大岩のいちばんはじめの英語長文 (東進ブックス 大学受験 気鋭の講師シリーズ)

著者 :
  • ナガセ
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 20
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (196ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784890853465

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 長文英語を読むためのコツが書かれています。

    ただ受験生用の本なので使われる文章があんまり面白みがないですね。

  •  前半は長文を読むために必要な最低限の文法事項、中盤は実際の練習問題7題(60~100語程度)、最後は実践問題として150語程度の長文読解問題が5題用意されている。問題文はすべて実際の大学入試問題がもとになっており、大阪経済大や東京経済大、浜松大や駒澤大の問題など。
     長文を読むためにカタマリを見抜く、という視点で、品詞と文型を1講ずつ扱った後は接続詞だけで4講扱っている。名詞のカタマリを作っているのか、形容詞のカタマリなのか副詞のカタマリなのか、という視点で解説されているとともに、「接続詞の付いてない文(主節)の前には文の切れ目がある」とか、「名詞のカタマリを作る接続詞」はthat, if, whetherの3つとか、「接続詞thatを使った重要表現」など、長文読解のポイントがまとめられているのが良い。
     長文読んでいる時にほぼ無意識にやっていることを解説するとこうなる、という感じで様々な本が出されているが、それらの中でも時間がかからずに読める本なのではないかと思う。が、中盤以降の問題については、前半で解説していることの割には長文のレベルが少し難しく、解説も不親切なのではないかと思ったりした。色分けは見た目分かりやすいけれども、文の構造が複雑になったらかえって細かく色分け出来ないので、いっそのこと伝統的にSVOC、S'V'O'C'などの記号を使った方が分かりやすいのではないかと思った。最後に「構造がわかっている文を何度もくり返し読んでいるうちに、同じような構造を無意識に見抜く力が養われていく」(p.196)と書かれて音読の重要性が説かれていたのが、まともな本という感じがして良かった。(13/10/15)

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

大岩 秀樹(おおいわ ひでき)
東進ハイスクール・東進衛星予備校講師。全国に配信される映像授業の担当講師に23歳で大抜擢されて以来、基礎~難関を対象とする数多くの講座を担当。また高校生だけでなく、中学生・大学生・社会人を対象とした講座も多数担当。本物の基礎力にこだわった授業は幅広い層から支持されている。著書は『高校 とってもやさしい英文法』(旺文社)、『大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編/英語長文編』(東進ブックス)など多数。

「2022年 『高校 とってもやさしい英文読解』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大岩秀樹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×