Real World Haskell―実戦で学ぶ関数型言語プログラミング

  • オライリージャパン
4.00
  • (11)
  • (9)
  • (5)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 252
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (720ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784873114231

作品紹介・あらすじ

関数型言語Haskellの実用的な書籍を作るプロジェクトから生まれた、「使える」Haskellプログラミングに重点を置いた実用書。Haskellを使って実際に何ができるのか、の視点から、多岐にわたるトピックを扱っています。型やモナドをはじめHaskell特有の言語仕様など基本的事項を押さえつつ、データベース、GUIプログラミング、システムプログラミング、バイナリフォーマットの解析、バーコード認識、並列プログラミング、ウェブアプリケーションの作成まで幅広い範囲をカバー。Haskellの可能性を拡げ限界に挑戦する、意欲的な一冊です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自分が読んだ他のHaskellの入門書で扱われなかったものが沢山説明されていた。
    GeneralizedNewtypeDeriving拡張を用いたnewtypeの使い方や、並行処理、モナド変換子、STモナドやSTMモナド等についても説明されている。

    読めるコードの幅が広がった。
    Haskellをやるなら絶対読んだほうがいい。

  • ちょっと難しめなので,入門書で勉強してからこの本に進むとよい.

  • Haskellを用いてツール以上の複雑度を伴うプログラムの作成に適用する場合に有用。

  • some code not working because this book is old. -ydh

  • すごいH本のあとに読みました。すごいH本とは違い、実用的なHaskellの使い方が記されており、とてもためになりました。ただ、モナドの説明などは、やはりすごいH本のほうが丁寧に思うので、先にそちらを読んでおくことをおすすめします。

  • 量子コンピュータにはHaskellってことでちょっと読んでみたが、思ったよりできることの範囲、そして思想(たぶん静的言語だから)があまり好きでなく、まあできる人でこれが好きな人がやればいいなと思った。私はPythonの方が好きだな

  • ひととおり読んでいけば、Haskellを実践的に使用するための方法がわかるようになっています。わからないことがおおくて何度が飛ばしまくりましたが、全部よめるようになるころには real world という名に相応わしい一冊だとわかります。

  • 第 n 次 Haskell ブームの火付け役となった大著を 2年越しくらいで読了。一応、ほぼ全ての写経と解ける限りの演習問題は解いた。

    読み始めたのは原著だったのだが、途中で翻訳プロジェクトが立ち上がり、しかも、終わって、さらに翻訳版刊行後 1年近くたって、ようやく読み終わった。RWH 読書会に追い付かれなかったのが、せめてものなぐさめ。次は、「関数プログラミングの楽しみ」かな。

全9件中 1 - 9件を表示

BryanO'Sullivanの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
Joel Spo...
まつもと ゆきひ...
濱野 純(Jun...
Kahuaプロジ...
Travis S...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×