速読勉強術

著者 :
  • すばる舎
3.46
  • (20)
  • (44)
  • (72)
  • (11)
  • (2)
本棚登録 : 389
感想 : 50
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (191ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784883996001

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 高速回転勉強法という事を、この本ではじめて知った。壁塗り法という事で別の本にも紹介されているが、良いテキストを繰り返し行うという勉強法は時間のないビジネスマンにとって、この勉強法を知らない人とは差がつく勉強のコツだと思う。ただ、この本は繰り返しは読む必要はない。

  • 何度も繰り返す勉強法
    やっぱり色々と気になってしまいそう
    でもやってみてもいいかとも思います。

  • なんで子供の読書スピードが遅いのかわかった気がした。
    1度目はわからないものは、そのままにして読む。
    つっかえるから遅くなるし流れがわからなくなるんだよね。って英語の長文にも繋がる事か。速読の本ではありません。勉強法の本です。

  •  速読の本。目の使い方とか、読み方ではなく、速く読む心構えや時間の使い方に力点が置かれている様子。<br>

     素早く何度も読む、高速大量回転法はなるほどと思う。<br>

     とにかく、トレーニングがなければ速読は身に付かないな、やはり。

  • 速読の方法だけでなく、勉強の目的や意義といったものを再確認できる内容になっている。
    勉強する意味を再確認したい人に向いている。

  • 内容的にはこの著者の他の書籍と大差なし。

    出版年が古く、今から買うなら
    ・合格る技術
    ・どん速
    で良さそう。

  • とにかく早く流し読みをする。(高速大回転法)
    本を一度読んで終わりにするのではなく、何度も回転させることで記憶として定着させる。

  • 高速大量回転法。

    やらないよりは本を開いてパラパラ
    頭に入ってないけど、とりあえず義務的に本をパラパラ
    隙間時間に本をパラパラ

    本をパラパラ…あれ、ここはわかる。ここわからない。

    ふまじめななので牛歩です。

  • 「速く読むから理解できる」「一回目より二回目の方が速く読める」の2点がポイント。
    その他、それを補足するためのテクニック。
    試してみたい。

  • 勉強法の本。
    全部理解しなくていいから、同じテキストを何度も何度も繰り返し読むことで記憶させましょうという内容。

    マンダラートという方法は面白いかも。

    全部理解しようとせずにたくさん読む、本は書き込んでどんどん汚していくことを推奨している。
    なかなか本に書き込むということを考えたことがなかったから、やってみるべきなのかもしれないなぁ。

著者プロフィール

宇都出雅巳(うつで・まさみ)

速読×記憶術の専門家。トレスペクト教育研究所代表。

1967年生まれ。東京大学経済学部卒。出版社、コンサルティング会社勤務後、ニューヨーク大学に留学(MBA)。外資系銀行を経て、2002年に独立し、トレスペクト経営教育研究所(現・トレスペクト教育研究所)を設立。35年以上にわたり、記憶術と速読を実践研究し、脳科学や心理学、認知科学の知見も積極的に取り入れた独自の勉強法を確立。その勉強法を使って自らも資格試験に継続してチャレンジしている。TOEIC990点を獲得したほか、難関とされるCFP試験に一発合格。2021年には公認会計士試験にも合格した。そのほか、受験生・ビジネスマン向けの講座・個別指導、企業研修や予備校講師の指導も行う。NHK・Eテレなどメディア出演も多数。現在は監査法人に勤務。

「2022年 『2倍速で読めて、忘れない 速読日本史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宇都出雅巳の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
デールカーネギ...
ジェームス W....
斉藤 英治
ジェームズ アレ...
アンソニー ロビ...
安河内 哲也
小山 龍介
稲盛和夫
ロバート キヨサ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×