働く君に贈る25の言葉

著者 :
  • WAVE出版
3.99
  • (374)
  • (482)
  • (264)
  • (38)
  • (17)
本棚登録 : 3653
感想 : 492
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784872905007

作品紹介・あらすじ

自閉症の長男、病に倒れた妻…。過酷な運命を引き受けながら社長に上りつめたビジネスマンの逆風をしなやかに生き抜く「仕事力」と「人間力」とは-。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 新社会人となった甥っ子に語りかける形を通して働くとはどういうことかを教えてくれる一冊。
    いくつもの金言が詰まっている。
    振り返ってみて自分の仕事ぶりはどうか?身につまされる。
    新社会人だけでなく全ての働く人必読の書。

  • 自身の考え方や仕事への向き合い方と照らし合わせながら読み進めました。
    年代によって受け取り方が変わってくるかと思いますが、『そうなんだよなぁ』と共感できるものが多かったです。

  • いい会社に勤めたから、幸せになれるわけではない。そこで自分らしく働くためには、君自身の力で会社を変える努力をしなければなりません。自立した人間とは、自分の力で環境を変えていこうとする人間なのです。
    怒られたら感謝しなさい。せっかく失敗したんだ、生かさなきゃ損だよ。
    三毒「妬む」「怒る」「愚痴る」
    悲しみは人を立ち止まらせるが、怒りは前進を促す。
    〇〇に貢献したいと本気で考えている。だからこそ、どんな困難が立ち塞がっても、諦めることなく一歩ずつ前に進んでこれた。わたしに何か能力があるとすれば、それは粘り強さです。

  • 自分の今の立場やスキルによって、吸収できる情報が変わっていきそう。
    時間を開けてざっと読み直す、を繰り返し仕事レベルを上げていきたい本。

    ・どんなに嫌いでも相手のことを好きになろうとする
    ・計画を立てる時は、効率化しうるあらゆる可能性を探る
    ・顧客訪問に膨大な時間と労力をかけている間に、ライバルは最先端の情報をくまなくリサーチして適切に顧客に知らせている
    ・数字を並べて話す人は、よくわかってるな。と思ってもらえる
    ・書くと覚える、覚えると使う、使うと身につく。身につかないと何の意味もない

    Kindleにメモしていたのは上記。

  • 佐々木常夫さんが今までの人生経験、会社経験に基づいて、重要だと思われる内容を綴った本。

    特に若手の方は是非一読しておくと、今後の人生の大きな節目で、判断の助けになる事は間違いない。

    プライベートでかなり大変な状況にあったにも関わらず、ハードな異動を伴う生活を物ともせずこなしてこられた佐々木さんは凄い。私は佐々木さんの本(経験談)に助けられて何とか今までのやれてきたので、人生の先生として今後も尊敬し続けたい。

  • 東レの佐々木さんが、若手ビジネスマンむけに書いた本(甥への手紙という体裁をとている)。佐々木さんからのメッセージ自体にも反省の気持ちを持ったり、勇気づけられたりしたが、何より驚いたのは、この本に書かれているメッセージのほとんどをすでに上司や先輩から折に触れて投げかけられていたことです。思い出しながら読んで、なんだかあったかく、感謝の気持ちがわき上がってきた。

    ・「それでもなお」という言葉が、君を磨き上げてくれる
    ・仕事で大切なことは、すべて幼いときに学んでいる
    ・運命を引き受けなさい
    ・人を愛しなさい

  • 仕事に悩んでいる人、これから就職する人、入社~5年目までの人、特におすすめ

    よくありがちな、自分はこれだけ苦しい思いを経験し、それを克服ししてきたから成功できたんだ
    という苦労自慢でもなく、悩んでいる社会人、読者のために少しでも力になれればという思い一心で書いたことが伝わってくる。

    また、口先だけでなく、さまざまな経験・苦悩を通して語られており
    決して自分の良い部分だけを語るのではなく、自分の中で生まれる負の感情思考も正直に組み込んでいるため共感できる部分も多い。

