超訳 ブッダの言葉 (ディスカヴァークラシックシリーズ)

著者 :
  • ディスカヴァー・トゥエンティワン
3.70
  • (87)
  • (133)
  • (108)
  • (31)
  • (9)
本棚登録 : 1514
感想 : 126
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (284ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784887599581

作品紹介・あらすじ

いまも新しいブッダの2500年前の教え。それは認知科学であり心理学であり、きわめて実践的な心のトレーニングメソッドである。巻末に編訳者による「ブッダの生涯『超』ダイジェスト」収録。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • オーディオブック
    オーディオブックでは、序章と最後の著者厳選ブッダの言葉の章を小池龍之介さん自身が朗読してくれてるんだけど声がちっさいしボソボソ言っててすっごく聞き取りづらかったし暗い声に心がちょっと落ち込んだ。

    本文は浅科准平さんのナレーションで非常に聞きやすかった。
    しかしこれまでのオーディオブックのガネーシャシリーズの釈迦の声も浅科さんだったので偶然にしても面白かった!

    1本のサイの角?的なワードが何回も出てきたのは必要だったのか?
    携帯ばかり見ている人、とか携帯を見ている時間、とか超訳過ぎて最早元の文書の想像がつかないけどあとがきで小池龍之介さんが他の訳書とかと比べて欲しいと言っていたけど私には無理だと思った。

    自分より優れた友達以外の、自分を利用しようとしたり、貶めたりするような人と付き合うべきではない、もしそういう人がいないなら、いっそひとりでいればいい、というような言葉には賛成できた。

    ○○したいよう、という気持ちが執着であり、それがある限りどんなにお金持ちになっても恋人がいてもそれは際限なく、ずっと苦しむ、というような言葉にも、そうだよなあと思いながら、なかなか難しいな、程よく自分なりに執着を手放していきたいな、そして過去、未来を思い無駄に苦しむことなく、今を静かな心で生きる積み重ねをして行けたら、と思えた。

  • 心のチェックリストのような本。平易な言葉で超訳してくれているので、肩肘張ることなく、さっと手にとって自分の心と対話しながら読むことができる。
    すべてに納得したわけでも、すべてをこの通りにしたいわけでもないが、達観した人物の名言集として、時折読み返して、未熟な自分を育てる糧としていきたい。

  • 文庫にしてほしい。持ち歩きたい。

  • 読み終えたが、何度もそれこそお経のように繰り返し反芻しないと身に付かないなと思った。お経を作った人も同じ事を考えたに違いない。

  • 本を読み沢山の思い考える機会となりました。どれもこれも勉強になりました。そのなかから…
    「自分に与えられているものを見る」
    自分に与えられたものを見ず、他人の手に与えられたものを(いいなあ。欲しいなあ。)と羨ましがるなら、君の心のしずけさはバラバラに壊れる。
    「遺言」すべてものは一瞬一瞬、刻一刻と壊れて、少しずつ消滅してゆく。だから、君はほんの一瞬もムダにすることなく、ダラダラすることなく、精進するように。これがまもなく死にゆく私が、君に先生として残す、最後の遺言となるだろう。

  • ●苦しみは執着から生まれる。執着を手放し、苦しみから脱するためのエッセンスがつまっている。

  • 内容はブッダの言葉なので、「当然に良い」のだけれど、「超訳」に違和感があり、あまり素直に入って来なかった。私は、あまり好きでなかったです。

  • 読みやすかった。なんか染み込む。

  • 悪口なんて涼しく聞き流せ
    どくりょうり、じめつ
    攻撃には肩透かしをもって返す
    いかりのれんさからぬけだす
    自分の内側を見つめる
    ぷライトを話す
    心の安全ドライバー
    だ!だれの
    えらそうになるな
    ひととはりあわない
    軽やかに思考を切り替える
    人に会わせて柔軟に
    法則をかたる、指摘する、こうなるよ

    ほしくてたまらないひとをつくらない
    じぶんにあたえられているものにしあわせをみる
    よくぼうとはくなり
    よいことをおもったらすぐに実行に移す
    行動と言葉と思考がCARMA
    よい思考の熟成
    わるいことにあってもこの程度ですんでよかったと明るく受け入れる
    ポジティブなことばしこう、
    よきうまれかわり、
    自分より性格のよい友達とつきあおう
    友人もどきから遠ざかるように
    いっそのばかりひとりぼっち

    ひとりぼっちがこわいからぼくにくる
    こういう人と一緒にいよう
    けってんもみぬいてくれるひとをーとなーに
    工場使用としてるひとこそぱーとなー
    心のすんだ人と一緒にいること
    優れた人と一緒にいる
    身の丈にあった

  • 悟りを開いている仏教の考え方は本当にすごいと思う。
    特に印象に残ったのは、カルマ(業)について。
    良い考え方や良い行動、良い言葉を意識していれば、積もり重なって自分にとって好ましい現象が起こる。逆に、悪い考え方や悪い行動、悪い言葉に振り回されていれば、自分に災いが起こる。
    結局は、因果応報ということだ。
    どんなに少ない水滴でも、滴り続けていれば水瓶の中身は溢れてくる。
    水瓶の中身に「良い水滴」を自分含めてみんなが満たせば、今より平和な世界になると思う。

全126件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1978年生まれ。山口県出身。東京大学教養学部卒業。月読寺(神奈川県鎌倉市)住職、ウェブサイト「家出空間」主宰。僧名は龍照(のちに空朴に改名)。住職としての仕事と自身の修行のかたわら、一般向け坐禅指導も行う。執筆活動も手がけ、『考えない練習』(小学館文庫)、『しない生活』(幻冬舎新書)、『超訳 ブッダの言葉』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など、多くの著作を持つ。2018年9月に月読寺を引き払い、路上生活者に。11月には修行の旅に出る(現在は音信不通)。

「2019年 『やっかいな人を自分のお城に入れない方法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小池龍之介の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
シーナ・アイエン...
小池 龍之介
ジェームズ アレ...
ウォルター・アイ...
デールカーネギ...
ウォルター・アイ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×