白酒ひとり壺中の天 火焔太鼓に夢見酒 (落語ファン倶楽部新書009)

著者 :
  • 白夜書房
3.71
  • (2)
  • (1)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 32
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (258ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784864940047

作品紹介・あらすじ

のん気の達人、白酒は甲子園を目指す野球少年だった!何かの運命なのか、早稲田大学ではたまたま落研に入り、学生時代を気ままに過ごしすぎた結果、除籍。しかし師匠雲助と出会い、落語家になった。四十五歳の節目に初めての書籍にその半生を綴る。鹿児島での幼少期、いまの白酒を作る音楽や映画との出会い、さらに今や古今亭の大きな看板となった桃月庵白酒が「古今亭の愉しみ方 この師匠のこの噺」と題してめいっぱいのネタ論を披露!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『#白酒ひとり壺中の天』

    ほぼ日書評 Day724

    Day716雲助師匠の惣領弟子。

    初めて聞いたのは、真打になって直後くらいの、まさに売り出し中の時期。底抜けに明るいキャラは天性のものと思っていたが、意外に粋ぶって渋味を効かせながらも、ウケずに苦労していた時期もあったことを、本書を読んで初めて知った。

    師匠雲助、その師匠である先代の金原亭馬生、その父である古今亭志ん生ならびに馬生の弟に当たる志ん朝など、一門の名人たちへのリスペクトに溢れた心温まる一冊。

    https://amzn.to/45COsYg

  • タイトルから好きで、やっと買った。一気読み。古今亭強化しよう。

  • ちょうど同じ頃に刊行された、雲助師匠の本と併せて読むとなかなか楽しい。本の終わり辺りに古今亭の各師匠がたについて書かれた項があって、その中の故・右朝師匠についての文はかなり興味深かった。

  • まだまだこれからが気になるよ。

  • いい意味で計算高いイメージの白酒師匠ですが、この本を読むと「そうでもないんだ・・・」とある意味期待を裏切られます。(そこまで含めて計算だったらすごいけど、どうもそうは思えなかった。)
    個人的には白酒師匠の目を通して語られる雲助師匠の姿に興味津々。形を変えた雲助本と言えるかもしれません。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

(とうげつあんはくしゅ) 落語家。本名愛甲尚人(あいこうなおと)。1968年12月26日鹿児島生まれ。92年4月早稲田大学中退、五街道雲助師匠に入門。前座名「はたご」。95年6月 二ツ目昇進、「喜助」と改名。05年9月真打昇進し三代目「桃月庵白酒」を襲名。毒をまぶした現代的なまくらからの古典落語を聴かせ、寄席やホール落語会で大人気沸騰中。TV番組「噺家が闇夜にコソコソ」(フジテレビ系列)や映画「ぼんとリンちゃん」に出演するなど、高座を離れた分野でも活躍している。

「2016年 『桃月庵白酒と落語十三夜 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

桃月庵白酒の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×