なぜ、その人に惹かれてしまうのか?―ヒトとしての恋愛学入門

著者 :
  • ディスカヴァー・トゥエンティワン
3.38
  • (8)
  • (24)
  • (36)
  • (7)
  • (2)
本棚登録 : 260
感想 : 29
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (259ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784887595552

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 基本的には“ヒト”を生物学的に見た恋愛のお話 娯楽本の一面もあり読みやすい良書 印象に残った言葉は 「ヒトは言葉によって自分の過去も、現在も、未来も変えることができますが、言葉を持たない動物にとって伝えられるのは、『現在』の姿だけです」

  • ヒトとしての恋愛学入門。
    科学的論拠に基づいた恋愛論で、進化生物学、遺伝学、進化心理学etc.により、面白く恋愛が科学されています。
    まるまる文系脳の私でも、わかりやすく、面白く読めました。

  • 「異性の獲得は、食料の獲得と同じくらい重要なのです。」(P3)

    早稲田大学の教授であり、政治学者の森川氏が恋愛という複雑であいまいな事象を科学的に解明していくというのが本書の特徴です。タイトルの答えを一言で表すと「その人が『優良遺伝子』を持っていると語感が判断するから」なのですが、多数の学術論文からも証明されているため、とてもわかりやすくて納得できる内容でした。
    恋愛に悩む人(特に理工生!!)に是非お勧めします!

  • 好条件ということだけで考えると
    自分は その枠から完全にはずれている。。

    しかし そこは人それぞれ
    自分に好意を持ってくれる人に出会うための
    確率をあげようと 思いました。
    ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~
    217 なぜ その人に惹かれてしまうのか 森川友義 2007
    0530/2010 0804 257p

    男性にとって最高の女性像とは
     自分の遺伝子を次世代に伝えたいという欲求を持っている以上
     生まれてくる子どもが高い繁殖能力 異性を惹きつける魅力(つまりモテる資質)
     を持っていることが必要です
     具体的に
      厳しい自然環境に適応できるほど「健康」で
      「自分」の子どもを たくさん産んでくれる(高い生殖力)
      上手に子どもを育ててくれる女性

    男性は 若い女性をみると必ずときめくようにプログラムされている
     女性は年を取れば取るほど 出産に伴う危険度がまします

     視覚的には
      光沢のある髪
      澄んで輝く大きな目
      ピンク色をした爪
      なめらかでハリのある肌
      豊かで形のよい唇
      白くて並びのよい歯
      引き締まった筋肉

     自分の子どもであるという確証が 男性は持ちにくい
     それ故 貞女をもとめる

    美しさ
     平均顔
     シンメトリーな顔
      シンメトリーは 免疫力の高さ 育ちのよさと関係します
     シンメトリーな体
      左右対称名乳房は 多産可能に近い

     男性的魅力でも
      シンメトリーな人ほど
       体格がいい 精力的である
       よい声をしている 体力がある などある

    プロポーション バランス
      ウエストが ヒップの0.7
       W55 H78
       W57 H81
       W59 H84
       W61 H87
       W63 H90

    エストロゲン
     思春期 第二次性徴期に 女らしさを形成するホルモン

    女性が好む視覚
     女性にとっての 最高の男性像とは
      狩猟が上手で 獲得した獲物を分け与えてくれて 母子を守ってくれる男性

      体格 体力に優れ(食料獲得能力と外的から保護してくれる力強さ)
      経済的資源を持ち(お金持ちほど魅力的)
      その資源を長期的に安定供給し(ケチや優しくない男はダメ 浮気をしないことも大事)
      魅力的な顔や体形を持つ(厳しい自然環境に負けない形質と重なる)

     体力的に優れている男性に惹かれる
      身長が高い人ほど
       健康であり
       高い社会的地位についていて
       収入も多く
       より多くモテて
       より多くの子どもをもうけている  という調査が出ている

