星へ行く船シリーズ5そして、星へ行く船

著者 :
  • 出版芸術社
4.16
  • (15)
  • (10)
  • (5)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 188
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (432ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784882934950

作品紹介・あらすじ

新井素子の人気SFシリーズ・全5巻、完結!

憧れの女性レイディに拉致された、あゆみ。
ある仕事を依頼されるが成功すれば全宇宙の英雄、失敗すれば一生火星へ帰れないという極端なもので……表題作ほか、
後日譚「α(アルファ)だより」、
書き下ろし短編「バタカップの幸福」、
新あとがきを併録!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ついに、シリーズ5作品を読み終えました。森村あゆみは銀河連邦から極秘任務を依頼される。あゆみが持つ特殊能力に期待を込められて。しかし、その依頼を受けると太一郎に一生会えなくなる恐れもある。そんな状況での本作のあゆみの心情描写は、他の作品より重要度が高くなり、これまでのほんわかした雰囲気を壊し、シリアスな展開となる。冷静に読めば、相変わらず軽いタッチではあるのだけれど、作品に夢中になっている私は、どっぷりと作品の世界に取り込まれてしまった。これも森村あゆみの特殊能力が発揮されたからだろうか。一気にシリーズ5作品を読んで、自分も宇宙を駆け巡った爽快感を味わえた。と同時に若い登場人物の若さを甘酸っぱく思うものの、純粋な彼女や彼らの言動から忘れた何かを思い出すきっかけにもなった。作品に「ありがとう」と言いたい。

  • 出てくる人たちがみんな魅力的で、本当に楽しく読めた

    何というか、あゆみを見てると、明日からまた頑張ろって気にさせてくれる感じが良い。めちゃめちゃ励まされてる。

  • いい締め。
    ラストの太一郎さん登場シーンではもう笑いながら半泣きでした。
    ホントにこの本、心が励まされるなぁ。登場人物たちが、全員が全員、素敵な人たちばかりでもう!私も頑張りたいっ!て気持ちになれます。
    やーーーー最終回。言葉が出ませんな。興奮している人です、自覚あります笑。若い頃に読めてよかった。星へ行く船には色々学ばせてもらったなぁ、本当に感謝感謝です。

  • このシリーズで
    元彼女のレイディと
    あゆみちゃんの関係性がほんと好き

  • シリーズ最終巻

    あゆみちゃんに感じたイライラは彼女の超能力のせいとわかっても、それをなかなか受け入れられない彼女に歯がゆさを感じてしまう

    最終的に自分自身を受け入れて新しい旅立ちへ向かう少し切ないラスト

    水沢事務所の人達の暖かさに涙

    祈りが届いて早く火星に戻ってみんなに会えるといいね

    太一郎さんはあゆみにメロメロね

    αだよりは読んでるこっちが恥ずかしくなってしまった笑

    初めて読んだシリーズだけどとても面白かった!

    中高生の頃に読みたかったなぁ

  • かつてコバルト版で読んで大号泣したんですが、今回収録のその後のエピソード「αだより」で救われ、日本人の人付き合い「察しからの自縛」から抜け出して主張しなければ何も始まらないって所に行ったのは個人的に非常に好きです。本文本体は古典SFらしい終わり方だなとしみじみ。

  • 懐かしかったです。この巻ではその後のあゆみちゃんたちの短編やバタカップの短編があり面白かった。

  • ラストを知っているからこそ、楽しめる太一郎さんの発言たち。そして数年ぶりに読んだラストシーンはやっぱり最高でした。
    「αだより」読めてよかった!太一郎さんの照れまくりがとてもいい。今どきこんな純情な小説あるのだろうか。今の若者に読んでもらいたい…

  • 前作に引き続いて…。

    銀河連邦にたった一人のESP能力を
    活かして、初めて接触した他宇宙の
    知的生命体と、善意ある意思疎通をしてくれ。

    そんな依頼を受けた、森村あゆみ。

    彼女の能力は…?
    彼女の出した回答は?

    そして、太一郎との恋の行方は?

