薔薇十字の覚醒: 隠されたヨーロッパ精神史

  • 工作舎
3.57
  • (3)
  • (2)
  • (9)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 60
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (440ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784875021209

作品紹介・あらすじ

17世紀、新・旧教諸国間の抗争が絶えないヨーロッパに突如とどろきわたった薔薇十字宣言。それは「魔術とカバラと錬金術」を原動力に、独自のユートピアに基づく新時代の幕開けを告げていた。その背後に潜むのは知識の秘密結社、薔薇十字友愛団。彼らの「見えない革命」は、ルネサンスと科学革命の時代をつなぐ、隠されたヨーロッパ精神史を形づくる…。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • イエイツの本は以前にも紹介したと思う。『ヴァロア・タピスリーの謎』や『世界劇場』,『記憶術』など一風変わった歴史記述はいつも刺激を与えてくれる。アラン・コルバンなどのアナール派とは全く異なるアプローチで,ルネサンス期の科学と地下文化について深い洞察を与えてくれる。
    「薔薇十字団」は種村季弘が『薔薇十字の魔法』(1986年,青土社)でも取り上げているが,なかなか実態がつかめずに終わっているような気がする。そして,真面目な歴史家ではなく,読み物として面白い種村氏の歴史記述で取り上げられるような特徴を持っている。つまり薔薇十字団は正史に登場するようなものではなく,いわゆる存在したかどうかも分からない地下組織であるところに特徴がある。実際にこの組織は一般的に「薔薇十字宣言」と呼ばれてる2つの文書,「友愛団の名声,および薔薇十字のもっとも気高き結社の友愛団の発見」および「友愛団の告白,あるいはヨーロッパの全学者に宛てて書かれた,薔薇十字のもっとも立派な結社の称えられるべき友愛団の告白」という,それぞれ1614年と1615年に出版された小冊子によってのみ,その組織の確実な存在がほのめかされているにすぎない。そして,この2つの文章は本書に収められているわけだが,そのなかに,団員は団員であることを公言してはならないということが記されているために,いまだに薔薇十字団は謎なままであり,著名な科学者もその団員だったのではないかと噂されもしている。
    しかし,ロッシによるベーコンについての研究書の邦題『魔術から科学へ』という時代に現れた怪しげな宗教団体として簡単に済ませることはできないというのがイエイツの主張だ。本書はまさしく正史である,英国王女エリザベスとファルツ選帝侯フリードリヒとの政治的戦略結婚の話から始まる。一見,かなり薔薇十字団とは無関係と思われる同時代的なヨーロッパの国境を越えた政治的動向が,ドイツで出版された上記「薔薇十字宣言」と緩やかなつながりを持ってくるということを一つ一つ丹念に辿ってくれるのが本書である。
    これまでのイエイツ作品にも登場しているさまざまな科学者,哲学者が本書にも登場する。英国の数学者,ジョン・ディー,ロバート・フラッド,フランシス・ベーコン。ベーコンと並んであまりにも有名なフランスのルネ・デカルト,イタリアのカンパネッラ,果ては物理学者アイザック・ニュートンまで。近代的な思考の発端となったとされているベーコンやニュートンが,その裏では魔術的な思考の愛好者だったこと。ベーコンの遺作『ニューアトランティス』というユートピア物語の設定は薔薇十字団を知っていた可能性十分。もちろん,カンパネッラの『太陽の都』も。
    この薔薇十字宣言は独自のオカルト思想というわけではなく,やはり当時のヨーロッパ社会に広く関連性を持っており,体系立って論証できないその残された断片のさまざまな象徴を読み解き,それをさまざまあ資料と結び付けていく,正攻法は現代文化を研究する私のような者にも学ぶところは非常に大きい。まあ,その博識には驚く他ないが,こういう刺激的な読書を経験させてくれる著書を自身でも書いてみたいものだ。

  • Frances Ameria Yates (1899-1981)
    The Rosicrucian Enlightenment (1972)

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1899年、イギリス・ポーツマス生まれ。1924年にロンドン大学を卒業、1944年から同大学付属ワールブルク研究所の一員として、ルネサンス精神史研究に従事。ルネサンスのネオプラトン主義に底流するヘルメス=カバラ的伝統に注目し、魔術・錬金術などのオカルト哲学を視座としたルネサンス精神史の新しい解明を試みる。1967年以降、ワールブルク研究所名誉研究員、英国学士院会員。1981年、逝去。
邦訳書に『ジョルダーノ・ブルーノとヘルメス教の伝統』(工作舎)、『世界劇場』『魔術的ルネサンス』『シェイクスピア最後の夢』(以上、晶文社)、『記憶術』(水声社)、『星の処女神エリザベス女王』『星の処女神とガリアのヘラクレス』(以上、東海大学出版会)、『十六世紀フランスのアカデミー』『ヴァロア・タピスリーの謎』(以上、平凡社)、『ジョン・フローリオ』(中央公論新社)がある。

「2019年 『薔薇十字の覚醒』 で使われていた紹介文から引用しています。」

フランセス・イエイツの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×