     男らしい顔を好むのは
      「排卵期の女性」

     男らしい顔を好む女性は 「女性に恋人がいるとき」です

     男らしい顔を好む女性は 浮気相手としての場合です

     男らしい顔を好む女性は 自分を魅力的だと思っている女性です

    男性ホルモン テストステロン
     高テストステロン男性は 性行為に対する関心をより多く持ち
     性交回数が多いことが特徴です

     テストステロンの多寡は
      態度や顔とともに
      右手の薬指と人差し指を観察することで推測できます

      薬指の方が長いほど テストステロンが多い

    女性顔 志向は 男性への子育て参加への期待

    健康は臭いにでることもあります
     いい臭いがするというのは 健康なのです

    声は多くのことを相手に伝えています
     1声質
       一緒にいて不快でないかどうか
     2知性
       声を通じて語られる言葉 に その人の知性が現れます
     3生活習慣 感情の動き
       起き抜けの声 二日酔いの声など 生活
       震えた声 感情
     4喜怒哀楽
     5歌
       音楽的才能は モテにつながる
     
     愛の告白は 言葉にしなければ なりません

    ユーモア は モテる ために必要不可欠
     笑わせてくれる人を好きになるのは
     笑わせてくれることが 自分に遺伝的メリットをもたらしてくれるからです
      1ユーモアは人間関係をなごませることができます 
      2ユーモアは若さ 創造性 といった能力を示すものです
      3笑がもたらす 免疫上の利益です

     しかし 男性は 女性に 笑いをもとめる 重要度は低いようです

    恋は味覚
     恋の始まりは 食べ物を通じた味覚の共有

     食事代を男性が出すことで 経済力のアピールになる

     マナー 作法で 相手の食生活を探り合う

     
    森川流 マーフィーの法則
     プラトニックの恋愛は 一生引きずる

     男性は好きな女性にふられると 最初は恨むがそのうち美化する
      ふった場合は美化しない

     恋愛関係では 好きではない方が 力関係が上である
      好きだというところを見せない方が得なのかもしれません

     ケチはモテない

     将来の夢を語る男性は 現在の自分に自身がない男性である
      しかし 将来の夢を語る男の方がもてる 

     女性には見え見えのブリッ子も 男性には見えない
     
     デートの時 自我が強い女性は お腹が減っていなくても1番高いコースを注文する

     男性にとっても「愛はセックスの後にやってくる」場合がある

     いい男は 自分からふらないで 相手にふらせる

     いい男も いい女も 手紙を自筆で書く


    女性がオーガズムを感じにくいのは
     オーガズムに達してしまうと 卵子に至るゲートが閉じられてしまうから

    テストステロンの高い男性は 睾丸で生産される精子の量が多いのです

    あなたが恋に落ちるのは 同じくらいの相手
     家柄
     見かけ
     性格
      ドーパミン と テストステロンの 多寡
       ドーパミン 快感を増幅する神経伝達物質
        活動派 アウトドア派 などを左右する

       テストステロンは 性行為に関係します 

     学歴

    出会いがない
     ひとりの女性が 任意に100人の男性を抽出したとして
     行為をもって好きになるのは ひとりくらい 1%の確率です

     男性は 大体 100人で10人 10%

     これが男女となると 1%×10%で 0.1% となります 

     そこから相思相愛となると 10の内 ひとり位で 0.01%となるでしょう

     0.01%とは 1万人にあって一人ということです
      一日に一人 新しい人と出会う
     
      新しい人との出会いの機会を増やすことが
      よりよい恋愛のためには必要ということです

     恋愛は 相手に自分を好きになってもらうことが 大切です

著者プロフィール

群馬県出身。埼玉県立松山高等学校を経て1979年早稲田大学政治経済学部政治学科卒。1984年ボストン大学政治学修士号取得。1993年オレゴン大学国際関係修士号取得。オレゴン大学政治学博士号(Ph.D.)取得。米国アイダホ州立ルイス・クラーク大学助教(tenuretrackAssistantProfessor)、オレゴン大学認知科学研究所客員准教授(visitingAssociateProfessor)、早稲田大学国際部准教授・教授を経て、2004年より早稲田大学国際教養学部教授。メディア出演の機会が多い。

「2021年 『恋愛・結婚でうまくいっている人の5つの習慣』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森川友義の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×