蟹工船 (まんがで読破)

著者 :
  • イースト・プレス
3.39
  • (26)
  • (81)
  • (137)
  • (23)
  • (3)
本棚登録 : 751
感想 : 108
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (183ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784872578362

作品紹介・あらすじ

軍閥支配の進む昭和初期。北洋オホーツクで蟹を獲り缶詰に加工する工場船「博光丸」では、貧しい労働者たちが働いている。不衛生な環境、長時間労働を強制する監督浅川。過酷な環境に耐えきれず、やがて労働者たちは一致団結し、ストライキを起こすが…。「資本と労働」の普遍的テーマを描いたプロレタリア文学の代表作を漫画化。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  小泉元首相が政界を引退しますね。格差問題の根源の人ですね。オイラの小泉元首相の政治家としてのイメージは資本主義の市場原理を際限なく政策に盛り込んだ大胆な人ってところです(昔の話ですけど・・・)。就職氷河期を経験しているのでこの一連の政策はけっこう好意的に見てたんですけどね。

     「痛みに耐えろ」がいまや格差。実感です。

     蟹工船が現在若い人達の間で読まれている。もちろんキーワードは格差だ。まんがだけど読んでみて納得する。かなり的を絞った要約とまんが向けの演出がしっかりしているので原作のエッセンスが損なわれていない感じがする。

     負のスパイラルに陥り働けど我が暮らし楽にならず。資本家と労働者の貧富の差。誰もが享受すべき富の配分(共産)。日本に本格的に資本主義経済が萌芽し第一次世界大戦を経て世界経済に取り込まれていく時代の社会施策の無策と経済活動にゆれる民衆をズッバと書いている。

     社会背景や思想的なものを除いて今に通じる。ただやはり社会の問題は政治や経済活動など全てにつながっているんだね。

     1円でも多く儲けることは悪なのか?

     儲けた分、利益(評価)を均等に分けられるか?

     自分で書いておいてなんですが難しいっすね。聖人君子じゃないけんね~。

  • インターネットニュースで、マンガで読める蟹工船が人気というのを見たので、読んでみました。蟹工船、私も気になってましたので。
    ニュースでは、ワーキングプア世代が共感するらしい、と書いてありましたが、全然違うじゃないですか。一緒にしては行けない気がします。一応労働基準法やら男女雇用機会均等法やら整備されているこの時代と、かつての海上無法地帯の時代とじゃ全然比較にならないでしょう。ま、これらが正しく守られてないからこその不平等の時代なんでしょうけど。
    最後、一応ハッピーエンド風になってますが、原作もそうなんでしょうか?

  • あらすじがよく分かった。漫画でも十分に理解できるけど、文章で読んだらもっと深く感じ取る事が出来るだろうと思った。

  • 蟹工船とはこういう意味なのか。不勉強でした。これを思えば日々頑張れるかもしれない。

  • 以前映画化されて松田龍平主演で見たのをこのシリーズにも見つけて読んでみた本。

  • 自分にはプロレタリア文学を読める自信がなかったので漫画で概要を掴もうと思った。
    日露戦争や第一次世界大戦の時代など、いつも読む本は国家視点のものが多くそれに慣れていたが、プロレタリアのリアルというのは当時の現実だったんだろうな。めちゃめちゃ苦しいけど。
    頑張っても報われないし、物語はいつもディズニー的ではないよね。
    星火燎原(せいかりょうげん)。行動を掻き立てる単語だと確かに思う。

  • 日本人なら読むべき本。
    プロレタリア文学、勉強になった。
    漫画で大変わかりやすかった。
    文庫の方も読む。

  • 省略化されてる漫画でもしんどすぎました。
    共感能力高い人には、おすすめしません。
    原作を読むかどうかは決めかねています。

    "単調な1日20時間労働で眠くなるとビンタが飛ぶ過酷な環境"
    こういう歴史を経て、今に至る。
    日本のひとつの歴史として、一社会人として。把握しておきたい内容でした。

  • なんとなくしか知らなかった話。原作読む勇気ない人でもサラッと理解するにはいいと思う。
    星火燎原
    この日本に100年ほど前にこんな労働環境があったことが恐ろしい

  • 漫画で読みやすい

全108件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1903年秋田県生まれ。小樽高商を卒業後、拓銀に勤務。志賀直哉に傾倒してリアリズムの手法を学び、28年『一九二八年三月一五日』を、29年『蟹工船』を発表してプロレタリア文学の旗手として注目される。1933年2月20日、特高警察に逮捕され、築地警察署内で拷問により獄中死。

「2008年 『蟹工船・党生活者』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小林多喜二の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
シェイクスピア
湊 かなえ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×