海兵隊とオスプレイ

著者 :
  • 並木書房
2.75
  • (0)
  • (0)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 20
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (190ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784890632954

作品紹介・あらすじ

回転翼機と固定翼機の利点を組み合わせた新鋭のオスプレイは、アメリカ海兵隊にとって待望の"夢の輸送機"である。2007年に実戦に投入されて以来、世界各地で様々な任務に従事し数々の戦功をあげるとともに多くの人命を救っている。日本の水陸両用戦力として不可欠な沖縄のアメリカ海兵隊にオスプレイが配備される段階になり、日本のマスコミは過去のものとなっている"危険神話"をむし返した。日本政府もオスプレイの必要性ではなく安全性にのみ言及している。本書では、オスプレイの日本防衛にとっての必要性を明らかにするとともに、アメリカ海軍によるオスプレイ公式ガイドブックも収録した。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • オスプレイと海兵隊について。
    MV-22B 海兵隊仕様 ティルトローター 輸送機 CH46Eの更新
    島嶼防衛のための水陸両用戦、緊急展開能力 
    MAGTF
    現状では日米安全保障条約に基づき、在日米軍海兵とオスプレイは日本の防衛上必要不可欠である。

  • 米国海兵隊とV-22オスプレイについて、日本のマスコミの偏った情報とは無縁に、淡々と必要な情報が書かれている良書。

    東日本大震災での実例が示すように、我が国が誇る精鋭自衛隊には、残念ながら水陸両用部隊が存在しない。だから、いち早く米国海兵隊が、被災した空港、破壊された港湾に先遣隊として入り、自衛隊と協力し救難活動を行い、自衛隊本隊を向かいいれた。

    日本のような島嶼国家にとって、国土を防衛するためには、海、空両用で戦闘地域に上陸できる部隊は必要であり、自衛隊に不足している能力を米国海兵隊が補完する形となっている。

    その海兵隊には当然移動手段たる船舶、ヘリコプターを含む航空機が必要となるが、従来使用してきたCH-46Eシーナイトが老朽化してきたため、退役させMV22-Bオスプレイへの置き換えを行っている。

    東日本大震災で、機体に竜と書かれた海兵隊のヘリコプターの姿を写した映像を何度も目にした。そして、つい先日は同じく竜と書かれた沖縄に駐留する海兵隊のオスプレイが、フィリピン等の台風被災地で大活躍していた姿をまた目にすることとなった。
    世界初のティルトローター機であるオスプレイの開発にもあたっては、少なくない事故が発生している。しかし、今は冷戦時代、ベトナム戦争時代のように、兵士の犠牲があっても最新の武器を使い続ける時代ではない。今のアメリカ軍は、できことなら一人の(アメリカ人の)死傷者も出したくない、だから非難されても無人機による爆撃を継続しているのだ。
    偏向したマスコミが、古墳から掘り出してきたような、オスプレイ危険神話を鵜呑みにしてただ恐れるのではなく、オスプレイの有用性、安全性について正当に評価することも、正しい情報公開だと思う。

  • 20130105

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

米海軍アドバイザー、拓殖大学客員教授。ブリティッシュ・コロンビア大学でPh.D.(政治社会学博士)取得。専攻は海軍戦略論・戦争&平和論・国家論。現在、Centre for Navalist Studies(ビクトリア:カナダ)を拠点に日本関連地域の平和維持戦略を研究するとともに、米海兵隊戦闘開発司令部並びに太平洋海兵隊と連携し米海兵隊ドクトリンの日本語訳プロジェクトを推進中。また、米国太平洋軍司令部の戦略基礎データベース構築を担当するCubic Defense Applications(ホノルル:米国)で米海軍アドバイザー並びに日本プロジェクト・マネージャーを努める。

「2009年 『アメリカ海兵隊のドクトリン』 で使われていた紹介文から引用しています。」

北村淳の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×