こうすれば必ず人は動く(文庫)

  • きこ書房
4.00
  • (17)
  • (21)
  • (8)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 246
感想 : 23
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (320ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784877713317

作品紹介・あらすじ

人の心を開かせる話し方と聞き方がよくわかる、あの伝説のラジオ講座がついに文庫で登場!D・カーネギーの指導のもと、人の心を動かして成功した第一人者や市井の人々が次々と再現していく究極のカーネギー・ライヴ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今年の初めに読んだ「人を動かす」のマンガ版。
    読みやすくしたつもりだろうが、文庫本の方が印象としては上だった。家においておくのは文庫版としよう。

  • 今回は、この本の帯をそのまま書き抜きます。それによって、内容を端的を知ることができます。(翻訳調な文章になってしまいました。(^^;

    心から非を認めて『人を動かす』
    相手の立場になって『人を動かす』
    他人を思いどおりにしようとしないで『人を動かす』
    自分を変えて『人を動かす』
    どうしたらいいかと聞いて『人を動かす』
    相手に敬意を表して『人を動かす』
    絶望の淵から『人を動かす』
    手に負えない『人を動かす』
    言いにくいことを言って『人を動かす』
    別件で「Yes」と言わせて『人を動かす』
    議論をしないで『人を動かす』
    名前を覚えて『人を動かす』

    う~ん、…帯を読んだだけで…なんかすごいことを教えてくれそうな気がしてきますね~( ・∀・)

  • 人間関係でついやってしまいがちな失敗について色々反省を与えてくれる。
    基本的に他者は自分の思い通りには動いてくれない、その前提でいかにして人に動いてもらうか非常に参考になる。

  • 人生を渡っていく極意は国や時代を越えて通用するものですね。

  • 子どもから大人まで人を動かす為に、自分自身の対応方法がとても参考になった。相手をよく知ること、併せて自分自身の感情コントロールが特に大切だと感じた

  • 700+税東京都田端図書館

    こうしたら具体的に動くとは書かないというかそれは自分で身につけるものだから実践で身につけて磨くことが望ましいことが前提で話す。

    自分のしてほしいことを相手求めるときは、
    『相手が気持ちよく行いたいと思える』ように促すことが必要だ。
    ポイント1つ目相手の目線に立つこと。
    いつも相手に求める時は自分目線でものを言いがちであるので、客観的視点が必要である。
    2つ目、直接ではなく間接的、大らかにいう
    3つ目、否定的にならない。自分でも悪いとわかっている場合あるが、わかっていても否定されると怒りを覚えるため
    4つ目、自分がその行動に対して動いたり、与えたり、参加したりする。やはり相手に動いてもらうことは大変なことだ、そして相手に動いてもらうためには言葉では行動が軽い、やはり自分で動いた方が相手も動きやすいのではないか。

    成功するために
    会った人に利益になるようなことを与える。お客様に礼儀正しい感謝を伝える。物を買うよりもその方がプラスになり売り上げに繋がった事例。ガソリンスタンドに遠くから足を運んでもらうために来たお客様に対して感謝の気持ちを手紙に書いて送る。

    相手の名誉となるような期待をかけてあげること。あなたが相手にしてもらいたいと思う行為をその人はすることができると信じてあげること。

    ●大抵の場合、人が行う行為として損得感情、または欲求がある。その欲求に答えつつ、自分の行ってほしい方向へ向けることが望ましい。
    もし、やりたがっていることが悪い方向、例えば注目されたい子供の場合、悪いことでは注目せず良いことで注目する。

    悪いことをした凶悪犯でもその人にとって得意なことを優れさせる1番じゃなくても良い成績にさせることが自己肯定感を上げる。犯罪が減る。

    人にもっとよい仕事をしてもらいたいと思うなら、その人が心から楽しんでできることを行うように励ますこと。なぜならそのような事柄こそ、1番成功する可能性があるから。

    責任感を持ってもらいたいなら、あなたがその人を心の底から完全に信頼していることを相手に示すこと。

    人の友情と協力が欲しいと思うなら、その人に重要感を与えるような頼み事をしてみましょう。

    【人生におけるあらゆる目標を達成できる方法】
    1.表を作って1時間ごとな何をしているか発見する
    2.仕事の計画を作る。毎時間やるべきことを表にして、1日を始める。できれば15文京区ごとに区切る。
    3.困難な目標を設定して、現在の2倍の成果が挙げられるよう、自ら負荷を課して挑戦してみる。
    4.細切れの時間をたとえ1分なりとも有効に活用する。

    人を笑顔にさせる、周りを明るくさせるために行動する、無理のない程度で!
    その為には自分が楽しそう!幸せそうな雰囲気を醸し出すこと!

  • いやー、勉強になった。まず世を幸せに、敬意を払う、全ては自分の心次第。

  • 相手に重要感を持たせる。
    否定せず相手を尊重する聞き方。

  • そう言われるとそうだな、と思うことがまとめてある。

    文章化されると、納得、理解が深まるので、人の気持ちを考えた言動ができそうな気持ちになった。

    自分の言動次第で、相手の気持ちや言動が変わることを、改めて理解させられた。

  • 人を非難することは無益である。
    人は認められたいという欲求がある。「誉める」「感謝」「ありがとう」を忘れてはいけない。
    相手のことを考え、人にどれだけのことをしてあげられるのかを考えことが重要。

全23件中 1 - 10件を表示

デール・カーネギーの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
又吉 直樹
佐々木 圭一
ジェームス W....
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×