    「うんうん」「あるある」「なるほどなるほど」と読んでいて思いました。

    25の言葉のうち特に好きな言葉

    「君は人生の主人公だ。何ものにもその座を譲ってはならない。」
    「運命を引き受けなさい。それが、生きるということです」

    本書を読んで涙する人がいるというのもうなずける。

    とても読みやすい本です。是非読んでみてほしいなと思います。

  • 筆者が困難に直面しながらも行動し学んだ内容が書かれていた。
    自分も頑張ろうと思える内容でした。

  • 語りかけてくれるような文面で、著者の優しさが伝わってきた。著者の経験に裏打ちされた教訓なので、言葉に重みを感じる。新卒1年目の私にはまだできることが少ないから、まずはできることに真摯に取り組みたい、と感じた。

  •  自分の経験とさまざまな故事などを仕事と絡め、架空の甥に語りかけるという体裁をとっている。ご自分の経験が織り込まれているから、とてもしみやすい本だと思った。

     その中に、ケント・M・キースという人の『それでもなお、人を愛しなさい 人生の意味をみつけるための逆説の10か条』に収められた言葉が出ていた。


     人は不合理で、わからずやで、わがままな存在だ。それでもなお、人を愛しなさい。

     何か良いことをすれば、隠された利己的な動機があるはずだと人に責められるだろう。それでもなお、良いことをしなさい。

     成功すれば、うその友だちと本物の敵を得ることになる。それでもなお、成功をしなさい。

     今日の善行は明日になれば忘れられてしまうだろう。それでもなお、良いことをしなさい。

     正直で素直なあり方はあなたを無防備にするだろう。それでもなお、正直なあなたでいなさい。

     最大の考えをもった、もっとも大きな男女は、最小の心をもった、もっと小さな男女によって打ち落とされるかもしれない。それでもなお、大きな考えをもちなさい。

     人は弱者をひいきするが、勝者のあとにしかついていかない。それでもなお、弱者のために戦いなさい。

     何年もかけて築いたものが一夜にして崩れ去るかもしれない。それでもなお、築きあげなさい。

     人が本当に助けを必要としていても、実際に助けの手を差し伸べると攻撃されるかもしれない。それでもなお、人を助けなさい。

     世界のために最善を尽くしても、その見返りにひどい仕打ちをうけるかもしれない。それでもなお、世界のために最善を尽くしなさい。


     という十条。読んだことがあった。でも以前はこの十条を読み、どんなメリットが?と思っていた。

     今回読み返して、そんなふうに思わなくなっていたんだよね。

     メリットはないかもしれない。

    「それでもなお」

     この気持ちはけっこう大切だよ、

    と思うようになっていたんだ。

     理屈はない。

     感覚的なものだ。

     いや、文章にしようと思えば、いろいろできるのかもしれないけど、言葉にすると欠けてしまうものもあるような気がする。

     同じ文章でも、年齢がちがうと感じるものもかわってくるんだな。

     それを実感できる言葉だった。

     今はただ、この10条をよんで「なんかわかるな。そういうものだよね」と不思議と素直にうなずけるんだよね。

全492件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

秋田市生まれ。株式会社佐々木常夫マネージメント・リサーチ代表取締役。
69年、東京大学経済学部卒業後、東レ株式会社に入社。家庭では自閉症の長男と肝臓病とうつ病を患う妻を抱えながら会社の仕事でも大きな成果を出し、01年、東レの取締役、03年に東レ経営研究所社長に就任。内閣府の男女共同参画会議議員、大阪大学客員教授などの公職も歴任。「ワーク・ライフ・バランス」のシンボル的存在である。
著書に『ビジネスマンが家族を守るとき』『そうか、君は課長になったのか』『働く君に贈る25の言葉』『リーダーという生き方』『働く女性たちへ』(以上、WAVE出版)、『ビジネスマンに贈る生きる「論語」』(文藝春秋)『それでもなお生きる』(河出書房新社)『実践・7つの習慣』(PHP研究所)『上司の心得』(角川新書)『50歳からの生き方』(海竜社)などがある。
2011年ビジネス書最優秀著者賞を受賞

「2022年 『佐々木常夫手帳 2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐々木常夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×