情報の歴史: 象形文字から人工知能まで

  • エヌティティ出版
3.80
  • (6)
  • (4)
  • (3)
  • (0)
  • (2)
本棚登録 : 85
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (433ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784871880770

作品紹介・あらすじ

本書は、人類が地上にあらわれた洞窟に動物の輪郭を描きはじめてから、コンピュータを駆使して通信ネットワークを形成するにおよんだ今日にいたるまでの壮大な歴史を、主として「人間はどのように情報を記録してきたか」という視点から、世界同時年表形式で編集構成した試みである。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 1

  • 【閲覧係より】
    事件・戦争、経済・宗教、技術・自然科学、芸術・文化、文学・メディア・・・東西の洋を問わず、ジャンルの壁を作らず、歴史の流れが見開きいっぱい展開する年表です。
    騙されたと思って、まずはページをめくってみてください。きっとお役に立ちます。
    ------------------------------
    所在記号:007.2||マセ
    登録番号:10157875
    ------------------------------

  • 情報を切り口とした歴史年表。
    地理や文脈を飛び越え、時代を輪切りにする。
    そんな歴史書を観たことがありますか?
    シニカルでマジカルでセンチメンタルな人間の歴史書。

  • 年表。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

一九四四年、京都府生まれ。編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。一九七〇年代、工作舎を設立し『遊』を創刊。一九八〇年代、人間の思想や創造性に関わる総合的な方法論として″編集工学〟を提唱し、現在まで、日本・経済・物語文化、自然・生命科学、宇宙物理、デザイン、意匠図像、文字世界等の研究を深め、その成果をプロジェクトの監修や総合演出、企画構成、メディアプロデュース等で展開。二〇〇〇年、ブックアーカイブ「千夜千冊」の執筆をスタート、古今東西の知を紹介する。同時に、編集工学をカリキュラム化した「イシス編集学校」を創設。二〇〇九~一二年、丸善店内にショップ・イン・ショップ「松丸本舗」をプロデュース、読者体験の可能性を広げる″ブックウエア構想〟を実践する。近著に『松丸本舗主義』『連塾方法日本1~3』『意身伝心』。

「2016年 『アートエリアB1 5周年記念記録集 上方遊歩46景』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松岡正剛の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジャレド・ダイア...
松岡正剛
松岡 正剛
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×