    話の大筋は、コバルト版と変わりません。
    でも、このお話も加筆改稿されて良くなりました。

    どんな能力をあゆみが持っていて、
    どうなるのか。

    そこをネタバレしたくないので
    ちょっとこのメモ書くの、苦しいのですが。

    初版を読んだ時は、正直

    そんな悲劇的な能力じゃないし
    たぶん依頼もうまくいくのに
    何をこんなにあゆみは困ってるんだろう…。

    何巻も引っ張って、シリーズ完結にしては
    地味だし、あまり面白くないなあ…なんて
    思ったものでした。

    でも、このお話は異能SFがメインじゃなくて
    SFであるけれど、初版のあとがきで新井さんが
    おっしゃっているとおり、あゆみちゃんの
    成長譚なんだとしたら…。

    多分に心理描写に重きをおいた
    内面を描く小説になったのは自然なことで。

    今回の決定版で、何故あゆみの能力が
    彼女を追い詰めるものだったのか、とか

    親しい人と一緒に生きることも必要だけれど
    そこから切り離された部分で、自分を磨く
    責任が、個人には誰しもあって、それを
    成長と呼ぶんだ、とか…。

    色んな事がスッキリ腑に落ちる形で
    再認識できたので…。

    あゆみの巻き込まれた事態に対して
    そりゃあ大変なことだ!と共感できるように
    整理された小説になってます。

    これ、実は、あゆみに来た依頼の特性が

    『やってみなけりゃどうなるかわからない。』

    『結果の予測がまるきりつかないが
    最善を尽くすしかない。』

    『後戻りできず、自分で考えて引き受けるしかない。』

    『一生続く。』

    というもので…これ、依頼と人生が置き換わっても
    全然違和感ない辺り、さすがコバルトから始まった
    シリーズだと思うんですよ。
    (厳密には高1コースの連載でしたっけね。)

    ひとりの女の子が、自分の人生を
    愛する人や家族と一緒に構築して
    共存はするけど、責任は自分で負うお話。

    おとなになるってこういうことよ。
    というお話なのですね。

    但し、あゆみちゃんはほんとにいい子なので
    ちゃんと幸福で、希望のあるラストなのは
    読後感が最高に良いです。

    太一郎さんとの新婚生活も読めるし
    なんとなくなし崩しに、なんだかわからない
    ラストだった彼らのロマンスも、ちゃんと
    プロポーズされて、

    (同時収録の番外編では式挙げて…
    新婚生活して…。

    うん。

    納得のラストでした。
    彼らの関係が、どことなくうやむやだった
    尻切れトンボ感がなくなって大満足。

    およめさんがゆめ、とは言いませんが
    少し前までの、良いお家の娘さんが
    奥様になった時の結婚観ってこうだったなと
    ほのぼのと読めました。

    すきなひとに、朝のお茶、淹れてあげる幸福。

    そんな感じ。

    コバルトの方では

    『星から来た船』(上・中・下)
    と番外編の本があるのですが

    いつか本当に太一郎さんとあゆみちゃんが
    彼らの子供を連れて地球や火星に里帰りする
    なんてお話は出るでしょうか。

    なんとなくそのまま宇宙で暮らしていて
    火星や地球なんて知らない、孫の世代とかが
    遊びに帰ってきそうな気もするし

    あゆみちゃんの両親に、二人ならちゃんと
    子供を見せに帰りそうな気もするし…。

    別にそこらへんはかっちりと書かれなくても
    今回の決定版で、ちゃんと『星へ行く船』
    シリーズは完結したんだって、納得がいきました。

  • [図書館]
    読了:2017/5/27

    すごくあっさりと読み終わった。言葉遣いが軽いわりに、登場人物たちみんな、自分の心情を全て口に出して長々長々喋り続けるところが苦手だった。特に太一郎さんがあゆみに対する心情を全部中谷君に喋っちゃったら、せっかくの太一郎さんの性格付けも、意味がなくなってしまうだろうに。そこは少女漫画だから口に出して言ってくれないと女の子の好みにそぐわないのだろうけれど・・・。

    あと、「αだより」の関口さんが言う、
    「能力がないならないでいいんです。それはどうしようもないことですから。でも、僕たちの時間を取るのは、以後、やめてくださいね」
    「……!……!」
    「はい、いくらでも口ごもってください、僕の時間を取らない限り、別に僕はそれを気にしませんから」
    謙譲の美徳ってやつがなく、自己主張したやつが勝ち、人への思いやりなどより自分に能力があることを率先して示さない人間には無能力者としての扱いしかしない、そういう世界での会話そのもので、ぐさっときた。

全18件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1977年「わたしの中の・・・・・・」が奇想天外新人賞佳作に入賞し、デビュー。以後『いつか猫になる日まで』『結婚物語』『ひとめあなたに・・・』『おしまいの日』などを発表。1999年に発表した『チグリスとユーフラテス』が第20回日本SF大賞を受賞。

「2022年 『絶対猫から動かない 下』 で使われていた紹介文から引用しています。」

新井素子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
米澤 穂信
宮下奈都
三浦 しをん
辻村 深月
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×