NDCへの招待 -図書分類の技術と実践-

著者 :
  • 樹村房
3.75
  • (2)
  • (7)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 107
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (293ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784883672455

作品紹介・あらすじ

新訂10版対応。『日本十進分類法』を基礎から学ぶ!NDCの構成や使い方、図書の主題の考え方を解説。旧版との相違にも言及し、巻末には9版との対応表を掲載。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 新訂10版対応。『日本十進分類法』を基礎から学ぶ!NDCの構成や使い方、図書の主題の考え方を解説。旧版との相違にも言及し、巻末には9版との対応表を掲載。

    図書館司書の資格を修得するために読んだ。
    演習問題が後ろにあり、主題の判断に迷う本やNDCで主題を検索しても出てこないもの、ひっかけ問題みたいな例外偏などたくさん出てきて、解説読んでいて面白かったけれど難しかった、自力で本を分類出来る気がしない。。

    普段から図書館で自分の借りた本のNDCをチェックするクセをつけるとよいかも。
    そして、世の中にはいろんな主題があり、各分野はこういう風に分けられるのだなぁ~と感じることは勉強になりそう。司書になるのにも、広い世界を知るのにも。

  • とってもわかりやすい!

  • * 入手日20181119
    * Amazonで購入した。

  • 実務的なことだけでなく、心構えについても丁寧に書かれている。NDCの付け方で迷っている図書があったが、本書を読んで決めることができた。感謝。手元に置いておきたい一冊。

  • 【版元は準備中】(2016.09.25確認)
    http://www.jusonbo.co.jp/

    【目次】
    はじめに(2015年3月 蟹瀬智弘) [001]
    目次 [002-006]
    本書の構成 [007-008]

    第I部 基礎編
    1章 分類とは 010
    1. トランプを分類する 011
    2. 野菜を分類する 013
    3. 本を分類する 020
    4. 書誌分類と書架分類 023
    5. NDCの場合 026

    2章 NDCの構成と概説 030
    1. 全体の構成 030
    2. 本表 031
    3. 一般補助表 047
    4. 固有補助表 063
    5. 相関索引 065
    6. 正誤表 069
    7. 補遺(9版) 069

    3章 NDCの使い方 071
    1. 基本的な使い方 071
    2.  「使用法」 072
    3. ローカルルール 073
    4. 構浩を知る 074
    5. メインとサブ 076
    6. 主題と形式 078
    7. ○○そのものと○○について 079
    8. 主題と分野 080
    9. 時間と空間 081
    10. 1~9と0 081
    11. 一般と特殊 082
    12. 隠れている記号の推定 083
    13. まとめ 084

    4章 各類解説 087
    1. 0類 087
    2. 1類 090
    3. 2類 095
    4. 3類 101
    5. 4類 110
    6. 5類 112
    7. 6類 116
    8. 7類 118
    9. 8類 123
    10. 9類 129


    第II部 実践編
    1章 主題の捉え方 136
    1. 個別分類とシリーズ分類 136
    2. 主題理解のための情報源 138
    3. 主題分析と分類付与 143
    4. 複数主題 145
    5. 派生作品 149

    2章 実務上の注意点 152
    1.  翻訳書の分類 152
    2.  分類実務のコツ 153
    3.  分類記号の統一 158

    3章 応用例題と解説 159
    1. 0類 159
    2. 1類 167
    3. 2類 172
    4. 3類 183
    5. 4類 212
    6. 5類 222
    7. 6類 236
    8. 7類 242
    9. 8類 249
    10. 9類 250

    おわりに(蟹瀬智弘) [257]

    参考文献 [258-259]
    付録1 メインとサブの両方になるものの一覧 [260-270]
    付録2 NDC9-10版対応表 [271-292]
    索引 [293]


    〈図目次〉
    図1 トランプ……012
    図2 野菜の分類……015
    図3 紀伊國屋書店WEB……024
    図4 NDC各版……030
    図5 第1次区分表……032
    図6 第2次区分表……033
    図7 第3次区分表(部分)……035
    図8 細目表(部分)……036
    図9 645家畜.畜産動物.愛玩動物(部分)……038
    図10 464生化学……040
    図11 420物理学……041
    図12 492臨床医学:.4……042
    図13 492臨床医学:〈.916/.919〉……042
    図14 40自然科学……043
    図15 467遺伝学……044
    図16 形式区分……048
    図17 地理区分(部分)……057
    図18 海洋区分……060
    図19 言語区分(部分)……062
    図20 相関索引……066
    図21 1~9と0の考え方……082
    図22 ドイツ文化史の分類記号の考え方……084
    図23 神道各教派の共通細区分表……094
    図24 仏教各宗派の共通細区分表……094
    図25 キリスト教各教派の共通細区分表……095
    図26 日本の各地域の歴史における時代区分……097
    図27 各国・各地域の地理.地誌.紀行における共通細区分表……100
    図28 第3次区分表の490の部分……111
    図29 各種の技術・工学における経済的,経営……113
    図30 様式別の建築における図集……113
    図31 写真・印刷を除く各美術の図集に関する共通細区分表……113
    図32 7芸術における時代と地域の考え方……120
    図33 言語共通区分……124
    図34 文学共通区分……130
    図35 所得税・法人税と収得税……146
    図36 022写本.刊本.造本……163
    図37 江戸時代の対外関係の考え方……176
    図38 経済学,経済学史,経済史,経済史学の関係……197


    〈表目次〉
    表1 NDCの意味的構造による第1次区分……045
    表2 メインとサブ……077
    表3 主題と形式……078
    表4 マスコミ,マスメデイア関連の分類記号……089
    表5 各種の伝記……099
    表6 588食品工業と619農産物製造・加工……115
    表7 6産業における総記の分類記号……116

  • 拡がって...。

  • ★★★★★
    日本十進分類法とこの本さえあれば、分類の仕事がスムーズに。分類の理解を深められます。
    (まっきー)

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

(かにせ ともひろ)藤女子大学文学部(図書館情報学課程)教授。


「2020年 『情報資源組織論及び演習-第3版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

蟹瀬智弘の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジョン ポールフ...
ヨシタケ シンス...
辻村 深月
又吉 直樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×