もっと、生きたい…

著者 :
  • スターツ出版
2.79
  • (30)
  • (32)
  • (190)
  • (52)
  • (58)
本棚登録 : 543
感想 : 146
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (209ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784883810321

作品紹介・あらすじ

ケータイで連載されサイトアクセス3000万件を記録したものの、あまりの過激さに書籍化不可能とされ4年間封印されていた問題作。Deep Loveを超える感動の物語。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 歴史の記録。

  •  私が高校生の頃、クラスだったか部活だったかの中での面白かったという口コミで買ってみた本。
     表紙の綺麗なデザイン、多く売れているというポップ、感動のストーリーという点から楽しみに手にとったのですが、読みづらさが少しありました。
     で、読み進めているうちに挿絵のページがあったのですが、これがなかなかグロテスクでホラーで恐ろしい。挿絵ページの隣ページの文章を読むのが本当につらかったほどです。
     で、さらに進めると、また恐ろしい挿絵、まさかと思い、普段はネタバレとか嫌でやらないのですが、パラパラとめくっていってみると、やはり挿絵が恐ろしくグロテスクなものばかりだったのです。しばらく本を閉じて呆然としていました。
     その後、結局最読むことができませんでした。ホラー小説などもまぁいくつか読んでいますが、時間が無いとか紛失したとかでなく、怖いし途中で読むことを諦めたのはこれが唯一でしょうか。かなり序盤で心を折られました。
     もう、だいぶ前の作品なので情報も知れ渡っているかもしれませんが、ホラー・グロテスクな絵が苦手な人は開いてはいけません。
     私にあわたなかった、というだけかもしれませんが、表紙、題名、ポップ、帯などから開いて内容がこれは騙された気分です。そのあたりはもっと配慮というか、苦手な方が多いジャンルでそれを隠すのはどうかと思いました。
     ただ内容に関しては、星1をと思いましたが、肝心の文章をほぼ読んでないも同然なので、評価なしにしておきます。
     同じように痛い目にあってトラウマになってしまうような人が1人でも減りますように。

  • おもっ

  • グロい...でも物語のラストは純粋に切ない。

    読み始めてラストにたどり着くまで本書のタイトル「もっと、生きたい...」の意味がわからず、どちらかと言えば挿絵のグロさにばかが目立ったが、最後はある意味で切なすぎる愛の物語。


    説明
    内容(「BOOK」データベースより)
    ケータイで連載されサイトアクセス3000万件を記録したものの、あまりの過激さに書籍化不可能とされ4年間封印されていた問題作。Deep Loveを超える感動の物語。
    著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
    Yoshi
    ケータイ小説の生みの親といわれ、その感性と惹きつける力は、鬼才とまで呼ばれる。今までの書籍の常識を根本から壊し、これまで本を読まない人たちからも絶大な支持を獲得。処女作Deep Loveは書籍250万部、コミック100万部を突破。映画化、ドラマ化もされ、「Deep Love現象」とまでいわれた。今、最も注目される作家の一人である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

  • おすすめされて読みました。表現や挿絵はグロテスクですが、文章は簡単なのでサラサラと読めます。内容は浅く、物語の展開は都合がよ過ぎて、あんまり面白く感じませんでした。

  • 生徒が読んでいるということで、読んだ本。
    グロい画像等が載っていたのが印象的。

  • エグいね。挿絵が。

  • ジャンルとしてはホラー。作家はケータイ小説の生みの親。
    過激だな〜。

  • 悲しいお話なんですけど・・・

    描写が生々しくて、き、気持ち悪かった。慣れてないなぁ、こういうの。

  • 駄作。

全146件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

MySOUL8 Yoga School Founder&Director
4年に渡るアメリカ留学中にヨガと出会い、ナンシー・ギルコフ師との出逢いによってヨガを伝える決意をする。経営学修士課程(MBA) を修め帰国。2006年に名古屋に「MySOUL8 YogaSchool」を開校。アシュタンガ・ヴィンヤサヨガ、ヴィパッサナー瞑想、陰ヨガの実践・指導を重ねながら、ヨガフェスタ横浜、Organic Life、True Nature、YOGA LIFE名古屋などのヨガイベントやワークショップにて活躍中。自身のブログ『あるヨギの独り言』は多くのヨガ実践者に「読むヨガ」として好評である。

「2019年 『ハタ照らすヨーガ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

yoshiの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×