んでみようと思っていました。
    何冊が関連本が並んでいたのですが、兎角哲学分野は難しいので、
    猿でもわかる系の一番簡単そうな本をセレクト。タイトルどおり、
    1時間もかからず読めました。

    私はニーチェの唱える主張にすべて合意できる訳ではありません
    が、「ルサンチマン」とか、「神は死んだ」などの思想について
    は、なるほど一理あると思いました。

    ニヒリズムの究極が超人(到達しうる最高の肯定の形式)である、
    という主張には、わかったような、わからないような気分。
    大いなる勘違いがヒトを幸せにすることもありますし、ひょっと
    するとニヒルそのものも大いなる思い込みかもしれない可能性も
    ある訳でして。

    社会文化と宗教と政治・権力構造は、どこの世でも密接に関係して
    います。大学時代に受講した政治思想史クラスで、そんなことを
    学んだのを思い出しました。たまには、この手の本を読むのも
    自分の世界観が広がるような気がして、なかなか楽しいものです。

  • 文章が面白く(ちょっと毒吐きで)よかったが、深く残ることはあまりなく。
    ただ、常識を疑ってみることの大切さは伝わってきた気がします。
    こんなに違う解釈になるんだ…と興味深い。
    キリスト教は邪教、民主主義は危険…等々。

  • 本書は、一つひとつのお話が、見開き1ページで完結していて、とても読みやすいです。本書を読むと、今まで何の疑いも持っていなかったことに対して、疑問を持つことになります。当たり前と思っていたことが、実は当たり前ではなかった・・、目からうろこの1冊です。

  • 後日、書きます。
    素晴らしすぎて、すぐに言葉にはならない。
    ただ、自分と同じことを苦悩し、同じ結論に達した人がいたんだという事実は、ユングの「ヨブへの答え」以来の感動。

  • 「ニーチェは難しくて理解できません」でもこの本で少しでも。

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1975年、山梨県生まれ。作家。ニーチェの代表作「アンチクリスト」を現代語訳した『キリスト教は邪教です! 』『小林秀雄の警告 近代はなぜ暴走したのか?』『日本をダメにした B 層の研究』(ともに講談社)、『日本人は豚になる:三島由紀夫の予言』『日本をダメにした新B層の研究』(ともにベストセラーズ)ほか、祥伝社新書に『コロナと無責任な人たち』『100冊の自己啓発書より「徒然草」を読め! 』『ニッポンを蝕む全体主義』。『思想の免疫力 賢者はいかにして危機を乗り越えたか』(中野剛志氏との共著、 ベストセラーズ)など著書50冊は以上。

「2023年 『古典と歩く大人の京都』 で使われていた紹介文から引用しています。」

適菜収の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×